ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

トールの話し

2008-01-08 17:04:34 | トールペイント

今朝は暖かな日差しで良い天気でした

お友達とランチバイキングに行ってお腹いっぱいで~す

お正月休みのことや友達はお父さんが入院しているので

気晴らしにお喋りタイムでしたぁ~

私の趣味の一つにトールペイントがあるんですが

まだ2年くらいにしかなっていなく最初の頃少し習ったり

していたんですが時間的に難しくその後は体験教室に

行ったりして気ままに描いています

その一番最初の体験教室で描いたのがこのボードです

          Simg_2117_2

最近は本を見ながらとか描き方が一緒に入っているキットを

買って来たりして描いていますが一人で描いていると中々

難しいもので 「 独学 」 するということはよっぽど 「 努力 」も

必要なんだなぁ~と思いながら描いたのが こちら   

              ↓  

   Simg_2118

お店のCafeコーナーに飾ろうかなぁ~って思って買って

来たものですが実は鍋敷きだったんです

随分厚みがあるなぁ~と・・・・

描き方を読んでいたら解かったんです

こんなうっかりのときもあるんですよ~(笑)

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

                           

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ました!

2007-12-16 09:29:02 | トールペイント

この週末は二日間お天気に恵まれて良いですよね~

今年も残すところ15日となって何となく慌しく感じます。

久しぶりにトールペイントを少しずつですが描いてようやく

出来ました~

我が家のインコのピヨスケは私が描いていると

邪魔してくるんですよ~

     Image358             Piyo_2

表は真っ赤なクリスマスバージョン  

裏をお正月気分にしてみました

仕上げにビーズアートに使う粉ビーズをかけたらピカピカです

     Simg_1950

この前買ってきたしめ飾りにも飾りをつけて出来ました

もう一つ作るんですがそれは那須に飾るので松ぼっくりとか

木の実をつけて作ろうと思ってます

            Simg_1940

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーハンド

2007-11-26 09:22:23 | トールペイント

昨日の午後 那須から東京に帰って来ました。

3泊4日もあっという間に過ぎちゃいました

楽しい時間はあっという間ですね~

先週 講習会に行ってきたんですがこの先生は 

フリーハンド で 描くのが主流になってます。

初心者にはフリーハンドは難しいですが

先生が言うにはフリーハンドに慣れると何にで

描ける様になるから頑張って!と言われましたが・・・

結局その時間内には練習で終わっちゃって描いてみたが

気に食わなかったので宿題になってやっと完成しました。

グランドピアノでおもちゃですがオルゴールになっていて

自動演奏してくれるんです。サンタルチアとかメヌエット・赤い渓谷・・・・

クリスマスローズとヒイラギ ですが何となく桜に見えるような・・・

ヒイラギも大振りだったんですが・・・まぁ~良いか!!と

お気楽者の私でしたぁ~アハハハ

   Image365    Image367

もう一つの講習は  アロマジェルキャンドルです

家に持ってきたら真ん中の芯が片寄っちゃいました

オレンジの香りにしました。         反対側にはシールを貼ってます

      Simg_1664    Simg_1665_2

11月も今週で終わりで早いですね~

11月は色んな講習会に参加しましたがこの講習会で今年も最後です

12月になったら季節先取りですからお正月用何か作らないと・・・

HP那須高原の近況を更新しました。

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

   
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーンボード

2007-11-16 17:11:34 | トールペイント

昨日に比べ朝からどんよりした天気で青森では

初雪が降ったようです。

街はクリスマス一色になってますね~

デパートの中ではこんな大きなツリーが飾られていました

       Howaito

今月は講習会があちこちで行われているので

今日も参加して描いて来ました

2時間半の講習なので結構ハードなんですが何とか出来ました

         Simg_1685

土台が ストーンボード (石) なんです ( 20 × 35 )

重さもありますから飾るのにイーゼルに置くと良いようです

最初から黒い石なので下塗りをしなくてすぐ描けます

先生が下絵も描いてくれていて助かっちゃいました

ちょっと大人の雰囲気ですよね~

ポインセチアを描くのに久しぶりに描いたので緊張して

さすがに疲れましたぁ~

       Isi                Isi2

バラも先生が描いてくれたのもあるので・・・

私が描いたのとすぐわかっちゃうかも・・・

私はまだまだ下手です

描く人に絵も似るのかバラもふっくらしてますぅ~


http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トール&デコ

2007-11-09 07:28:27 | トールペイント

トールは トールペイント   デコは  デコパージュ です。

前から デコ をやってみたいと思っていたんですが2回だけの

講習会があったので 先週・今週 と行って来ました。

デコパージュとは、フランス語 Decouper (切り抜く・切り裂く)を

語源とする言葉で、17世紀にイタリア・フランスで生まれたテクニックの

流れを汲みアメリカで近代化された手工芸です。

基本は 切り抜く ・ 貼る ・ 仕上げ剤 を塗りこめることだそうです。

  1個目の作品です

              Simg_1577_2

                                         ↑

アートプリント小さいのを選んじゃったので切り抜くのに大変でした

裏は家に帰って自分でプリントを見つけて作ってみました。

                 ↓

            

