新幹線の感想でも書きたいところだが、何しろ15分しか乗ってないからなぁ。
とりあえずこんな感じ。
どうやって倒すのかよく分からないまま乗ってたワ (・∀・)アヒャ!!
時間が早いせいもあるだろうが、もともと富山―金沢間だけのつるぎに乗ったのでスカスカ。
反対側の3人席はこんな感じ。
帰りの金沢→富山は結構人いたけどね。
展示されてる兵庫県立美術館王子分館てとこ。
灘駅から歩いて行ったんだが、辿り着くまでの色んな店先にパンダ関連の商品を幾つか見たんだが、ここはパンダ推しの街?
展示されてる会場にいる人は年寄りばっか。
授賞式の会場。
人数多い賞は代表が出るので自分は取りに出なくて良かった。
ココで同じ教室の人と、更に隣の知らない人と喋っていたら、同じ富山の人と判明。
賞は秀作賞だったから、まだ始めたばっかりなのかな?
また会いそう。
授賞式の後は懇親会。
開式の前のよく分からん話が長い・・・。
料理は自分で獲りにいかなきゃいけないので、のんびりしてると食べ損ねる。
1万円も払ってるので、同じ教室の人達総出で手当たり次第獲ってきては食べる。
あんまり美味しくないものもあったけど、まぁこんなもんでしょう。
去年は30周年で座って料理が出てきたとか。
今度はいつそんなだろうか。
疲れた (;´ρ`) グッタリ
もう大体書いたからいいか。
お土産は後で写真撮っておこう。
今日は夜から仕事なのでまた寝ます。
11時に起きたばっかなんだけど、疲れが残ってるからすぐ寝れそう。
とりあえずこんな感じ。
どうやって倒すのかよく分からないまま乗ってたワ (・∀・)アヒャ!!
時間が早いせいもあるだろうが、もともと富山―金沢間だけのつるぎに乗ったのでスカスカ。
反対側の3人席はこんな感じ。
帰りの金沢→富山は結構人いたけどね。
展示されてる兵庫県立美術館王子分館てとこ。
灘駅から歩いて行ったんだが、辿り着くまでの色んな店先にパンダ関連の商品を幾つか見たんだが、ここはパンダ推しの街?
展示されてる会場にいる人は年寄りばっか。
授賞式の会場。
人数多い賞は代表が出るので自分は取りに出なくて良かった。
ココで同じ教室の人と、更に隣の知らない人と喋っていたら、同じ富山の人と判明。
賞は秀作賞だったから、まだ始めたばっかりなのかな?
また会いそう。
授賞式の後は懇親会。
開式の前のよく分からん話が長い・・・。
料理は自分で獲りにいかなきゃいけないので、のんびりしてると食べ損ねる。
1万円も払ってるので、同じ教室の人達総出で手当たり次第獲ってきては食べる。
あんまり美味しくないものもあったけど、まぁこんなもんでしょう。
去年は30周年で座って料理が出てきたとか。
今度はいつそんなだろうか。
疲れた (;´ρ`) グッタリ
もう大体書いたからいいか。
お土産は後で写真撮っておこう。
今日は夜から仕事なのでまた寝ます。
11時に起きたばっかなんだけど、疲れが残ってるからすぐ寝れそう。