川フェチさんから頂いた写真 ★ロードレース世界選手権・モトGP 2010-10-07 | 川フェチさん 川フェチさんから頂いた 「モータースポーツ」の写真は・・・ 栃木県で行なわれた ★ロードレース世界選手権・モトGP写真です すごい なんか ドキドキしますね « ご近所さん宅の 『カトレア... | トップ | 昨日のミヤマアカネ オス »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (マリン2) 2010-10-07 06:54:44 川フェチさん おはようございます今しばらく お待ちくださいお仕事行って来ます 返信する Unknown (RTF) 2010-10-07 11:41:42 川フェチさん まりんさん こんにちは見事なハングオンですね!250?その下って125とかありましたっけ?バリ伝を思い出しましたよ^^ 返信する Moto GP (川フェチ) 2010-10-07 19:59:51 みなさんこんばんわ。先週末、栃木県にあるサーキット「ツインリンクもてぎ」でMotoGP(ロードレース世界選手権:昔でいう世界GP:WGP)の日本大会が開催されました。この写真は、MotoGPの中でも最高峰のMotoGPクラスです。(昔でいう500ccクラス:現在は4サイクルの800ccクラスが最高峰、続いて4サイクルの600cc(昔の250cc)、そして125クラスがあります:説明ばっかですいません)今から、20年くらい前、バブル絶頂期のころは、オートバイやF1などのモータースポーツの人気は凄かったんですが、今は、さびれましたね~。私自身、サーキットに行ったのは久しぶりでしたが、行くと、なかなか楽しかったですよ。むかし憧れた世界、やっぱり、カッコいい!!!しかし、写真がむつかしい。普段、静的な風景ばかり撮っているので、こういった超動的な写真は困難極まりました。連射で撮りまくり・・・ぼちぼちに仕上がったのは10/1000程度あるかないかです。滅茶苦茶、人工物の写真で申し訳ありません。 返信する 呼び名が変わった理由 (マリン2) 2010-10-07 21:21:16 川フェチさん RTFさん 皆さんこんばんは~川フェチさんボーっとしてて タイトルをよくみれてなかったです すみませんなんか 聞き慣れない言葉・・・かな~とおもったら・・2001年迄は WGP(World Grand Prixの略)が一般的だったが2002年に 500CCクラスがMotoGPクラスに改められたのを機に現在はシリーズ全体の略称にもMotoGPが使われているそうですね世界の最高峰 ロードレース凄かったでしょう四輪のレースもさることながら二輪のロードレースは、ドキドキタイヤが、2個ですからね見る側も怖くなかったですかコーナリング 自分が思ったハングオンができて 転倒せずにバイクと一体化して 速く風を切って駆け抜けれたら 最高でしょうね このレースで優勝候補のかたが転倒で、鎖骨骨折して 別の方が ホンダのバイクで優勝されたみたいですね同チームってコトなんでしょうか?マシーンを競うのが メインのように昔聞いたことでしたが・・・今は・・・どうなんでしょうかRTFさんいや~カッコ良いですね ハングオンなかなか こんなに出来ない私は 絶対無理 当たり前ですが・・上手に撮ってますよね筑波サーキットに 若かりし頃息子のパパと行きましたレベルが違う二輪のレースですがすっかり 忘れてました懐かしい カッコいいですねティナのポールポジションの音楽が流れてきていますよ~頭の中に・・ 返信する Unknown (捨吉) 2010-10-07 21:53:59 マリンさん R殿 川フェチさんこんばんは~♪確かに近年は撤退するチームが多くなってますね。身近な人が撮った この種の画像は初めて見ましたよ^^ハングオン!と言えばジャイロ効果^^ 最近は自転車の前輪に施されたモノが登場してましたね。それで練習すると倒れ難いから、すぐさま上達してましたよ♪ 返信する WGP (川フェチ) 2010-10-08 05:53:56 みなさん おはようございます。マリン2さん、良く調べられましたね。>2001年迄は・・・中略・・・現在はシリーズ全体の略称にもMotoGPが使われている⇒その通りです。>このレースで優勝候補のかたが転倒で、鎖骨骨折して別の方が ホンダのバイクで優勝されたみたいですね。同チームってコトなんでしょうか?⇒少し修正優勝候補のホンダのエースは金曜日のフリー走行で転倒し、鎖骨を3か所骨折、同じチームの方はポールポジションを獲得しましたが、決勝は2位でした。鎖骨を骨折したホンダのエースは来週のレースには出場する予定みたいです。骨折から2週間でレース復帰。凄い世界です。>タイヤが、2個ですからね見る側も怖くなかったですか⇒今回は写真を撮るのに必死でしたから、ハラハラドキドキは、そこまでなかったかな~。決勝は3位争いがかなり激しかったみたいで場内はかなり盛り上がっていました。しかし、その頃は、コースやモニターが見えない表彰台で場所取りしてましたので、わき上がる歓声にナンダナンダとうろたえるだけでした。(この時は興奮しましたよ。でも何も見えてない!なにもわかってない!!)全く、何をしに行ったのか・・・深く反省してます。でも、応援していた、ロッシ選手(この写真の選手)が3位に入り、表彰式では間近で見れたので満足しています。 返信する かっこいいね (マリン2) 2010-10-08 18:05:32 皆様 こんばんは危険の中で 開催される世界選手権 moto GP捨吉さん 自転車で練習ですか 恐怖や運転時のハンドルさばき 身体の傾きの練習する感覚には いいかもですね川フェチさん 上から遠くで撮るか 近くで撮るか色々考えますよねリアルなレース観戦お疲れさまでした歓声で見えないと 何が起こってるのドキドキしますねポールポジション獲っていながらエースが骨折 それで 復帰好きなんですねバイクもレースも マシーンも全てが・・・・・命掛けてますからね 家族は、ハラハラですが・・・場所取りで見えなかった3位争い 見たかったですね ロッシ選手が 3位に入ってくれてよかったじゃないですか色々写真撮れて 次回はムービーもチャレンジは??どなたか一人の方に 良い位置でムービーお願いして自分は 撮りたい場所から写真と言う手も私 気が多いので ムービーも写真も撮りたいので一個のコンデジ・カメラでは・・どちもつかず・・なにやってんだか・・でした 花火が それでしたパソも欲しいけど カメラも欲しいお金貯めなくっちゃ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今しばらく お待ちください
お仕事行って来ます
見事なハングオンですね!
250?その下って125とかありましたっけ?
バリ伝を思い出しましたよ^^
先週末、栃木県にあるサーキット「ツインリンクもてぎ」で
MotoGP(ロードレース世界選手権:昔でいう世界GP:WGP)
の日本大会が開催されました。
この写真は、MotoGPの中でも最高峰のMotoGPクラスです。
(昔でいう500ccクラス:現在は4サイクルの800ccクラスが最高峰、続いて4サイクルの600cc(昔の250cc)、そして125クラスがあります:説明ばっかですいません)
今から、20年くらい前、バブル絶頂期のころは、
オートバイやF1などのモータースポーツの人気は
凄かったんですが、今は、さびれましたね~。
私自身、サーキットに行ったのは久しぶりでしたが、
行くと、なかなか楽しかったですよ。
むかし憧れた世界、やっぱり、カッコいい!!!
しかし、写真がむつかしい。
普段、静的な風景ばかり撮っているので、
こういった超動的な写真は困難極まりました。
連射で撮りまくり・・・ぼちぼちに仕上がったのは10/1000程度あるかないかです。
滅茶苦茶、人工物の写真で申し訳ありません。
こんばんは~
川フェチさん
ボーっとしてて タイトルをよくみれてなかったです すみません
なんか 聞き慣れない言葉・・・かな~とおもったら・・
2001年迄は WGP(World Grand Prixの略)が一般的だったが
2002年に 500CCクラスがMotoGPクラスに改められたのを機に
現在はシリーズ全体の略称にもMotoGPが使われている
そうですね
世界の最高峰 ロードレース凄かったでしょう
四輪のレースもさることながら
二輪のロードレースは、ドキドキ
タイヤが、2個ですからね
見る側も怖くなかったですか
コーナリング 自分が思ったハングオンができて 転倒せずにバイクと一体化して
速く風を切って駆け抜けれたら 最高でしょうね
このレースで優勝候補のかたが転倒で、鎖骨骨折して 別の方が ホンダのバイクで優勝されたみたいですね
同チームってコトなんでしょうか?
