こんにちは。
本日はペガサス春日大運動会でした。
プログラムはこちらになります。

今年は初!職員による応援合戦がありました。
まず、バックヤードで綺麗にお化粧して

じゃ~ん。出来上がり♪
こちらは白組です。はい、ポーズ^^

フレーフレー赤組♪うわ~とってもかわいい?
皆さん大笑いです(笑)

大玉ころがしは風船を使ったのでふわふわ浮いてしまいましたが
皆さん風船バレーの要領で上手に送ってくださいました。

次の競技はパン食い競争!大きなお口です(笑)

やったね^^素敵な笑顔頂きました~

応援団長より勝利の抱擁です(笑)嬉しそう?ですね~

続く飴玉探しでは、「やった~一発で取れた~」
お顔真っ白ですね(笑)

玉入れでは皆さん張り切って投げてくださいました^^
「もっと投げる玉ちょうだい!」とあちこちから聞こえました。

職員による綱引きはいい勝負でした^^
あ。。。紅組も白組も応援団長、足広げすぎでは?

結果発表は~~!紅の勝ち~~!

表彰式では優勝紅組、準優勝白組、それぞれに表彰状が送られました。

トロフィーは優勝した紅組が受け取りました。

笑いがいっぱいの楽しい運動会でした♪
今日は沢山動かれたのできっとよく眠れますよ^^
みなさんいい夢を見てくださいね♪
文責:ふみちゃん

本日は津軽三味線の小泉様にお越しいただきました。
まずは、津軽三味線の演奏を聴かせていただきました。昨日、今日と天候が悪く湿気の影響を受けると教えていただき、あまり良い音を出せなかったと言われていました。
歌詞の意味を説明してくださり、勉強になりました。
次に黒田節を歌いました。黒田官兵衛の息子の黒田孝高の話をしてくださいました。
歴史好きな利用者様が多く、とても興味を持たれて聴き入られていました。
最後に皆さんよくご存じの、「青い山脈」を
大きな声で合唱しました。
大きな声を出してすっきりしたと言われていました。
来月はどんなことを学ばしてもらえるか楽しみです。
文責:グッチ
近年、高齢者虐待についての報道や新聞記事を目にすることがあり、社会問題となっている現状があります。
そのため、西春日井福祉会では、福祉施設の責務である入所者にとって安心・安全が保障されるために虐待防止の取組を積極的に行っています。
そして、本日は午後から西春日井福祉会の中堅職員を対象として、虐待の定義や法律、実際にあった虐待の事例等の内容を中心とした「虐待について考える研修」を開催しました。
おお
講師は、愛知県西三河児童・障害者相談センターの所長です。
児童・障害者相談センターの所長が講師であるため、研修は虐待の法律論や過去の虐待相談件数の説明に加えて、実際の現場で経験したことや、経験から裏打ちされた虐待を防止するための手段など、様々なことについての講演をしていただきました。
おお
講義終了後の質疑応答の時間では、多くの職員が日々の業務の中で疑問に思っていること・感じていることについて様々な質問があり、その質問に対して丁寧にわかりやすく回答していただくことができました。
研修の参加職員の表情を観ると、今後の利用者様に対する生活が今以上に良質で安全・安心なサービスとなって提供されていくことが確信できました。
講師様、大変お忙しい中お越しいただき誠にありがとうございました。今後も西春日井福祉会に対して、ご支援・ご協力お願い致します。
文責 ほっしゃー★

こんにちは、特養3階です。
先日、名古屋市動物愛護センター様主催の「高齢者とワンニャンふれあい広場」へ行って来ました!
まずはドッグダンスです。
犬と飼い主様の息がピッタリでしたね♪
あまりの可愛さに自然と笑顔がこぼれます。見つめ合っちゃいましたね♪
一芸を披露してくれたワンちゃんもいました。
鼻の頭にみかんを乗せ、お利口に待っています。
このあと飼い主様が「よしっ」というとパクッと上手に食べていました。
帰りの車の中では「昔足の短い犬飼ってたよ」など
昔買っていたペットの話をして下さいました。
またみなさんでお出掛けしましょうね♪
文責 たにちゃん