昨日の危険物の問題に出たものをちょっとメモ。
硫黄、過酸化水素、エチルアルコール、過酢酸、硝酸○○(←忘れた)
第3種消火設備、混載していい種類、第3類消火方法、指定数量、保安監督者、ガソリンスタンドの設備、定期点検、予防規定、販売取扱所
こんな感じだった。
前回ほど分からない問題は無かったけど、どっちだっけ?というのが幾つかあったので自信ない。
物理・科学の問題は何があったか覚えてない・・・orz
大分忘れてるなぁ・・・。
ガソリンスタンドの設備については、設置してはいけない建造物を答える問題だった。
関係者の住居はOKなんだな。
立体駐車場と悩んだ覚えはある。
確か、最初は立体駐車場にしたけど後で気になって住居と悩んだんだよな~・・・。
まぁ、今更遅いので考えるのを止めよう。
そういやこういう問題あった。
セルフ式ガソリンスタンドで給油口のキャップを外した際燃料が噴出し、静電気により発火する事故が起きた。
とかいう感じのが問題文に出てきたが、これは去年の京都の花火大会の事故を受けての問題だろうか?
問題自体は静電気の除去で一番効果的なのはどれか、みたいな問題だったけど。
静電気の除去はちゃんとやれよ。
給油中エンジン切るのも常識だ。
さて、出かけようかと思ったが雨が強くなってきた。
どうしよか。
硫黄、過酸化水素、エチルアルコール、過酢酸、硝酸○○(←忘れた)
第3種消火設備、混載していい種類、第3類消火方法、指定数量、保安監督者、ガソリンスタンドの設備、定期点検、予防規定、販売取扱所
こんな感じだった。
前回ほど分からない問題は無かったけど、どっちだっけ?というのが幾つかあったので自信ない。
物理・科学の問題は何があったか覚えてない・・・orz
大分忘れてるなぁ・・・。
ガソリンスタンドの設備については、設置してはいけない建造物を答える問題だった。
関係者の住居はOKなんだな。
立体駐車場と悩んだ覚えはある。
確か、最初は立体駐車場にしたけど後で気になって住居と悩んだんだよな~・・・。
まぁ、今更遅いので考えるのを止めよう。
そういやこういう問題あった。
セルフ式ガソリンスタンドで給油口のキャップを外した際燃料が噴出し、静電気により発火する事故が起きた。
とかいう感じのが問題文に出てきたが、これは去年の京都の花火大会の事故を受けての問題だろうか?
問題自体は静電気の除去で一番効果的なのはどれか、みたいな問題だったけど。
静電気の除去はちゃんとやれよ。
給油中エンジン切るのも常識だ。
さて、出かけようかと思ったが雨が強くなってきた。
どうしよか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます