![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/d1f1a44bc86e1c138bfbfdab81e695f0.jpg)
もう梅雨入りしてしまいましたね。ずいぶん早いなぁ。春の花壇から夏の花壇へ、いそいで植え替えなければいけないのに、図書の関係の頼まれごとが続いたため、庭のことはないがしろになってちょっとジャングル状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/4ffc923ba0b3a3be685e00fd75412793.jpg)
アグロステンマギダゴで庭は野の風情でしたが、梅雨入りということで抜いてしまいました。
先日の日曜日は図書ボランティア活動をしている人たち対象の交流会がありました。そのポスターとおススメ本を販売するポップアップショップのコーナータイトルボードを作りました。どちらも絵本を参考に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/b06e20fa050ab81acacd5cdc8ab7e17b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/b7fdc76aefe16243f401b2a0382a1012.jpg)
ワイスガードさんの絵本から部分的にピックアップして作りました。自分では考えつかない色の組み合わせが勉強になりました。黒を使うなんていうことは今までありませんでした。黒のわんちゃんがアクセントになっています。
このボードを持って行ったときにポスターも作ることになり、交流会当日までの2日間で作ったのがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/fc67d596d24577e144a2a6b4a1d53f06.jpg)
時間がないので、ロゴは昨年作ったものを切り抜いて再利用しました。大好きなガース・ウイリアムズさんの絵による「さんびきのちいさいどうぶつ」(マーガレット・ワイズ・ブラウン作)から、本を読むくまさんを描きました。ドアのむこうに立つウサギを手招きして読書に誘っている感じにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/164f6ecf0006504ca69cd4039759ea37.jpg)
ふたつも立て続けに作ってウィークポイントである目が心配でしたが、どうしても小鳥もドアの向こうからのぞいているようにしたくて、当日の朝五時から小さい小さい小鳥をちまちま作ったのでした。
受付のお手伝いもして、紙芝居についての大事なお話も聞くことができて、とても有意義な時間でした。このような勉強会を欲していた一般の方も参加されて、皆さんとても楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/31dc12b34305c46a96dfac3e026b777c.jpg)
講師の先生の机の上に置くお花も、うちの庭の花でどうにか…と依頼されたのですが、とてもとてもそんなことは無理なので、お花のお仕事をされていたお友だちに頼んで、わたしが買ってきた産直の花で作ってもらいました。500円ぐらいでステキなのができてよかったです。やっぱりそれぞれ得意な分野ってありますよね。
先週がんばり過ぎたためか、今週はちょっとダラダラモードです。それでも今日は図書室に行って、ウエルカム展示でツバメを飾ってきました。これは去年作ったものですが、ちょっと好評だったので今年も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/7f1afa2cfb1fd06ef3c3e678c0e9e05e.jpg)
ツバメの巣をそれらしく作って、子ツバメが顔をのぞかせている様子を工夫したことが、ずいぶん昔のことのようで懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/e55e698b1779ca27fbb5d37e778080a3.jpg)
大好きなニゲラは、今年も玄関前に。昨年こぼれ種で芽生えたものを大事に育ててやっと咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/5a2658b302ff565b9d940ce6974fec73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/a31876cbe6b200be11672283539e512e.jpg)
ビタミンカラーのナスタチウム。雨が続くときはこんなパッとする色合いもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/98f327aef962f41ca04a595168cb5c63.jpg)
夕方みつけたモンシロチョウ。矢車菊のふわふわにつかまってここで休むと決めたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/4ffc923ba0b3a3be685e00fd75412793.jpg)
アグロステンマギダゴで庭は野の風情でしたが、梅雨入りということで抜いてしまいました。
先日の日曜日は図書ボランティア活動をしている人たち対象の交流会がありました。そのポスターとおススメ本を販売するポップアップショップのコーナータイトルボードを作りました。どちらも絵本を参考に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/b06e20fa050ab81acacd5cdc8ab7e17b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/b7fdc76aefe16243f401b2a0382a1012.jpg)
ワイスガードさんの絵本から部分的にピックアップして作りました。自分では考えつかない色の組み合わせが勉強になりました。黒を使うなんていうことは今までありませんでした。黒のわんちゃんがアクセントになっています。
このボードを持って行ったときにポスターも作ることになり、交流会当日までの2日間で作ったのがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/fc67d596d24577e144a2a6b4a1d53f06.jpg)
時間がないので、ロゴは昨年作ったものを切り抜いて再利用しました。大好きなガース・ウイリアムズさんの絵による「さんびきのちいさいどうぶつ」(マーガレット・ワイズ・ブラウン作)から、本を読むくまさんを描きました。ドアのむこうに立つウサギを手招きして読書に誘っている感じにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/164f6ecf0006504ca69cd4039759ea37.jpg)
ふたつも立て続けに作ってウィークポイントである目が心配でしたが、どうしても小鳥もドアの向こうからのぞいているようにしたくて、当日の朝五時から小さい小さい小鳥をちまちま作ったのでした。
受付のお手伝いもして、紙芝居についての大事なお話も聞くことができて、とても有意義な時間でした。このような勉強会を欲していた一般の方も参加されて、皆さんとても楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/31dc12b34305c46a96dfac3e026b777c.jpg)
講師の先生の机の上に置くお花も、うちの庭の花でどうにか…と依頼されたのですが、とてもとてもそんなことは無理なので、お花のお仕事をされていたお友だちに頼んで、わたしが買ってきた産直の花で作ってもらいました。500円ぐらいでステキなのができてよかったです。やっぱりそれぞれ得意な分野ってありますよね。
先週がんばり過ぎたためか、今週はちょっとダラダラモードです。それでも今日は図書室に行って、ウエルカム展示でツバメを飾ってきました。これは去年作ったものですが、ちょっと好評だったので今年も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/7f1afa2cfb1fd06ef3c3e678c0e9e05e.jpg)
ツバメの巣をそれらしく作って、子ツバメが顔をのぞかせている様子を工夫したことが、ずいぶん昔のことのようで懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/e55e698b1779ca27fbb5d37e778080a3.jpg)
大好きなニゲラは、今年も玄関前に。昨年こぼれ種で芽生えたものを大事に育ててやっと咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/5a2658b302ff565b9d940ce6974fec73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/a31876cbe6b200be11672283539e512e.jpg)
ビタミンカラーのナスタチウム。雨が続くときはこんなパッとする色合いもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/98f327aef962f41ca04a595168cb5c63.jpg)
夕方みつけたモンシロチョウ。矢車菊のふわふわにつかまってここで休むと決めたみたい。