今年も行ってきましたー
エクスマウス(Exmouth)
毎年この時期になるとエクスマウスにジンベイザメが回遊してくるんですよ!!
この時期を狙ってジンベイザメに会いにパースから約1,300kmも離れたエクスマウスまで行ってきました。
満員御礼のエクスマウスでのダイビング、参加してくださった皆様ありがとうございました。
では、今回のエクスマウスでのダイビングの報告を数日間に渡ってご報告いたしますね。
まずは、世界遺産の場所でもあるシャークベイまで行ってきました
シャークベイには”ストロマトライト”や”シェルビーチ”が今も自然に存在しています。
”ストロマトライト”は、地球上に酸素をもたらしたとして知られる岩石で、数億年も前から生息し続けているらしいです。
↓これです。

”シェルビーチ”は、ここシャークベイの湾内に貝殻が体積して作られたビーチで、深さは5mから10mもあり、長さは100km以上にもおよぶらしいです。

ゆーっくり時間が流れていた”シェルビーチ”
もっとゆっくりしたかったですねぇ・・・。
さて、次回はモンキーマイアでの「ドルフィンウォッチ
」をご報告しますね
お楽しみにー
こちらもポチッとお願いします。
「パース・スクーバ」のホームページはこちらから

エクスマウス(Exmouth)

毎年この時期になるとエクスマウスにジンベイザメが回遊してくるんですよ!!
この時期を狙ってジンベイザメに会いにパースから約1,300kmも離れたエクスマウスまで行ってきました。
満員御礼のエクスマウスでのダイビング、参加してくださった皆様ありがとうございました。
では、今回のエクスマウスでのダイビングの報告を数日間に渡ってご報告いたしますね。
まずは、世界遺産の場所でもあるシャークベイまで行ってきました

シャークベイには”ストロマトライト”や”シェルビーチ”が今も自然に存在しています。
”ストロマトライト”は、地球上に酸素をもたらしたとして知られる岩石で、数億年も前から生息し続けているらしいです。

↓これです。

”シェルビーチ”は、ここシャークベイの湾内に貝殻が体積して作られたビーチで、深さは5mから10mもあり、長さは100km以上にもおよぶらしいです。


ゆーっくり時間が流れていた”シェルビーチ”
もっとゆっくりしたかったですねぇ・・・。
さて、次回はモンキーマイアでの「ドルフィンウォッチ


お楽しみにー

こちらもポチッとお願いします。


「パース・スクーバ」のホームページはこちらから


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます