安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

パンセの庭で今咲いている山紫陽花

2021年07月04日 09時55分25秒 | 山紫陽花

             雨が似合う紫陽花

             でもあまり長く続くと

             花が枯れたり

             特に日陰のほとんど日の当たらない

             場所の山紫陽花はなるべく晴れた方がいいですね

             紫陽花によって日向を好むもの、嫌うもの色々です。

             今年は秋に植え替えや切り詰めを

             大々的にやろうと思っています。

 

剣の舞

静香

美方八重

白舞子

土佐十字

羽衣の舞

場所で色が全く違いますね

淡い感じは一緒ですが

自生している山紫陽花

九重

九重と蝦夷大山全く見分けがつきません

九重の方が強く増えているので

ほとんどは九重です。

 

 

 

 

           今日も

           クリック

           宜しくお願いします。


パンセの庭の山紫陽花 7月初旬 その1 紫変化 八重白扇 紅額 瀬戸の夕映

2020年08月05日 14時19分56秒 | 山紫陽花

       やっと6月の山紫陽花が

       終わって7月に

       でももう8月になってしまいました

 

紫変化

ピンク、青、紫と変化します。

 

八重白扇

白の八重咲き

紅と同じように赤くなって来ます。

 

紅額

名前の通り装飾花のふちが赤い

 

瀬戸の夕映

本当に夕焼けの様な赤

 

 

           クリック

           宜しくお願いします。


パンセの庭の山紫陽花 紫編化 藍姫 瀬戸の月 深山八重 6月27日 最終

2020年07月26日 13時51分38秒 | 山紫陽花

       やっと6月の山紫陽花の最終です。

       次からは7月中頃のパンセの山紫陽花の様子です。

 

紫変化

強くて花の付きも良い山紫陽花です。

 

瀬戸の月

パンセで最も早く色づいた

これは青ではなく白の瀬戸の月

 

藍姫

これからどんどん色が濃くなっていきます

 

深山八重

紫陽花のほとんどがそうですが

この花も

青や赤が濃くなって

変化が面白いです。

 

         今日も

         クリック

         宜しくお願いします。


パンセの庭の山紫陽花 手毬紫陽花 九重山 笹の舞 6月27日

2020年07月22日 15時19分05秒 | 山紫陽花

       この手毬紫陽花

       植えた記憶がなく

       交配して出て来たのか

       ちょっとわかりません。

 

きれいなので良いですが

 

九重山

 

笹の舞

 

 

          今日も

          クリック

          宜しくお願いします。

 

 


パンセで咲いている山紫陽花 伊予絞り 横浪の月 自生の蝦夷紫陽花 6月27日

2020年07月18日 09時26分27秒 | 山紫陽花

       雨が続きますね

       そろそろ今7月半ばで西洋紫陽花も

       色づき始めました。

 

山紫陽花です

伊予絞り

装飾花が着物の絞りの様になっています。

 

横浪の月

花が独特です。

 

次はパンセで自生している

蝦夷紫陽花

今栂池ゴンドラの線下で咲いています。

自生の山紫陽花も

10種類くらいパンセの庭に

 

           今日も

           クリック

           宜しくお願いします。