夜勤明けです。
一体いつまで続くのかなぁ、、、仕事が大変


更年期なのも手伝って汗だくで動くわけですが、全く痩せないし

汗がぼたぼた落ちるのでタオル必須なんだけど、首に巻くなと言われるし

性格や生活歴も関係しますが、たくさんのお年寄りの方々を見ていると、自分だったらこうして欲しいなーとか、こんな呆け方ならいいな~(言い方悪いけどここではあえて。)とか、いろいろ考えてしまいます。
今とんでもなく大変な状況の方々のような認知機能の低下が自分の身に起こったらと考えると…怖い



娘たちに迷惑かけるのも困るな~
はぁぁぁぁ、、、こんなこと考えてるようじゃマジで初老だ

また嵐さんに会って元気をもらわなくっちゃだわ!
そう言えば、ブラストin宮城の当落は電話確認なんだねーーーーー

申込みハガキを読み直して気が付きました。
いつもみたいに当選メールが先に配信されて、落選メールがちょっと遅れてくるものだと思ってた~
あわわわ




初日はなかなか繋がらないよね~
15日以降との記載があるから今週中には判るはず


さてさて。
今日の

前記事で書いた食器棚も壁付け&天井付けになってるのがわかるかなぁ?
食器棚も壁も白なのでわかりづらいかもしれませんが、全く隙間がありませんの


そしてここで気に入ってるのが、リビングとキッチンの間の壁のクロス。
この一面だけモスグリーン?みたいな落ち着いた”緑”を使いました。
床の色に合うなーと思ったのと、小物遣いにイエロー系のものが合うだろうと思って採用。
もともと使っていた電子ピアノカバーやソファーの色が黄色ぽいけど違和感なくてよかったです

その緑の壁に掛けたお花の時計もお気に入りです

テレビの上に造り付けてもらったDVDを置ける棚にはよ~く見ると嵐さんからの年賀状と、相葉さん32歳のbirthday


バースデーのはイケナイショップのもの(スンマセンm(__)m)だって欲しかったんだもーん!
キッチンのクロスはまた違う素材のものを使ってます。
白なんだけど、喫茶店風?にしたくて、結構大きめの塗り壁風というのかなぁ?そんなのです。
キッチンで過ごすことが多いのでまたそちらも紹介していきますね。
今日はマナブだ

寝不足で目が痛いけど頑張って起きて見るぞ!
それでは、またね~
