薔薇と草花の日記Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まだ植えてないビオラも

2024-12-20 22:22:13 | バラ日記

いっ所に植えようと思っていますがなかなか鉢を考えるとね

今パソコンの下の方に雷雨注意報と書いてあります

ここかな

少し雨が降ってくれるといいけれど

雷雨

 

昨年は暖かくてバラも沢山咲いていました

昨年のをgooブログさんが送ってくれるので

それを見て比べることができます

これはチャールズレニーマッキントッシュ

もうすぐかな

エボルベ

エボルベオーララ!

ビオラレディ茶系になりました

左右は違う株です

クリスマスローズも発芽してきたみたい

これは採り播きではなくて室温に置いておいたもの

先日播きました

アネモネ

明日は冬至ですね

明日からしめ縄を替えられるのかな

レディ

ラナンキュラスラックスティーバ

下に土がある鉢に載せています

2重鉢?

それがいいという事はありません

日が当たるように背を高くしています

コスモスもまだ咲いています

これからも咲きそうね

ストロベリーヒル

広瀬園芸さんのクリローですが

広瀬さんのはなかなか宿根させられず

これはしべのない子でそれだけは元気です

これも花芽が出てくるのかしらね

赤い蕾がだいたい花芽なんだけど

最後は下から写したお気に入りのビオラレディです

 

ホームセンターに行って色々買ってきました

本榊もライフまで買いに行きます

私が先日仕事をしたお店は

ちゃんと三社祀りをしていて


やっぱり売れている店は違うな〜と思いました

榊はヒサカキでしたが

本榊はなかなか手に入らないものね。

 

もうね午前中には商品が売れちゃうの

何度もお客様にもうないの?と聞かれます

どの店(支店)もそんな感じです

 

今日も見ていただいてありがとうございます(*^-^*)

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボルベ・昨年も似たような花を買っていました

2024-12-19 14:42:17 | バラ日記

こちらはエボルベの方です

こちらはエボルベオーララ!

お店で咲いていた時とても綺麗な色だったけど変わってきちゃった(;´∀`)

でも素敵

八重だったりするからこれから楽しみです。

エボルベから生まれた反転咲きのエボルベオーララ!

まだまだ進化しますね

 

昨年のエボルベ


今日は窓ふきとカーテンを洗って少しスッキリ

庭はクリローに施肥できました

ファルファリア№17とヌーヴェルヴァーグ

毎日に似たような写真ですみません(笑)

写真を撮るのも好きなのよね

そんなこんなで毎日写真を大量に上げるので

容量が足りなくてバラと草花の日記Ⅱになったわけです( ´艸`)

このパンジーはパルムディール

横浜の生産者さん作出だそうです

とても綺麗な色でたくさんある中から見つけました

これは可愛いです

ロカハーツホルシス

パンジードラキュラ

球体で色が素敵でね

残り物になるんだろうけど素敵です

キンギョソウの手前に植えました

横浜セレクションフレアブルー

 

シエルブリエ

今日のビオラレディ

ヌーヴェルヴァーグ

どうやっても葉っぱが沢山出てしまうプチドール

これだけは肥料をリンカリの粉のを上げています

今日も上げました

葉っぱも切りました

チャールズレニーマッキントッシュ

今日も見ていただいてありがとうございます('ω')ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えとか1株植えとか

2024-12-18 17:18:14 | バラ日記

どこに植えようか迷っていたジュリアンですが

あまり深植えせずに角に植えました

この色と合わせるのが一番かな

エボルベも植えました

パスフリ

色が明るくなるように花を揃えました

恋みやびってこの下の様に最初咲くのね

本当にシエルブリエとどう区別をつけたらいいのかわかりませんw

タイガーアイ

私は姿勢が悪いのと冬になりタートルネックのものを着るようになってから

首こりが酷くて

今日は姿勢を良くしています

ママもまたバレエを始めて今日行ってきました

やっぱり明るい日が差している写真が好きだな

エボルベオーララ!

