昨日は学校に週一のプリント等を貰いに行く日でした。
朝イチからソーシャルワーカーさんから20分に及ぶわたしが母親として、しっかりしないとという説教を受けていたのでメンタルとろけてたのに💦
学校着いたらどこからソーシャルワーカーさんが来てさらに説教😭
そんな中息子は担任の先生といろいろやっていた中で、担任の先生に
「ちょっと学校に来たいって思ってる?」
と聞かれて
「うん」
と答えたと先生から聞いた時には
嬉しくて泣いちゃいました😭
それが実行されなくても、闇の中を彷徨っていた私にはとても嬉しい光になりました
ソーシャルワーカーさんとは距離を置けるようにお話したのでしばらくは私のメンタルも大丈夫かなと思います
みなさんのいいね、応援してる等励みになります!!ありがとうございます😭
はじめまして。
えっ!説教?
そんなことあるんですか?
もっと、寄り添ってもらいたいですね。
うちも、息子が中1終わりから高1まで不登校でした。中学はたまに学校に行くも授業は受けられません。下校時間に顔を出して、友達と帰るだけでした。手紙も最初こそ取りに行きましたが、それさえも行かなくなりました。対応に不信感を覚えたからです。卒業式は行きましたが、式は出ませんでした。(コロナ禍で親は行けないし、短縮でした)
でも、子供なりに、ケジメがつけられたようでした。
息子くんも、今は休息の時期。エネルギーが沢山溜まれば、自分から動き出すと思います。私も、そう思えるまで、かなり時間がかからましたが。
応援しています。
初めてなのに、長々すみませんでした。
きっとソーシャルワーカーさんの考えと私の考え方が違うのが原因だと思うのですが、無理矢理にでも学校には連れて来いと言われているんです。
私は登校刺激を与えたくないのでゆっくり家で過ごしたいんです。
お母さんがそんな事では良くなりませんよとか、昨日に至っては「逃げてる」って言葉を使ってきたんです。その一言でこの人はダメだと確信しました。
そうですよね、そう言ってもらえて本当に嬉しいです。
なかなか人に話せる事ではないのでずっと1人で抱え込んでいたので。
私も息子の事信じてるので時間がかかっても自分で学校に行きたいって言ってくれるのを待ちたいと思います。
応援本当に嬉しいです!!
頑張りますね!!