stm's Laboratory

エレクトーン・ピアノ講師stmの、日々の出来事、エレクトーンのお話など。浦安を拠点に活動中。

京葉線が止まって

2009年07月31日 01時00分31秒 | 気に入った写真
いやぁ~今日はあるいたあるいた・・・・・。

今回は、趣味じゃなく仕方なくてですよ~。


バイト帰り、JR京葉線ストップの被害をもろに受け、いつもの新浦安駅ではなく、東西線の浦安駅に帰ってくることになりました。

私が帰ってきた時間は、まだ電車が止まってからそんなに経っていない頃だったのですが、やっぱり浦安駅周辺は人がごったがえしてなんだかもうすごいことに。


振り替え輸送で、浦安→新浦安までバスに乗れるはずだったのですが…、
バス停に着くと軽く200人以上はいたであろうスゴイ行列になっていたので、
「こりゃ、次のバスどころの騒ぎじゃないな」と、腹をくくってまだ暑い西日のさす中 歩いて帰ることにしたのでした。


麦茶を片手に、かれこれ40分ほど。すたすたすた。
松戸まで歩いたことを考えればこのくらいっ…♪のはずが
いや~ 夏はなめちゃいかんですね。

無事家には到着できましたが、一息ついて座った途端、
妙な動悸・息切れに襲われ 慌てて水とアクエリアスをがぶ飲み、扇風機の前でぐったりな事態に。

すぐ元気になりましたけれど、なんか危なかったみたいです!;;



それにしても、毎度毎度、京葉線が完全停止した時の混乱とか騒々しさというのは、災害でも起こって非難しているんじゃないかっていうような感覚がしてしまいます。
駅周辺では、お互いに道や情報を教えてあげたり、タクシーの相乗りを呼びかける人が現れたり…、こんな助け合いとかが生まれるのも、「緊急時」ならでは(?)


でも立地条件のせいもあってだけど、これだけ止まりやすい路線なんだし、JRさんよ・・・なんかそろそろ緊急時の対策練ってくれぇ…。


写真は帰りの歩き道の風景。夏っぽい。

カテゴリ分けを変えました。

2009年07月28日 16時52分24秒 | ささいな日記
ブログについてのお知らせです。


記事のカテゴリに<エレクトーン>を追加します!

エレクトーンの操作のメモなど今までは<音楽の話>にまとめて入っていましたが、エレクトーン関係は全部こちらに移動しました。


stm's Lavoratory をこれからもよろしくお願い致します。


(今日は珍しくまじめ。)

エアコン設置♪

2009年07月24日 17時57分57秒 | ちょっと大きな出来事
風が・・・・吹いてるぜぇぇぇ♪

この家に住み始めて…8年。
ついに私のレッスン部屋にエアコンがやってきました。
今まで数ヶ月暑い中、レッスンに来て下さっていた皆様には本当に感謝です。

でも、これからは大丈夫です!
夏も冬も、快適な環境でレッスンできますよ!


なんかマイナスイオンとかも出るらしいこれ。

「滝モード」マイナスイオンがいっぱい
「高原モード」マイナスイオンがほどほど

笑。

やはり音楽室には冷暖房必要ですね。

これからは自分の練習もかなり快適に出来そう…。

エレクトーン:レジストが2個以上あるソングでの部分録音〔第2章〕

2009年07月22日 23時56分07秒 | エレクトーン

「ステージア」でレジストを2個以上使っているソングで部分練習用などの為、途中から演奏を録音したい時のお話、全世界待望の〔第2章〕です!

前回までのあらすじ→こちら

ええと、第2章は
「レジストデータは1も2もそのままとっておきたい~」という場合の使用方法です。

 <元のソングをコピーし、「レジスト編集」から「REG_002」を読み込み、「録音」→「カスタムプレイ」で録音を開始する>

この場合、「カスタムプレイ」という事で、単純に演奏データ(リズム等コントロールの情報も含む)の書き込みだけされるので、レジストデータの上書きが行われません!
「REG_001」、「REG_002」両方の音色データをそのままとっておく事ができます。

ですが、演奏データだけの録音なので、次回「再生」だけ押してしまうと、レジストは「REG_001」を読み込むため、ちぐはぐな音で再生される事になります。

そのため、再生する前に一度「レジスト編集」から「REG_002」を読み込み、再生は「カスタムプレイ」で行う必要があります。
データは綺麗に保たれますが、ちょっと、めんどくさいです。



というわけで、再生も簡単、データも取っておける最後の方法(!?)です。
 <元のソングをコピーし、そのまま「録音」スタート→[00:00]が表示されたら急いで何らかの方法で「ネクストレジスト」→音色が切り替わる→演奏を始める>

録音データの頭に「ネクストレジスト」情報をいれてしまいます。
この方法でやれば、レジストデータもキレイそのまま、再生も通常の「再生」ボタンのみできちんと再生されます。
ステージアの操作が難しいと言う方に練習用データを渡す時等もこれは安心な方法です。

最初からこうやればいいじゃないか!…そんな声が遠くから聞こえてくる……
ですがこの方法で録音すると、再生した時、どうしても曲の頭に3~4秒以上の空白が出来てしまいます。
連続で再生したい時などは、この空白がだんだんイライラの元に感じられる事も。
録音時に余計な操作が必要になる事もあり、もう一歩、完璧な方法とは言えなさそうです…。うーむ。

ちなみに上記の「何らかの方法」…stm的ベストですが、
録音前に、レジストシフトのカーソルを「ネクストレジスト」の一個手前に持ってきておきます。そして、録音開始後すぐに、右フットスイッチを蹴る!!!!
これが一番楽だと思います。レジストが切り替わった後は、弾く前にレジストボタンを1度押すのをお忘れなく。(←と言いつつ本人は毎回と言っていい位やらかす)


さて…当たり前と言えば当たり前なのかもしれない、ステージアのややこしい部分について、語りました。
こういった事は、慣れてしまうとなんて事ないのかも知れませんが、すぐに録音しなくてはならない時や、いざ!と言う時混乱しやすい部分じゃないかなぁと思います。他にもっと色々いい方法があるかもしれませんが…うーん、どなたかご存知でしたらお知らせ下さい。

どなたかの役に立ちますように。


※このブログで書いた方法を試して、何らかの失敗や損害が発生しても、stmは責任を負いかねます。実践される場合は自己責任でお願い致します。

 


stmのエレクトーン話に興味のある方→ナガスエ音楽教室


エレクトーン:レジストが2個以上あるソングでの部分録音

2009年07月22日 22時33分04秒 | エレクトーン

久しぶりにエレクトーンレポート。
この間起こった混乱した事件をちょこっとまとめ。


「ステージア」でレジストを2個以上使っているソングで
部分練習用などの為、途中から演奏を録音したい時のお話です。


例えば、
「REG_001」と
「REG_002」
の2つのレジストデータを使っている曲の場合。

部分録音でも、録音開始したい部分が、
曲の前半「ネクストソング」前の部分であれば特に問題はありません。
(元のソングをコピーし、一度「再生」を押してレジストを読み込んでから「録音」でOKですね♪)


ですが
「ネクストソング」以降、(既に「REG_002」に切り替わった後の部分)から録音を開始したい場合、注意が必要になってきます。



まず、普通の方法で録音をした場合、
<元のソングをコピーし、「レジスト編集」から「REG_002」を読み込み、通常の「録音」>

こうすると、録音がスタートしたときに、自動でレジストデータの上書きも行われてしまいます。
つまり先ほど読み込んだ「REG_002」の音色が「REG_001」に上書きされ、どちらも同じ音色データになってしまいます。

こうなってしまったソングでは元々の「REG_001」の音を使うことができないので、不便な場合も出てきます。

また、全く同じ内容の不必要なレジストデータを2つ保存していることになるので、後々「レジスト編集」でデータを開けてみた時に「これは何だったっけ?」と自分で混乱する可能性も…。(これが意外と危険!?)

そのため「このソングは部分練習用データ!!」として割り切って
例えば不必要な「REG_001」は削除してしまって使用する等すると、判りやすくて使い勝手が良いかもしれません。


そして、もうひとつ「レジストデータは1も2もそのままとっておきたい~」という場合の方法。

…長くなってきましたので、次の記事に分けて書きたいと思います。

次の記事→エレクトーン:レジストが2個以上あるソングでの部分録音〔第2章〕はこちら


※このブログで書いた方法を試して、何らかの失敗や損害が発生しても、stmは責任を負いかねます。実践される場合は自己責任でお願い致します。



stmのエレクトーン話に興味のある方→ナガスエ音楽教室