![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/1c41e18462473040d15200fdd6ed3a01.jpg)
昨日の晩ご飯はお好み焼き。
お好み焼きは
フライパンで焼くのが楽か?
ホットプレートで焼くのが楽か?
1人分やったらフライパンのほうが
楽なんはわかるけど。
最近、3人分をフライパンで焼いてる。
ホットプレートを出して焼くまでは
いいけど、大きくて重いプレートを
洗って、片付けるのが
ひじょ〜に面倒なのである。
いやいや、ほんまは出すときも
重いので面倒である。
うちのホットプレートにはたこ焼きを
焼くやつもついてる。
セットになってるのでビニール袋に
なおすときに重くて重くて
ちょっとつま先にあたると
ヒェーとなる。
昨夜は、フライパンでお好み焼きを
二枚ずつ焼いていった。
小さいので1人二枚食べる。
3人バラバラの時間に食べたので
あらかじめ、全部焼いて
食べるころにまたフライパンで
温めた。
ありゃ〜、そっちのほうが面倒か?
フライパンだと簡単に洗えるけど
やっぱり手間かな〜。
そうそう、この前は
フライパンで、ししゃもや、秋刀魚も
焼きました。
ガスコンロの魚焼きグリルを洗うのが
何だか面倒なんです。
他に面倒なのは、やっぱり食事の時間が
バラバラなこと。
お鍋や、スパゲティや焼きそばなんかは
出来たそのときが一番美味しいのだ。
あ〜、もう毎日のおかず考えるのも
面倒なのだ。