☆お知らせ☆
7月1日(土)伊勢エビハンティング・ダイビング開催!!!
*Perth Scubaだけのオリジナル・ハンティングダイブ!
参加お申込みはメールもしくはお電話下さい。
Tel:+61 (8) 9221 9885
Mail:info@perthscuba-dive.com
皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。
梅雨時はなかなか外に遊びに行けないので、読書をしよう!ということで、
読書旬間を設けている小学校が最近は多いようですね~。
最近の私の愛読書は購入したばかりのコレ(笑)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/f2337b92ea819bd93e9d0a66f978702d.jpg)
実はこの図鑑は$60するのですが、買ったのには訳がある!
さて、先日お伝えしていたRockinghamに大量発生していたミズタマウミウシ(cf.水玉もようの…)ですが、
実は、大量発生していたのはミズタマだけではありませんでした。
それが、この子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/fdecf403fe777cec1ba62688e3d7386a.jpg)
産卵中の子も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/863eafc5470f4b4c0b72cff0cb222bdf.jpg)
何匹かいたのですが、大きいもので1cm程度…
小さいので何かわからず(笑)
さらに、今まで目にしたことない色合い…
とりあえず写真に撮って後で調べました。
姿、形からトラパニア(ネコジタウミウシ)系というのはわかるのですが、
私の持っているの図鑑にも載っておらず、
ヤス氏の持っているの図鑑にも載っておらず…
勝手に私が名前をつけるわけにもいかず…(笑)
日本でご活躍されている某ウミウシ大先生に問い合わせをしてみました!
しかし、ご多忙中ということで、返事はすぐに難しいというようで…
先ほどの愛読書を、
某通販サイトで、
ポチっとしてしまいましたー!!!
開けてびっくり!
もぉ〜見たことないウミウシだらけで大興奮♡
は、置いといて…(笑)
この子に戻ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/93377b93cef716c2fe23e3cef33468fd.jpg)
このウミウシもちゃーんと載っており、
名前は、
Trapania safracornia
深場にいると書かれていましたが、Rockinghamの水深15m前後にいましたー!
さらに言えば、Rockingham近くのジェティー(桟橋)の下の5m付近にも!!
日本で見られないウミウシや生き物に会えると、嬉しいですねー☆
探せば、まだまだ出て来そうな予感♪
ウミウシ好きの皆さま、次のウミウシダイブもご期待ください。
こちらもポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/8fbca2a553b550413fc00aba13dcd620.png)
「パース・スクーバ」のホームページはこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/171f3e5c469252e5ed2cb194cbf4bc40.png)
~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。
Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com
7月1日(土)伊勢エビハンティング・ダイビング開催!!!
*Perth Scubaだけのオリジナル・ハンティングダイブ!
参加お申込みはメールもしくはお電話下さい。
Tel:+61 (8) 9221 9885
Mail:info@perthscuba-dive.com
皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。
梅雨時はなかなか外に遊びに行けないので、読書をしよう!ということで、
読書旬間を設けている小学校が最近は多いようですね~。
最近の私の愛読書は購入したばかりのコレ(笑)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/f2337b92ea819bd93e9d0a66f978702d.jpg)
実はこの図鑑は$60するのですが、買ったのには訳がある!
さて、先日お伝えしていたRockinghamに大量発生していたミズタマウミウシ(cf.水玉もようの…)ですが、
実は、大量発生していたのはミズタマだけではありませんでした。
それが、この子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/fdecf403fe777cec1ba62688e3d7386a.jpg)
産卵中の子も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/863eafc5470f4b4c0b72cff0cb222bdf.jpg)
何匹かいたのですが、大きいもので1cm程度…
小さいので何かわからず(笑)
さらに、今まで目にしたことない色合い…
とりあえず写真に撮って後で調べました。
姿、形からトラパニア(ネコジタウミウシ)系というのはわかるのですが、
私の持っているの図鑑にも載っておらず、
ヤス氏の持っているの図鑑にも載っておらず…
勝手に私が名前をつけるわけにもいかず…(笑)
日本でご活躍されている某ウミウシ大先生に問い合わせをしてみました!
しかし、ご多忙中ということで、返事はすぐに難しいというようで…
先ほどの愛読書を、
某通販サイトで、
ポチっとしてしまいましたー!!!
開けてびっくり!
もぉ〜見たことないウミウシだらけで大興奮♡
は、置いといて…(笑)
この子に戻ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/93377b93cef716c2fe23e3cef33468fd.jpg)
このウミウシもちゃーんと載っており、
名前は、
Trapania safracornia
深場にいると書かれていましたが、Rockinghamの水深15m前後にいましたー!
さらに言えば、Rockingham近くのジェティー(桟橋)の下の5m付近にも!!
日本で見られないウミウシや生き物に会えると、嬉しいですねー☆
探せば、まだまだ出て来そうな予感♪
ウミウシ好きの皆さま、次のウミウシダイブもご期待ください。
こちらもポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/8fbca2a553b550413fc00aba13dcd620.png)
「パース・スクーバ」のホームページはこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/171f3e5c469252e5ed2cb194cbf4bc40.png)
~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。
Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます