
夫が仕事で、朝六時に家を出るので、わたしも五時起き。
六時過ぎには、花に水をあげるついでに、玄関とそのまわりも水をまいて箒で掃きました。めずらしい。
一日のなかで、朝の打ち水された玄関前を眺めるのが、一番好きな時間かも。たとえウチのなかはゴチャゴチャでも、それを忘れられるささやかなスペース(中も片付ければいいんじゃない?)。
産直ペチュニアも組み合わせしだいですねェ
すこし引くとこんな感じ
サルビアとジニアと
表よりかなりワイルドな中の庭にも入り、今がチャンスとばかりにとりかかったことがあります。
フェンス沿いに植えてある白いムクゲの花がパッと咲いてパッと落ちるのはいいのですが、それがおとなりの人工芝の上に落ちて茶色くなっているのです。これを日曜の朝早い時間の今だったら拾えそう。
ムクゲの花を拾うために、ホームセンターでゴミをはさむトングのようなものも六百円で買ってきてあります。いざ!
別に誰に見られてもいいのですが、人工芝のオウチがウチから落ちた枯れ葉や花をひとつひとつ拾っているのを見ていると、沈黙の抗議をされているようで、ついついこちらも隠密行動をとってしまいます。
「ウチの花がそちらに落ちて散らかしてすみません」と言えば済むことなのにね。ここは年の功で上手くできないのかなぁ、わたし。
黄色いカンナが開いた
朝のうちにモロヘイヤ茹でて、ゴボウのきんぴら作ったら、もうだいぶ労働した気分。
日曜美術館は「とと姉ちゃん」で唐沢さんが演じている花森安治さんの作品でした。「暮らしの手帖」の
表紙に使われた絵や写真はどれも、日々の暮らしのモノたちをおしゃれにポップに描いていて、身近なのに素敵。戦後からずっと、すこしがんばればこんな生活が…と思わせてくれる雑誌だったのですね。
さて、夫のいない日曜日、美術館でやっている「ベン.シャーン展」を観に行こうかなとも思っているのですが、お天気次第というところかな。今は曇り。でもセミが盛大に鳴いていて、これは暑くなりそう。
初めて聞くけど、よさそう
ついでに、息子の部屋のポスター
ゴモラが一番
六時過ぎには、花に水をあげるついでに、玄関とそのまわりも水をまいて箒で掃きました。めずらしい。
一日のなかで、朝の打ち水された玄関前を眺めるのが、一番好きな時間かも。たとえウチのなかはゴチャゴチャでも、それを忘れられるささやかなスペース(中も片付ければいいんじゃない?)。



表よりかなりワイルドな中の庭にも入り、今がチャンスとばかりにとりかかったことがあります。
フェンス沿いに植えてある白いムクゲの花がパッと咲いてパッと落ちるのはいいのですが、それがおとなりの人工芝の上に落ちて茶色くなっているのです。これを日曜の朝早い時間の今だったら拾えそう。
ムクゲの花を拾うために、ホームセンターでゴミをはさむトングのようなものも六百円で買ってきてあります。いざ!
別に誰に見られてもいいのですが、人工芝のオウチがウチから落ちた枯れ葉や花をひとつひとつ拾っているのを見ていると、沈黙の抗議をされているようで、ついついこちらも隠密行動をとってしまいます。
「ウチの花がそちらに落ちて散らかしてすみません」と言えば済むことなのにね。ここは年の功で上手くできないのかなぁ、わたし。

朝のうちにモロヘイヤ茹でて、ゴボウのきんぴら作ったら、もうだいぶ労働した気分。
日曜美術館は「とと姉ちゃん」で唐沢さんが演じている花森安治さんの作品でした。「暮らしの手帖」の
表紙に使われた絵や写真はどれも、日々の暮らしのモノたちをおしゃれにポップに描いていて、身近なのに素敵。戦後からずっと、すこしがんばればこんな生活が…と思わせてくれる雑誌だったのですね。
さて、夫のいない日曜日、美術館でやっている「ベン.シャーン展」を観に行こうかなとも思っているのですが、お天気次第というところかな。今は曇り。でもセミが盛大に鳴いていて、これは暑くなりそう。


ゴモラが一番