![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/71829849dfae17cb168da4e73d5182a3.jpg)
なかなか自転車の話題に触れられずにいる梅雨の時期です。夏に向けて、少しずつ気持ちも前がかりになっている、今日この頃です^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/f8a366e19f3a7fccd201d80e2048590f.jpg?1622940083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/9a8335c801a05bcda92d50e5f09a8155.jpg?1622964115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/72c1332c3e15e28abd40d5b4fe3f6f54.jpg?1622964393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/d4bf87def6f98cec91a98a45ab33f4a5.jpg?1622964889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/b1f3e5286e48003d627a11fcb4d02d3c.jpg?1622964917)
この日もハイキングでした。
秦野駅から市内を流れる水無川を歩きました。
普段は、川の名前のように水量が少ないのですが、前日の雨の影響で水量が多めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/f8a366e19f3a7fccd201d80e2048590f.jpg?1622940083)
天候は、晴れ間が時々見られる曇り空。歩くには最適でした^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/9a8335c801a05bcda92d50e5f09a8155.jpg?1622964115)
川に響く水の流れる音を聞きながら、遠くに見える山々と近くに咲く花々を感じながら歩けました^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/72c1332c3e15e28abd40d5b4fe3f6f54.jpg?1622964393)
途中途中で休みながら、のんびりと^ ^
秦野駅から平和橋あたり、距離は約6.2km程、時間は、のんびりと約4時間でした。途中、寄り道をしましたが^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/d4bf87def6f98cec91a98a45ab33f4a5.jpg?1622964889)
寄り道をしたひとつに、果樹園がありました。露店で、お店の方は、感じの良い方でした^ ^ブルーベリー🫐とじゃがいも🥔を購入しました。息子は、大喜びでした^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/b1f3e5286e48003d627a11fcb4d02d3c.jpg?1622964917)
このような時間をつくっていこうと思う日々が続いています^ ^
来週も、どこに行くかを相談して決めます^ ^ 自転車散歩🚲したいけれど、また、歩いていく👟のだろうなぁ^ ^w
でも、感謝しています🙂
みんなが安心して過ごせる日々がくることを願うばかりですね^ ^
秦野懐かしい。
30年以上前に愛甲郡に居ました。
もうすっかり変わったでしょうね。 主将
30年前になると、変わってきたところが多くあると思います。まだまだ、自然が息づく素敵な場所だと感じられます^ ^
愛甲郡も素敵な場所です^ ^
紹介できるように足を運んでいきます^ ^
現在、京都の園部という場所に単身赴任しています。
ロードバイクを持ってきましたので、私もリポートしていくつもりです。
今後ともよろしくお願いします。 主将
ロードバイクの記事、楽しみにしています^ ^
京都、良いですねッ♪
私、庭師をしていた頃、京都へ勉強しに行っていました。大阪寄りの樟葉で過ごしていました。
こちらこそ、よろしくお願い致します^ ^
秦野に勤務している者です。
バスルートが変わり久しく水無川見てないので、画像でも嬉しかったです😃
はじめまして^ ^
ありがとうございます😊
水無川沿いは、落ち着きます😄