パンセの庭はほとんど
ミスミソウですが
六甲山はスハマソウの仲間でケスハマソウです。
八重の雪割草も
イワウチワ
初めて実物を見ました
綺麗な花ですね
イワカガミを一回り大きくして
より可憐にした感じでしょうか。
クリック
よろしくお願いします。
パンセの庭はほとんど
ミスミソウですが
六甲山はスハマソウの仲間でケスハマソウです。
八重の雪割草も
イワウチワ
初めて実物を見ました
綺麗な花ですね
イワカガミを一回り大きくして
より可憐にした感じでしょうか。
クリック
よろしくお願いします。
雲は多めですが
今日も晴れています。
予報では、5月下旬並みになるようです。
私はこの右下の雪
完全に消えるのは30日と
予想したのですが
この暖かさ無理ですね
明日にも無くなりそう
いや、今日中かな。
今日も
クリック
よろしくお願いします。
雪の解けたところから
ミスミソウの淡いピンクがかった白い花が
次々と咲いています。
去年、実生で芽を出した
ミスミソウも
今年も元気に芽を出してくれました
小さいながらも花芽もあります。
クリック
よろしくお願いします。
雲ひとつない快晴
でもまだ少し風があり
チュッと寒いです。
日差しが強いです
またどんどん雪解けが
進むのでしょうね。
パンセの庭の花も
色々咲き始めました
またご紹介して行きます。
今日も
クリック
よろしくお願いします。
カタバミ
栂池自然園にあるのは
コミヤマカタバミです
小さくてピンクがかってます
パンセの周辺にもある
普通のエンレイソウ
シロバナで
オオエンレイソウ
サンカヨウ
まだ蕾
少し開いて
満開です。
クリック
よろしくお願いします。