IT'S ぴいまん!

絵本作家・イラストレーター
あんどうともこ(ぴいまん)の、いつでも絶好調日記

結婚式

2014-01-27 | 育児日記
久々におめかししてお出かけです。
お化粧したり、
アクセサリーつけたり、
ドレス着たり、
準備してたら、
与市が「おかあちゃんなんでおひめさまになってるの?」だって。
可愛ですね~

パートナーに与市&孫市を見てもらい、
結婚式に行きました。

前職で大変お世話になった方です。

絵本を描くことを応援してくれたり、
たくさんはなしを聞いてくれたり、
生意気なことを言っても許してくれたり、
いつも甘えてばかりで、
大きな愛情で私を包んでくれた新婦さんです。

お父様を早くに亡くされた新婦。
結婚式当日が命日でもありました。

新婦方親族の強さと逞しさ。
新婦の大きな優しさ。
新郎の暖かさ。

そんな
会場の雰囲気に思わず私も涙が出てきました。
素敵な結婚式でした。

小金井公園BBQ

2013-10-15 | 育児日記
小金井公園でBBQです。
ロック大好きな夫婦と、
2月に出産予定の夫婦と、
与市&孫市率いる、
我が家族での初BBQです。

いつもの生ビールレンタルのみのわやが、
地域のお祭りのため休業~
残念!

他のお店を調べたけど、
みのわやってやっぱり価格が良心的ですねー
まあ今回は、
妊婦さんがいたんでどちらでも良かったですが。

前日にビデオカメラを手に入れた妊婦のパートナーは、
与市を被写体にして練習をしていました。

与市も気を良くしたのか、
ダンスを披露したりと、
戦闘もののポーズを決めてみたりと
なかなか良い被写体になれてたみたいです。

写真撮るよーって言ったら、
今までずーと座って飲んで食べていた友人が、
何気に動き出して、
トングを持ち出して、
網の中心で肉を焼き
働き始めたロック婦人。

ステーキから始まり、
秋刀魚、きのこで秋を堪能して、
締めは富士宮焼きそば。
メンバーもそうだけど、なかなか乙なBBQでした。

運動会

2013-10-15 | 育児日記
与市の幼稚園の運動会がありました。
与市は白組です。

こじんまりした幼稚園なので、
場所取りで朝早くから並ぶなんてこともなく、

子どもたちの椅子と、
若干の保護者椅子があり、
あとは立ったり座ったりと、
自由きままな感じで、
開会式が始まりました。

本番用の赤白帽子を被り、
整列した子どもたちはどことなく緊張した感じです。

開会宣言をやる年長さん。

運動会がスタートです。

トップバッターは
与市の年少の徒競走。

友だちと遊びながら走る姿しかみたことないんで、
まじめに走る姿に楽しみです、

いよいよ与市の番が来ました。

「ぼくあまり勝負ごと好きじゃないんだよ」とつぶやきそうな感じで、
はにかんだ笑顔で走っていました。
どちらかというと、
膝が曲がってなかった感じ
運動音痴な方なのでしょうか?

玉入れでは、
ボールを持つと、
戦闘ものの決めポーズを二回三回行い、
なかなか投げないということが度々あり、
挙げ句の果てには、
となりにいた年少の女の子に
「早く投げろ」と催促されてました。

リレーでは、
バトンを貰うはずの友だちが
バトンを持ったまま帰ろうとするハプニングがあり、
赤組との差が開いてしまいましたが、
慌てることなく与市はマイペースに走ってました。

親同士の綱引きもあり、
パートナーは久々に燃えたようで、
勝ったときに思わず「オッシャー!!」と叫んだようです。

私も綱引きがめちゃくちゃ楽しくて、
涙が出るくらい綱を引きながら笑っちゃいました。

途中お弁当休憩がありました。
与市リクエストの肉巻きポテト弁当です。
近くの公園で食べることに。

飲み友だちのママ友が、
ビールを1本用意してくれてたり、
さすがに二日酔いで飲めなかったけど、
パートナーは喜んでいただいてました。
午後もあるんでほどほどに…

結果どっちが勝ったというものでもなく、
みんな金メダルを貰い、
与市もだいぶ楽しかったようです。

この日のために幼稚園では、
毎日運動会の練習が行われていました。

普段は幼稚園後は、
まだまだ元気があり、
与市も公園で遊んだりなどしていたけど、

運動会練習が始まると、
遊んでいても「家に帰る」「眠い」など言うようになり、
練習って体力使うんですね。

そんなこともあり、
運動会中、
子どもたちの頑張っている姿を見て、
何度か泣きそうになり感動しました。

運動会が終わると、
終わってほっとしたのか、
緊張感が解けたのか、
いつもの公園で遊びたがり、
友だちと、
のびのびと走っていました。

お疲れさまでした。

誕生日

2013-10-07 | 育児日記
週末に
私の35回目の誕生日がきました。

朝起きると与市から
「誕生日おめでとう」と言われ、

孫市も一緒になって「あー」と叫んでいました。

朝いちのプレゼントは、
息子たちの歓声と笑顔でした。

パートナーから誕生日プレゼントは、
「与市、孫市の笑顔で良い?」
と聞かれましたが、
それはそれ、また別のはなしです。

自分では忘れかけた誕生日だけど、
家族、友だちからお祝いの言葉貰うと、

誕生日なんだなと実感が湧いて来て、

感謝の気持ちがこみ上げて来たり、
周りの大切さを感じたり、
新たな決意が出来たり…

一年で一回くらいはこんな日があっても良いですね。

お寿司とケーキとワインと、
ローストビーフとピザと…

たらふくごちそうになっちゃいました。

結婚式

2013-09-26 | 育児日記
友人の結婚式でした。

高校時代ソフトボール部で、
汗水流した古くからの友人です。

このメンバーとは
よく食べ、
よく笑い、
よく涙しました。

何年経っても
みんなちっとも変わってなくて、

何ヶ月も会っていず、
久しぶりに会っても、
まるで今まで一緒にいたかのような感じです。

ぴいまんをいつも応援してくれる
そんな仲間の一人の結婚式。

よく食べ、
よく飲み、
よく笑い、
涙してきました。

本当におめでとう!