                 Simg_1604_2

2個目はクリスマスブーツです 

我が家はクリスマス小物でいっぱいになってま~す

       ( 長さ 37cm位で結構大きめ )

        Simg_1618       Deko

切り抜いたプリントを貼って仕上げ剤を塗るだけですから

簡単に出来て楽しかったです。皆さんも素敵なプリントを見つけたら

木工・金属・陶器・布・・・・

にも出来ますので楽しんでみてはどうでしょう

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース

2007-11-05 17:50:44 | トールペイント
久しぶりに トールペイント しました
前から 買っていた リース に何を描こうか・・
ずーーっと 考えていたんですが クリスマス用の布を見て
”これだ ”って思って 描いたのがこちらです 

      Simg_1609

 
何でもありって感じの リース で仕上げには
スワロフスキーのビーズも付けて ☆ キラキラ  光ってますよ~
 キラキラのニスも塗ってますから全体にキラキラしてま~す 
周りにはトール用のシールも貼ってこれまらキラキラ
ちょっと解かりづらかったかな!
もう一つのリースは益子に行って買ってきた 
                           「 ぶどうのつる 」 

                     Simg_1593

野ばらの実 も売っていたのでこれはリースに使えると思って
買って来ました。

           Simg_1602

お店のおじさんが言うには野ばらのとげを取るのに大変だったそうです

これを 300円 で買えたのでこれもお買い得でしたぁ~

後は松ぼっくりとかどんぐりも付けてリースを作りますので

出来たら又アップしま~す
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリーシリーズ

2007-10-15 19:46:31 | トールペイント

急に朝晩の気温が低くなってきましたね~

近くの公園を散歩してきたら道端にはタマスダレ

キバナコスモスもまだ綺麗に咲いていました。

     Siro              Kibana

    パターンを見ながらミニバスケットの蓋にトールしました

    カントリーシリーズの中から4人描いて見ました 

  ( 10 × 6cm) 小物入れ

            Toru5

         

     Toru4_2          Toru_2

         

     Toru3_2               Toru2_2

   ヒノキの輪切り直径5cmくらい厚さ1cmの大きさですが真ん中に芯が

   入っています。これを何か利用したいのですが何が良いと思いますか?

   良いアイデアがあったら教えて下さ~い!!

       

              

    Hinoki_2       Hinoki2

  解りづらい写真だったので追加しました   ↑

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン粘土

2007-10-04 10:26:06 | トールペイント

今朝は久しぶりに青空になって気持ち良いです。

オーブン粘土で作っていたハロウィングッズが出来ました

大き目のかぼちゃにはトールで目・口を描きましたよ~

ほうきのピックに使いたい材料が那須に行かないとないので

出来たら又アップしますね~

          Harouuinn

トールペイントの土台は下塗りして図案を描いたところです

早くしないと間に合わなくなりそう!!

クリスマスの小物作りもしなくちゃ・・・・

           

        Sitanuri

昨日ランチした帰り軟らかい皮で出来たコサージュ見つけたので

色がとっても気に入って買ってきたんですが家に帰ってみてみたら

丸くカットしたものをくっつけているだけだったんです。

これを布で作れないかなぁ~って考えているんですが・・・

布だと切り口がどうなるかなぁ~??ぱさぱさしないかなぁ~?

何か良いアイデアあったら教えて下さい

 

           Buroti

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート型フック パートⅡ

2007-09-28 15:34:08 | トールペイント

暑さの逆戻りですね~

明日からは過ごしやすくなるようですから暑いのも最後かしら・・・

前にハート型フックにクローバーを描いたんですが

下塗りしたものがそのままになっていて見て見たらパステルカラー

         Shato

今の時期になったら何となく秋の雰囲気にしたいなぁ~って思って

下塗りも変えて本を参考にして可愛いくまちゃんを描いてみました。

4枚仕上げるのに少しづつ描いていったら時間がかかりましたが

ようやく完成です。

         Hato5

    Hato4                Hato3

描いているうちは楽しいのですが最後に目を描くとあれあれ・・って

感じになって目の描き方難しいですぅ~

  http://www15.ocn.jp/~pipiweb/

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブを描きました

2007-09-19 07:19:10 | トールペイント

昨日&今日と26度くらいになって急に過ごしやすくなりましたが

明日から又暑さが逆戻りになるようです。

さて・・・ヒノキの輪切りにトールペイントしましたよ~

何を描こうか??色々考えたんですが持っていた本を参考に

ハーブを描いてみました。

チェーンも色をそれぞれ変えたら雰囲気も違うように思います。

     下塗りした状態            出来上がり               

         ↓                    ↓

   Sitanuri                       Hinoki_1

              ラベンダー                                        フェンネル

              Rabennda                 Fennneru

                                                     カモミール

                                             Kamomiru

HPギャラリーも見て下さいね~

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする