
今日は風がよく吹いています。こんな日は蚊があまり出てこないので、玄関前の花壇をすこし整理して、買ってきた苗を植えました。春花壇から夏花壇へすこしずつシフト。すこしずつというのがミソで、もう表舞台から退いてもらう苗を、一個、二個と全体の印象が変わらない程度に、夏の苗と入れ替えるのです。
今日は忘れな草を抜いて、サルビア・コクネシアを植えました。忘れな草はバックヤードに植えて種を取ります。種はそのへんにバラバラっと撒いて、ケチケチ・ガーデニング。

駐車場横コーナー 夏の定番ベゴニアのピンクとリクニス、ノコギリソウの白

風に吹かれて、しがみついているモンシロチョウ けなげ
風が吹く日なので、というわけではなくて偶然だと思うのですが、ウチの息子が自分の部屋の障子をメンテナンスしました。紙を食べる紙魚にボロボロにされた部分を貼り換えたようです。口だしせずに勝手にさせておいたのですが、乾くまでの重し兼番人を見て、つい笑ってしまいました。
15年来の友 「ボクにおまかせ!」
階段まわりに作り付けになっている本棚に見知らぬ本を発見。一冊は武田百合子さんの本なので、おそらく夫が、先日大阪に行ったときにわたし用に買ってきたものと思われます。A型乙女座の几帳面な夫は、本はきちんと立てて仕舞うので、平積みにぽんと置いているということは、きっとわたし用だからね、ということだと思うのです。それを、なぜ言わないのかなあ…。もしかして、宝さがし的なサプライズ?
いやいや…後で言おうと思っていたのかもしれませんが、もう2日経っているんだから教えてよー、と思ったのでした。
武田百合子さんの本は「遊覧日記」で、これは古本。もう一冊は、ジュンク堂で買った東直子さんの
「ゆずゆずり」という本でした。

東直子さんは読んだことがありません。ぱらっと見てみると新宮のことが書いてあったので、それで選んだのかなと推察しています。今日訊いてみましょう。
ゆうべは、曇っていて、星空は見られなかった。今夜はどうでしょう。赤く光る火星、姿を見ることはできるかな。
今日は忘れな草を抜いて、サルビア・コクネシアを植えました。忘れな草はバックヤードに植えて種を取ります。種はそのへんにバラバラっと撒いて、ケチケチ・ガーデニング。

駐車場横コーナー 夏の定番ベゴニアのピンクとリクニス、ノコギリソウの白

風に吹かれて、しがみついているモンシロチョウ けなげ
風が吹く日なので、というわけではなくて偶然だと思うのですが、ウチの息子が自分の部屋の障子をメンテナンスしました。紙を食べる紙魚にボロボロにされた部分を貼り換えたようです。口だしせずに勝手にさせておいたのですが、乾くまでの重し兼番人を見て、つい笑ってしまいました。

階段まわりに作り付けになっている本棚に見知らぬ本を発見。一冊は武田百合子さんの本なので、おそらく夫が、先日大阪に行ったときにわたし用に買ってきたものと思われます。A型乙女座の几帳面な夫は、本はきちんと立てて仕舞うので、平積みにぽんと置いているということは、きっとわたし用だからね、ということだと思うのです。それを、なぜ言わないのかなあ…。もしかして、宝さがし的なサプライズ?
いやいや…後で言おうと思っていたのかもしれませんが、もう2日経っているんだから教えてよー、と思ったのでした。
武田百合子さんの本は「遊覧日記」で、これは古本。もう一冊は、ジュンク堂で買った東直子さんの
「ゆずゆずり」という本でした。

東直子さんは読んだことがありません。ぱらっと見てみると新宮のことが書いてあったので、それで選んだのかなと推察しています。今日訊いてみましょう。
ゆうべは、曇っていて、星空は見られなかった。今夜はどうでしょう。赤く光る火星、姿を見ることはできるかな。