朝、めざまし土曜日を観とったら、最近80年代の
音楽の復刻盤が続々と出とるんやって。そういえば
バンドブームでインディーズも出てきた頃ですなあ。
私たち夫婦も筋肉少女帯のCD買っちゃいましたw
あの頃の私は中学生。聖飢魔Ⅱが大好きで某マイミクさんとファンクラブ
なんか入ったり、よく載ってる雑誌を見せあったり、ミサには必ず行った
り。楽しかったなあ。
あの頃はクソバンドもいっぱいおったけど、なかなかしっかりしてるバン
ドもいっぱいおったな。私がよく聴いてたのは聖飢魔Ⅱや筋肉少女帯やユ
ニコーンや有頂天あたりが多かったなあ。あ、今気が付いたけどナゴム系
やなwナゴムっていうのは、インディーズレーベルの先駆けと言っていい
やろうねえ。そういえばインディーズで活躍したラフィン・ノーズとかウ
ィラード・有頂天なんかも御三家とか言われとったり。バンドじゃなくて
も遊佐未森さんや矢野顕子さんや種ともこさんやPSY・Sなどなど。
とにかくいろんな音楽聴き放題の時代で、その頃聴いとったものを今でも
ひきずってるところがあるなあ。洋楽を聴き始めたのもその頃からやしね。
耳が養われたのはこの時代やったなあ。今でも実力のあるバンドは細々と
でも生き残って活動しとるしね。解散してしまっても、独自の道でご活躍
されてたり。
若い子は知らんげんろなあ。。。でも、感受性豊かな年頃にリアルにこの
ブームを楽しめたことは財産だと思っとるなあ。ホントに耳が肥えたもんw
。。。それに今の旦那と結婚したのもその辺の趣味が合ったからっていう
のもあるからなw
さて、来月は金沢でスターダスト・レヴューのライブだ。
※画像クリックで少し大きくなります。
音楽の復刻盤が続々と出とるんやって。そういえば
バンドブームでインディーズも出てきた頃ですなあ。
私たち夫婦も筋肉少女帯のCD買っちゃいましたw
あの頃の私は中学生。聖飢魔Ⅱが大好きで某マイミクさんとファンクラブ
なんか入ったり、よく載ってる雑誌を見せあったり、ミサには必ず行った
り。楽しかったなあ。
あの頃はクソバンドもいっぱいおったけど、なかなかしっかりしてるバン
ドもいっぱいおったな。私がよく聴いてたのは聖飢魔Ⅱや筋肉少女帯やユ
ニコーンや有頂天あたりが多かったなあ。あ、今気が付いたけどナゴム系
やなwナゴムっていうのは、インディーズレーベルの先駆けと言っていい
やろうねえ。そういえばインディーズで活躍したラフィン・ノーズとかウ
ィラード・有頂天なんかも御三家とか言われとったり。バンドじゃなくて
も遊佐未森さんや矢野顕子さんや種ともこさんやPSY・Sなどなど。
とにかくいろんな音楽聴き放題の時代で、その頃聴いとったものを今でも
ひきずってるところがあるなあ。洋楽を聴き始めたのもその頃からやしね。
耳が養われたのはこの時代やったなあ。今でも実力のあるバンドは細々と
でも生き残って活動しとるしね。解散してしまっても、独自の道でご活躍
されてたり。
若い子は知らんげんろなあ。。。でも、感受性豊かな年頃にリアルにこの
ブームを楽しめたことは財産だと思っとるなあ。ホントに耳が肥えたもんw
。。。それに今の旦那と結婚したのもその辺の趣味が合ったからっていう
のもあるからなw
さて、来月は金沢でスターダスト・レヴューのライブだ。
※画像クリックで少し大きくなります。