凡夫の日常

日々の思いと出来事をつらつらと。おでかけしたりご飯食べたり、神社仏閣行ったり、そんな生活の独り言収拾録。

勇気を出して入ってみるべし

2024-12-24 10:57:00 | 着物生活
着物についてのど初心者成長記であります。

最近近場の着物を扱うお店に勇気を出して入ってみる作戦を決行しています。
催事に誘われたら行ってみたり。

店員さんとあれこれ話してみると、色んな気づきがありますね。
警戒ポイントや流されてはまずいポイントとか探りながらの会話…普通の服屋ではなかなか味わえない緊張感溢れる感じもなかなかに新鮮です。

作家先生の凄いやつを凄い値段で提示して、「今ならお仕立て代込みでこれで…」とそっと電卓見せてきたり、問屋さんから離れて「これはうちの店の買取の分なので値段はもっと抑えられますよ」と小声で言われたり。
いやー、物の値段て何なんでしょうね⁈
なんで140万が50万になるの?
意味わかんねぇ!
現代日本で庶民がこんな買い物方法体験出来るのって着物の世界くらいと違う⁈

母の着物はもうちょっと考えて手を入れたなぁと思うようなこともあります。
一店舗でガーッとやっちゃったけど、数店舗に分けて持ち込んでみれば良かったかなぁ、とか。

お店の傾向もあれこれあるようです。  
ちゃんとした正統派、多少のことは気にすんな派、紐はいっぱい使っとけ派、紐は2本あれば着れるわよ派、たまにはプレタもいいわよ派、プレタなんぞ見せもしないぞ派、いやはや面白い。

その中で共通するのは
・自分サイズに作った良いものは本当に着やすいからいずれは作ってみるといい
ですね。

プレタが気軽に手に取れる雰囲気にならないのは何故か不思議だったのですが、ようやく合点がいきました。
品物の良さ云々ももちろんあるけど、自分にきちんと合うサイズは圧倒的に着付けしやすいってのがあるようです。 
あと、変に楽すぎて練習にならないらしいです。

「練習としてプレタを気倒したい」というのは無しらしいです。
「他の着物が難しく感じるから練習するなら正絹が良い」そうです。
納得。

でも天気が悪くて雨降りそうだけど着物で行きたい、みたいなときに1枚あると便利よプレタ、と教えてもらいました。

そういうアドバイスもくれる店員さんも居れば、まったく教えてくれない人も居る。

あれこれ勇気を出してのぞいて見て、おしゃべりしてみて、経験値を積んでいかねば、の世界です。

画像は母の着物で処分したもの。
柄の古さとか、その辺はまだまだわからないです。
経験値必要!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