色々なレディ

そして買ったばかりのラナンキュラスラックスのティーバ

前に教えて頂いたキンポウゲ科だからアネモネはクリローの用土でという事で

アネモネの方はそれに植えて夏を越せました

 

水はけのよいという事なんでしょうけれど

迷ってまた植え替えようかとも思ったのですが

なにせ3度枯らしているので(^_^;)

この土で何とか夏越が出来るか否か

これもラナンキュラスラックス

素焼き鉢もいいですよね

平塚弘子さんのビオラ

球体が嬉しいローブドゥアントワネット

随分球根も増えたように思います

スノーフレーク

コスモス

トマト

オレンジ色になったのがあったので採って暫く置いておいたら美味しかったのでまだこのまま

河本麻紀子さん作出の地植えのバラですがまた株元からシュートが出てきていてビックリ

でもこの時期はどうかしら

これはここにティタティタを植えています

少し掘ったら芽が出ていました

バレリーナ

ルリールももう少し

 

今日も見ていただいてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそく植えました🌸

2024-12-17 15:13:48 | バラ日記

ドラキュラ

パルムディール

プリムラセレクション

この3株割引で購入

まだたっくさんありました~

家にあったプリムラも植える場所が無くて

色合いが合わせにくくてこの子と植えました

ロカハーツホルシス

ストロベリーヒル

まだ植えてない子もいるのに今日買ったのは植え替えました

と言うのも鉢合わせが頭の中に浮かび

これだ!って思ったのです

鉢はもう買わないし

白っぽいのが合うなあと思って

 

 

今日も見ていただいてありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いているバラはカットして、レディは色変わりして

2024-12-15 13:54:05 | バラ日記

パットオースチン

この他にもいくつか咲いています

昨日は義父が入院しているのでお見舞いに行きました

話も出来たので良かったです

昨日の写真もあります

開きかけ

よく見るとバイカラーのこのバラ

よく咲いてくれます

枝が細くてダラーンとしているんですが

クリスティアーナとルリールをカットしました

こちらはエボルベオーララ!

オーララの後にビックリマークが付きます

花弁を見るとやはり反転咲きです

整わないところが素敵!

ロカハーツホルシス

大きなパンジー

下を向かないので嬉しい

大きなパンジーは下を向いたりするのもありますよね

それが苦手で

これは中央がシエルブリエ

250円で買ったのとその周りが恋みやびです

大きさが違うけど

恋みやびとシエルブリエの違いって何だろう

ビオラレディも色が変わってきました

エボルベも中央の紫っぽいのが左の赤系に変わります

昨年も勝って感動していました

見元園芸×花日和さんのビオラ

ヌーヴェルヴァーグ

昨日も違った角度で写しています

元気です

ファルファリア

レディ

これは8号鉢のプリマドレスです

順調に花芽が出てきてる

一昨日葉っぱをカットしました

茎は5センチくらい残します

と横山さんが言っていました

小さな赤い芽が出てます

それが花芽

大和園さんのは

シングルが多いからか順調に葉っぱが育ち夏も元気に過ごしていました

元々丈夫な苗なんだろうな

シエルブリエ

まだ植え替えてない秋田緑花農園さんのパンジー

母クリロー

葉っぱが先に出てしまった

新しい葉っぱも日が当たらなければ切ってもいいらしい

さて花が咲くかしら

玉鬘

ニゲル

モンクゥール

昨年買ったニゲルは3鉢

その内の1鉢は夏前に枯れて

もう一鉢はありますが成長がこちらの方がいい

赤しべのニゲルなんだよねどちらかが

でも両方咲きそうです

でもこんなにたくさんの花芽を一度に咲かせたら弱るのかな

アンジェラ

デュランタもまだ咲いています

黄色くなった後ろの葉っぱは山椒です

紅葉します

このレディは一株植えですが下花弁の縁が赤いんですよ~

日が当たっていた方が写真に写りやすいかも

ピンクと言うか赤と言うか

昨日のエボルベ

まだ花弁の上の方がクルっとしてる

これを見ると枯れているように思うビオラって結構あるんです

花摘みしないように注意しています

特に反転咲きはそうかも

ロカハーツもどれがクタっとしているのかこれから咲くのかわからないのがあります

特に色変わりがあまりないタイプがそうです

 

これも大和園さんのクリロー

 

お日様の方に向けてなかったのでこれが正面なのですが花が反対向いてる(笑)

これでも手入れをして

小苗は花ごころさんの肥料を上げました

いい花が咲きそうなクリローはバラの肥料を🌹よりも少なめに上げました

まだ2鉢だけど

ほらこれ赤いでしょ~

可愛いレディ

 

 

私の手足顔のむくみは

日に日に治まってきています

でもそれがゆっくりなんです

気にならなくなりました

今回は医者には行かずにいました

感染源は分かっていたので

家族に順番にうつりました~

他の人は蕁麻疹みたいに出たり

その時丁度ブリを食べている最中だったので

それで蕁麻疹だと思っていたら

その後関節も痛いという事でした

浮腫んだのは私だけ

最後に罹った人が長引く感じ(^_^;)

むくみや関節痛が出る頃にはもう他人にはうつらないそうです

 

 

今日も見ていただいてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする