2011,7,9 「いちむじん」踊り子隊の皆さんのよさこい鳴子踊り
ちょうど三志士の除幕式が午前に行われました
一泊だけ息子が帰高し高知駅に迎えに行き
三志士を見るだけでも 着いた頃
午後 ちょうどタイミングよく
いちむじんさん 踊り子さんがよさこい鳴子踊りを披露されるところでした
今年は 多忙で 鳴子踊りを見に行けないかも・・・
でも、こんな時こそ つらい時こそ 気分を変えて
元気がもらえるよさこい祭りになれるといいな
土佐の方言
一生懸命 = 「いちむじん」というようです
みなさん お疲れ様でした
よさこいソーランの始まるきっかけのような
今年のよさこい祭りも
元気がもらえるよさこい祭りになりますように・・・
ちょうど三志士の除幕式が午前に行われました
一泊だけ息子が帰高し高知駅に迎えに行き
三志士を見るだけでも 着いた頃
午後 ちょうどタイミングよく
いちむじんさん 踊り子さんがよさこい鳴子踊りを披露されるところでした
今年は 多忙で 鳴子踊りを見に行けないかも・・・
でも、こんな時こそ つらい時こそ 気分を変えて
元気がもらえるよさこい祭りになれるといいな
土佐の方言
一生懸命 = 「いちむじん」というようです
みなさん お疲れ様でした
よさこいソーランの始まるきっかけのような
今年のよさこい祭りも
元気がもらえるよさこい祭りになりますように・・・