3月3日はひな祭り、旅先で見かけたお雛様を載せて見ました。
湯布院での散策の後、昼ご飯のために立ち寄った料亭に飾られてたお雛様です。
先ずは料亭のたた住まいから
一歩中に入ると懐かしいレトロな置物が玄関に置かれています。
囲炉裏も良いですね(^^♪
お雛様です。
お雛様の歴史を感じられます、
かんざしがとても良いですね。料理も美味しく頂きました、
昼食が済んだ頃から雪が舞いだしました。可成り冷えてます。
日本一高い所に掛けられたと言う九重大橋に行った頃には前が見えないほどの
吹雪です。とても渡ることが出来ず写真だけです。
中には吹雪の中渡った人も居ました、橋の下が霞んで何も見えなくて怖いことも
何とも無く渡れたと話してました。それにしても昨日の暖かさとは違い過ぎる天気です。
これから黒川温泉にと向かいます。
日本的なお店、中は、レトロですね。
お雛様も歴史を物語りますよ。
日本一のつり橋行かれたのに吹雪だったんですか?
せっかくの景色が残念ですね。
天気が良ければ最高だったのにね。
黒川温泉行ってらっしゃ~い
つり橋では一寸先も見えないほど
雪と霧に包まれていました、
これも又旅の想い出ですね、
天気が良ければ見晴らしの良い眺め
だったでしょうに残念でした。
何処で見てもお雛様は良いものですね(^^♪
あっと言う間にひな祭りも終わりましたね、
新幹線が広島駅に停まったとき
マリさんの事思っていました。
何時もありがとうございます。
見ごたえがありましたね。
日本一の吊り橋渡りたかったですね。
湯布院の方でも吹雪になるような雪が降るんですね。
温泉は如何でしたか。
そうそう温泉、ホテルの浴場は、シンプルで
かけ流しの温泉は旅情を誘うものでした、
しっかりと暖まってきました、温泉は日頃の
疲れをほぐしてくれます、露天も良かったです(^_^)v
ひな祭りを目前に良いものを見せて頂きました。
本当に猛烈は吹雪にはびっくりでした、
コメントありがとうございます。
凄い天気ですね
無理なさらず良かったと思います
自分も この橋 未だ渡った事ありません
くじゅう連山から 眺めるのみです。
紅葉シーズンは凄く綺麗らしいです
また
機会ありましたら是非 お出で下さい。
お疲れ様でした。
コメント返しが遅く成り済みませんm(__)m
折角行ったのにとても残念でした、
でもこういう所が有る事を知れただけでも
良かったと思っています、
何時か又行くチャンスが有ればいいのにと
思っています。
コメントありがとうございます。