爽やかな秋の空で
北アルプス、後立山連峰が
綺麗に見えていました、
3箇所から撮ってみました。
国道 白馬大池駅からの登りで
登りきって
全体が見渡せるポイントです。
そこから左へ
パノラマ大橋から
五竜、鹿島槍ヶ岳です
パノラマ橋からの
白馬三山
そして定番
松川にかかる橋から
角度が変わるので
山の形も
微妙に違いますね。
クリック
よろしくお願いします 。
爽やかな秋の空で
北アルプス、後立山連峰が
綺麗に見えていました、
3箇所から撮ってみました。
国道 白馬大池駅からの登りで
登りきって
全体が見渡せるポイントです。
そこから左へ
パノラマ大橋から
五竜、鹿島槍ヶ岳です
パノラマ橋からの
白馬三山
そして定番
松川にかかる橋から
角度が変わるので
山の形も
微妙に違いますね。
クリック
よろしくお願いします 。
まだ自然園手前です
そしてまだまだ雲の中
かろうじて
手前のナナカマドの
紅葉が
今年はナナカマド、良くないです。
イタドリの種
タケシマランの実
まだ残っていた
カンチコウゾリナ
クリック
よろしくお願いします 。
いい天気です
続けばいいのですが
明日はもう下り坂
また明後日は
少しましな
天気予報
今日は9月の最終日
なんと早かったことか
8月のなんと長かったことか
10月はどうなんでしょう
同じような
ぐずついたお天気
続くのでしょうか?
今日も
クリック
よろしくお願いします。
ロープウェイを降りて
自然園入口まで
ヤマブキショウマの葉が
真っ赤に
アカモノの実も
ほとんど落ちて
ないですが
ポツンと一つだけ
ベニバナイチヤクソウも
紫色の実を
クリック
よろしくお願いします。
虫が入っていて
商品にならない
舞茸
重さ1kg
いただきました。
思わず少し使ってしまってから
写真を撮ったので
残念、最初の大きなままを
撮り忘れました。
水につけて
虫を追い出して
乾かしているところです。
魚のソース
舞茸をたっぷりのバターで
ソテーして
バターを焦がしバターっぽくして
3枚に下ろしたニジマスをムニエールにして
ソースをじゅっとかけました
彩りにパンセ畑のオクラをさっと湯がいて
ソテー
骨はオーブンでパリパリに焼いて
骨せんべいのようにして
添えました。
すみません料理の写真はありません。
クリック
よろしくお願いします。