いらっしゃいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
yukinnkoママデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご訪問、有難うございます。
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
人気ブログランキングへ
3連休最後のお休みの7月16日(月)朝から晴天となったこの日から
四国八十八箇所遍路道(逆打ち)の始まりの日となりました
本当は春の桜の咲く季節のいい頃から行くつもりでいましたが、忙しくてなかなか行けなくてあっという間に半年を過ぎてしまいました
7月9日は父の3年目の命日、7月21日は母の20年目の命日
どちらも7月、父と母が背中を押してくれたのでしょう
お遍路へ行こうと思うきっかけは、個々に違うと思います
第二の人生の一歩としてゆっくりゆっくり足を進められる人、家族の絆を更に深める為に一歩踏み出す人
大学の卒業後自分に何かを問いかけたくて、八十八箇所を一気に40日で走り抜けた友人の息子さん
多かれ少なかれ心の中に何かしらの「願い」や「自分の心への問いかけ」を胸に秘めて、名もなき人々の祈りが築いた遍路道へと向かう
一巡目は、一番札所である「霊山寺」から最後の八十八番札所「大窪寺」まで順番に、車遍路でしたが三年かかって廻りました
そして昨年和歌山県高野山奥の院への参拝でやっと満願しました
四国遍路結願・聖地高野山へ
なので、二巡目のお遍路道となります
今年は閏年
閏年に逆打ち(八十八番から一番へ参拝すること)をすると順打ちの3回分のご利益があると言われているそうです
そして、逆打ちをすると弘法大師に会う事が出来ると言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/34b80119f9e935edc0f76f39d1d25fab.jpg)
瀬戸大橋(岡山県早島町~香川県坂出市に至る延長37.3キロ瀬戸中央自動車道)を走ります
瀬戸大橋が出来たおかげで、yukinnkoママ家から2時間ほどで四国に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/3327645b5711a035e8b10fae629cb2c3.jpg)
休日なのに、混雑、渋滞もなくメッチャスムーズ・・ヨカッタ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/a6aa49e387f84c892c09587f0930d269.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/cb26e2e4e9cf171f342593a6a9afd11f.jpg)
IC下りるとすぐに讃岐富士(飯野山)が出迎えてくれました
ここから最初の八十八番札所「大窪寺」へ向かいます
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
見たヨ~のポチっと忘れないで~ネ!!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
yukinnkoママデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご訪問、有難うございます。
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、応援のポチっポチとして頂けたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera_canon/img/digitalslrcamera_canon88_31_rainbow_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
3連休最後のお休みの7月16日(月)朝から晴天となったこの日から
四国八十八箇所遍路道(逆打ち)の始まりの日となりました
本当は春の桜の咲く季節のいい頃から行くつもりでいましたが、忙しくてなかなか行けなくてあっという間に半年を過ぎてしまいました
7月9日は父の3年目の命日、7月21日は母の20年目の命日
どちらも7月、父と母が背中を押してくれたのでしょう
お遍路へ行こうと思うきっかけは、個々に違うと思います
第二の人生の一歩としてゆっくりゆっくり足を進められる人、家族の絆を更に深める為に一歩踏み出す人
大学の卒業後自分に何かを問いかけたくて、八十八箇所を一気に40日で走り抜けた友人の息子さん
多かれ少なかれ心の中に何かしらの「願い」や「自分の心への問いかけ」を胸に秘めて、名もなき人々の祈りが築いた遍路道へと向かう
一巡目は、一番札所である「霊山寺」から最後の八十八番札所「大窪寺」まで順番に、車遍路でしたが三年かかって廻りました
そして昨年和歌山県高野山奥の院への参拝でやっと満願しました
四国遍路結願・聖地高野山へ
なので、二巡目のお遍路道となります
今年は閏年
閏年に逆打ち(八十八番から一番へ参拝すること)をすると順打ちの3回分のご利益があると言われているそうです
そして、逆打ちをすると弘法大師に会う事が出来ると言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/34b80119f9e935edc0f76f39d1d25fab.jpg)
瀬戸大橋(岡山県早島町~香川県坂出市に至る延長37.3キロ瀬戸中央自動車道)を走ります
瀬戸大橋が出来たおかげで、yukinnkoママ家から2時間ほどで四国に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/583a4e172cc09a84302bd4265e308fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/3327645b5711a035e8b10fae629cb2c3.jpg)
休日なのに、混雑、渋滞もなくメッチャスムーズ・・ヨカッタ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/a6aa49e387f84c892c09587f0930d269.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/cb26e2e4e9cf171f342593a6a9afd11f.jpg)
IC下りるとすぐに讃岐富士(飯野山)が出迎えてくれました
ここから最初の八十八番札所「大窪寺」へ向かいます
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
見たヨ~のポチっと忘れないで~ネ!!
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera_canon/img/digitalslrcamera_canon88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_poppy.gif)
難しいことはわたしにはよくわからないけれど
車でもいいのですか?
わたしは てくてく歩くのかと思ってました
時代錯誤かな?
大窪寺に行かれたのですね。
私は85番札所以降くらいしか訪れたことはありません。
次の記事が楽しみです。
前の記事にコメント下さいまして
ありがとうございました♪
嬉しかったです(*^^)v
yukinnkoママさんは
お母さまを早くに亡くされたんですね。
四国まで2時間で着くのですね。
日帰りで行かれたのですか?
お遍路さん、
私もいつか廻りたいと思ってます。
みんないろんな思いでまわられるんでしょうね?
全部まわられると達成感が得られるんでしょうね?
気持ちが落ち着いたりとか、良いですね(^^ゞ
今日は岡山県の赤磐市に出張で行ってました~
時間があって、ちょっとウロウロ~
公園の標識を見つけて行ってみたりして・・
電車の公園かな~?なんて期待してみたりしてました^^;
しかし・・・暑かったですわ~(^^)/
お大師様の大ファンで、お遍路は僕の夢なんです。
カメラをお供に徒歩で。
まだまだ先の話ですが、必ず叶えます^^
橋を渡るとアッと言う間に四国です
橋の上では車を止めるのは禁止なので
車の中から撮ってま~す
>車でもいいのですか?
>わたしは てくてく歩くのかと思ってました
初めは私も歩いて行かないといけないのかな
って、思ってたんですけどね
最近では歩いたり、車だったり
遍路ツアーで行く人もいたり
参拝する方法は個々の体力やそれぞれの都合で
色んな方法で行けばいいみたいですネ~
今回は逆打ちをする事にしましたので
大窪寺から行きました~
めちゃくちゃ暑くて・・
86番までしか行けていないのですよ
見られた事のある景色ばかりだと思いま~す
>日帰りで行かれたのですか?
今回は3ワンを留守番させてですので
日帰りなんですよ~
香川・徳島はほとんど日帰りできると思います
瀬戸大橋のおかげで
四国までアッと言う間デス~
機会があったら行ってみて下さいね
全部回ると達成感はありますね
車で行ける所でも
難所と言われる所ががたくさんありますから・・
歩き遍路の方は、もっと充実感、達成感が
あるのではないでしょうか・・
赤磐市も広いですが
パパさんひょっとして
随分近くまで来られてたんでは?
何処へ行っても暑いですね
出張お疲れ様デス
歩き遍路は理想ですね
時間が許せば、ぜひ夢を実現させて下さいね
難所と言われる所は車でも大変でしたので
歩き遍路だと達成感は
きっと倍増すると思いますヨー