マシーンを競うのが メインのように
昔聞いたことでしたが・・・
今は・・・どうなんでしょうか
RTFさん
いや~カッコ良いですね ハングオン
なかなか こんなに出来ない
私は 絶対無理 当たり前ですが・・
上手に撮ってますよね
筑波サーキットに 若かりし頃
息子のパパと行きました
レベルが違う二輪のレースですが
すっかり 忘れてました
懐かしい カッコいいですね
ティナのポールポジションの音楽が
流れてきていますよ~頭の中に・・
こんばんは~♪
確かに近年は撤退するチームが多くなってますね。
身近な人が撮った この種の画像は初めて見ましたよ^^
ハングオン!と言えばジャイロ効果^^ 最近は自転車の前輪に施されたモノが登場してましたね。
それで練習すると倒れ難いから、すぐさま上達してましたよ♪
マリン2さん、良く調べられましたね。
>2001年迄は・・・中略・・・現在はシリーズ全体の略称にもMotoGPが使われている
⇒その通りです。
>このレースで優勝候補のかたが転倒で、鎖骨骨折して
別の方が ホンダのバイクで優勝されたみたいですね。
同チームってコトなんでしょうか?
⇒少し修正
優勝候補のホンダのエースは金曜日のフリー走行で転倒し、鎖骨を3か所骨折、
同じチームの方はポールポジションを獲得しましたが、決勝は2位でした。
鎖骨を骨折したホンダのエースは来週のレースには出場する予定みたいです。
骨折から2週間でレース復帰。凄い世界です。
>タイヤが、2個ですからね見る側も怖くなかったですか
⇒今回は写真を撮るのに必死でしたから、
ハラハラドキドキは、そこまでなかったかな~。
決勝は3位争いがかなり激しかったみたいで
場内はかなり盛り上がっていました。
しかし、その頃は、コースやモニターが見えない表彰台で
場所取りしてましたので、わき上がる歓声に
ナンダナンダとうろたえるだけでした。
(この時は興奮しましたよ。でも何も見えてない!なにもわかってない!!)
全く、何をしに行ったのか・・・深く反省してます。
でも、応援していた、ロッシ選手(この写真の選手)
が3位に入り、表彰式では間近で見れたので満足しています。
危険の中で 開催される
世界選手権 moto GP
捨吉さん
自転車で練習ですか 恐怖や運転時の
ハンドルさばき 身体の傾きの練習する感覚には いいかもですね
川フェチさん
上から遠くで撮るか 近くで撮るか
色々考えますよね
リアルなレース観戦お疲れさまでした
歓声で見えないと 何が起こってるの
ドキドキしますね
ポールポジション獲っていながら
エースが骨折 それで 復帰
好きなんですね
バイクもレースも マシーンも
全てが・・・・・
命掛けてますからね
家族は、ハラハラですが・・・
場所取りで見えなかった3位争い
見たかったですね
ロッシ選手が 3位に入ってくれて
よかったじゃないですか
色々写真撮れて 次回はムービーも
チャレンジは??
どなたか一人の方に 良い位置で
ムービーお願いして
自分は 撮りたい場所から写真と言う手も
私 気が多いので ムービーも写真も撮りたいので
一個のコンデジ・カメラでは・・
どちもつかず・・
なにやってんだか・・
でした 花火が それでした
パソも欲しいけど カメラも欲しい
お金貯めなくっちゃ