長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさん。帰国後も相変わらず引きこもっています  ̄- ̄
月月子的日記 ... リハビリ中
壬寅年九月カレンダー
壬寅年九月カレンダーです。
九月は菊の季節、重陽のお節句があります。
二十四節気は寒露と霜降。
秋も本番です。
旧暦とは関係ありませんが、
10月1日は国慶節です。1日から7日までが国慶節の連休になります。
そして8日9日は振替出勤日。
8日から14日までお休み無しの7連勤。...つらいですね...
~>゜)~<蛇足>~~
幼いころお正月は二度迎え、端午の節句も二度お祝いしていました。
成長して中国に留学、二度のお祝いの意味を知りました。
中国のカレンダーには旧暦も併記されているのですが、
旧暦メインのカレンダーを作ってスケジュール表に張り付けていました。
試行錯誤をしていた時期、かなりずれがあったりしたのですが、
息子がExcelでマクロを組んでくれて、それ以来、大きなミスがなくなりました。
旧暦にこだわらなくてもいいのでは...と思うのですが、
やっぱりこだわりたいと、平安から続くお家の御当主のお話を読んでから...
旧暦のカレンダーを作りながら、季節を感じています。
~>゜)~<蛇足>~~
カレンダーをつかいたい...というかたはいらっしゃらないと思いますが、
ご希望の方はどうぞ!!
ただし、誤字などについては免責させていただきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )