PCゴジラ-ノートパソコン専門修理店

ノートパソコン - 修理 メンテナンス サポート

Mac mini MC816J/A - 修理

2016-09-28 21:59:48 | Apple
お客様からの依頼です。

『iMac ミニ [使用OS] Mac OS 10.4.11(intel)+Boot CampでWindows 7 起動時に画面に太めの緑(またはピンク)の縦縞が出たのち、白い画面になったまま起動しません。』


早速調べてみるとATIのGPUの不都合でしたので
修理をさせて頂きました。
修理も成功し、問題なく動作しています。



修理期間: 3日
修理金額: 合計25,000円
http://pc-godzilla.com/

Toshiba Dynabook T552/36FK - 修理

2016-09-22 22:54:35 | TOSHIBA
お客様からの依頼です。

『電源が入らないため、ソフマップに修理見積もりを依頼したところ、高額なためキャンセル。メインボード交換と、内部ヒンジ受けのプラスチック割れで、トップベースカバーの交換が必要とのこと。できれば直して使いたいが、修理か買い替えか思案中。概算で金額出ますか?』

早速調べてみるとマザーボードの不都合でしたので
修理をさせて頂きました。
修理も成功し、問題なく動作しています。



修理期間: 5日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/

17X9200-i7-WEB(CLEVO P370SM-A) - 修理

2016-09-20 14:40:04 | その他
お客様からの依頼です。

『ベンチマーク(Unigine Vally Benchmark)が途中で止まってしまい、電源長押でシャットダウン、2,3分待ってから再起動した所起動画面で白い横線が画面いっぱいに出てログイン画面に進まず。
2回ほど起動失敗して、Windows 10の起動オプションからセーフモード起動→デバイスマネージャでGTX980Mを2つとも停止して再起動した所、通常使用出来ているのでGPUの故障だと思われます。
BIOSでもGTX980Mの表示を確認しています(SLI搭載ですが、BIOSの表示は1枚で正常)。
通常起動から、デバイスマネージャでGTX980Mをオンにすると、画面に横線、2~3分でブラックアウトするのでどうもGPUの動作が引っかかっているような様子です。』


早速調べてみるとNVIDIAのGPUの不都合でしたので
修理をさせて頂きました。
修理も成功し、問題なく動作しています。



修理期間: 3日
修理金額: 合計35,000円
http://pc-godzilla.com/