夏みかんソフトクリーム♪ 2015-05-07 12:16:46 | Weblog 勝手に想像してただけだけど… 『萩夏みかん工房』・・・ちっちゃっ‼︎ (笑) まぁでも、今日のおやつに決定していた「夏みかんソフトクリーム」は美味しゅうございました☆ 甘ったるくない、さっぱりとしたお味です(*^ー^*)
松田松蔭とアレクサンダー・テクニーク 2015-05-07 10:16:17 | Weblog - - - - - - •••(略)••• 松蔭自身が「私は、落ちついて、ゆっくりと話して聞かせ、自分で気付いたり、自分自身が反省したりすることができるように心掛けている。」と語っているように、門人に対して丁寧な言葉でやさしく語りかけました。「学者になってはいけない。人は実行が一番だ」と松蔭はよく語っています。 また、孟子の教えについての門人とのやりとりの様子からもお分かりいただけると思いますが、松蔭は具体的な例を引き出して話をしながら、昔の人の教えに対し、自分もまた、門人たちと一緒になって学び、その人その人に合った、人としての生き方を考えさせようとしました。 - - - - - - これは道の駅『萩往還』にある資料館です。 松田松蔭の考え方・やり方が、バジルさんのアレクサンダー・テクニークに似ていると思った。 松蔭に全然興味無かったけどf^_^; 好感を持った瞬間(笑)
まさかの!! 2015-05-06 20:57:23 | Weblog ホテルにアルコールがビールしかない!(レストラン除く) …という事実 ( ̄◇ ̄;) 側にコンビニがあるかどうかも分からんので、 土産用に売ってるヤツ,空けました♪ (^ー^)v つまみは持参です♪
満足? 2015-05-06 19:09:29 | Weblog 「足るを知れ!」 という旦那さまの声が聞こえそうだけど… 聞こえないのでf^_^; もう席を立って、悔いはないだろうか(笑) 食べそびれたモンは無い??? お腹はいっぱいです!(*^ー^*)v
あ、 2015-05-05 09:45:50 | Weblog そうか! 楽しい♪ と思う瞬間が、最近なかったからだ! …所属吹奏楽団に、あまり「行きたい」と思わなくなっている理由。 エキストラで呼んでいただいたSオケもBオケも、 「あ、楽しい♪」 と感じる瞬間があった! 自分にはまだ難しいことを“しなければいけない”状況。 そこに身を置かなければならない,という状態。 ツライのは当然だ(笑) もっと周りに、助けを求めれば… チョッと楽になるかもしれないな♪ せっかく、仲間が居るのだから。
??? 2015-05-04 21:37:00 | Weblog なんだろう。。。 よく分からないモヤモヤ感。 考えると、 所属楽団の定期演奏会に出る, という選択肢に、自信がなくなる。 出たくない? 出たい? 出なきゃいけない? 出るべき? 今までそんなこと 考えたことなかった。 出るのが当たり前(?)で、自然な流れだったから… 考えると「出る理由」を求めてしまう。 それがまたすぐに出てこないという…(笑) どこかに「出たくない」気持ちが潜んでるのかなぁ。 それでも、昨日も今日も家で吹いた。 吹きたくなったから、吹いた。 つまんないこと考えずに、 流されてみるか。