ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

2月も終わりですね

2013-02-28 18:45:31 | お店情報
2月も今日で終わりでほんとに早いです
朝から暖かい日で外もぽかぽか陽気でした
いよいよ週末営業も終わり明日3月から通常営業となります
火曜日・水曜日がお休みとなります。
お店のギャラリーの衣替えしたり・・・
少しお花があったほうが良いなあ~と近くのホームセンターへ
サイネリアが綺麗でお買い得でしたので即お買いあげ~
200円なり~まだまだ楽しめそうです

Simg_9354

洗面台のところにもちょっと飾ってみました

Simg_9355

外にはまだ早いかなぁ~と思いましたがビオラを

植えてみました。(お正月の葉牡丹と一緒です)

Simg_9358

1月2月ゆっくりしていましたので気を引き締めて

またお店も頑張りま~す

今日はお店の準備しているうちにパターンを2枚

縫っただけで終わりになっちゃいました。

ギリシャの十字架のパターンです

 Simg_9360

ブログのお友達秋桜さんから可愛いお土産が届きました

お雛様祭りに行って可愛いので私に買ってきてくれたそうです

いつもお気遣いありがとうございます

和泉の和紙のお人形さんでひとつひとつ手作りされているそうです

 Simg_9359

目の届くところに飾らせてもらいます

赤い着物がとっても可愛いです。ありがとうございました。

岡山の旅日記をアップしましたので良かったら

覗いてくださいね 




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記岡山(後楽園)編

2013-02-28 18:26:01 | 旅行記
福山~尾道~倉敷と倉敷に2泊した旅も最終日となりました。
倉敷から岡山へ向かって岡山駅へ
旅の最終日帰る日になったら青空で良い天気になりました。

 Simg_9230

岡山駅お昼の新幹線だったので荷物をロッカーに入れて

外に出てみました

駅前には岡山のシンボルのももたろうさんがいましたよ~

 Simg_9229

日本三大庭園のひとつ後楽園に行って観ることにしました

行きはバスに乗って行くことにしました(12~13分くらい)

 Simg_9231

 今の時期はお花が咲いていませんのでちょっと寂しいですが

 水仙と白梅紅梅が咲き始めていました

Simg_9237 Simg_9239

庭園をぶらぶら~とっても広いです

岡山城を観ることができます 

Simg_9253_2

少し近づいて観ることにしましたが逆光になって

映りが良くなかったです 

Simg_9235

Simg_9258_2

                  

Simg_9257

後楽園の帰りには駅まで歩いていくことにしました(30分くらい)

大きな通りには路面電車が走っていました

路面電車に乗ってみれば良かったなぁ~って・・・・

眺めながら歩いて行きました

Simg_9266

こうして楽しかった旅も終わりになりました。

観て頂いてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ら不思議~出来た~

2013-02-27 18:39:47 | パッチワーク

今日は予報では雨か雪となっていましたが・・・
朝は曇っていましたが午後から晴れて暖かい日になりました。
りんごポーチ2個目ですが・・・
あ~~ら~不思議~ 何ということでしょう~
布の素材によって違うのか・・・少し慣れたのか・・・
昨日まで四苦八苦していたのがウソみたいです。
持ち手も付くんですが昨日は何度もやり直しているうちに
嫌になって持ち手を付けなかったですが・・・
今回は持ち手も付けてみました。
持ち手を付けるとまた雰囲気変わりますよね~
ジャバラは付けずに済みました
まぁ~完璧というまではいきませんが面白くなったので
サイズを変えて少し大きめにして作ってみたくなりました。

 Simg_9341

あ~~ら~~不思議第二段(笑)

昨日今日と暖かな良い天気になりましたので私は家でちくちくですが

マスターは薪割です

斧を使って割れない節のある大きな木を楔(くさび)を使って割っています

楔 (くさび)こういうものです 

 Simg_9331_2

どうやって使うかというと 

 Simg_9321

そしてこれを交互にハンマーでたたきます

 Simg_9326

そうすると~~~~見事に節があるものが割れました

              

 Simg_9330

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごポーチ完成ですが・・・

2013-02-26 18:41:11 | パッチワーク

今日は朝から風もなく穏やかなで寒さも緩んでいました

買い物に行ってアウトレットをウロウロ~観ただけ~
帰りにりんどう大橋から那須連山が綺麗に見えていましたので
車からパチリ~

Simg_0899_3

 りんごポーチが完成しましたが・・・

 仕立てが綺麗に出来なかったです

 Simg_9333

 口マチと本体を巻きかがりしますが何度かやり直ししても

 角も縫い合わせも中々綺麗に出来ないのです 

 Simg_9334

 あぁ~~~困った困った

 どうしよう~~マチを付けるの辞めようかと思いましたが

 折角色も合わせてファスナー付けましたから・・・・

 そうだ~~~~ 思いつきました

 こういう時にごまかしも上手なピッピ~~~(笑)

 ジャバラを付けてみました 

 Simg_9338

 どうでしょう~これで少しはカバーできたかも・・・・

 16cm×高さ10cm マチ 6cm 

 Simg_9339_2

 一個出来ましたのでもう一個も頑張りま~~す

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の旅~美観地区

2013-02-25 20:21:32 | 旅行記
今朝はとても冷え込んで良い天気でしたが風も強く寒い日でした。
雪は日当たりの悪いところでは残っていますが道路には全くないです。
夕方ホテルの中の日帰り温泉に行って脱衣所に入ったら
フロントの人が入ってきて地震ありましたが大丈夫ですか~ と
声をかけてくれましたが・・・
全然揺れも感じなく温まって家に帰って来てスマホ観てびっくり~
緊急地震速報は入ってるわ電話の着信はあるわメールは入っているわ・・・
えぇ~~って感じでしたがすぐテレビを見て解りました。
皆さんに大変心配して頂いてありがとうございます。
この辺は震度2くらいで大丈夫でしたのでご安心くださいませ
雪の心配やら地震の心配やらありがたいことです。

001

さ~~~て~~~
私の旅日記倉敷美観地区を観てくださいね~
倉敷駅です 

 Simg_9182

ブログのお友達さだやっこさんと駅構内で11時の待ち合わせでした

私は少し時間ありましたので旅の楽しみのもう一つ

最寄りの郵便局に寄ることです。

ワンコイン貯金を窓口に出してスタンプ押してくださいというと

その土地のスタンプを押してくれることがあります。

尾道ではしまなみ海道のはんこで嬉しくなりました。

 Simg_9317

待ち合わせの時間ぎりぎりになり待ち合わせ場所へ

お互いにすぐにわかってスタバーでタイムしてキルトの話しで

盛り上がって楽しいお喋りでした

そのあとに美観地区までぶらぶらと~歩いて行きました

お腹が空いてきたので美観地区にあるお洒落なお店でランチタイム~

Simg_9223

二人ともメインをお肉にしました

前菜                    スープ&パン

Simg_9184_3 Simg_9185_2

骨付きのお肉で食べごたえたっぷり~     デザート&

Simg_9186 Simg_9187

ランチしながらもお喋りタイム~話しは尽きないです
ランチも美味しかったです。そろそろ少し観て歩こうか~と・・・
大原美術館です  中には入りませんでしたが外観だけでも
素晴らしかったです

Simg_9189

お花が咲くころには綺麗だろうなぁ~と思いながら街をぶらぶら~

Simg_9199

建物を観て歩くだけでも気分が良い街です

Simg_9221

お雛様の時期なのでつるし飾りも観れました 

Simg_9201

倉敷はジーンズの街でジーンズショップもたくさんありました 

Simg_9202

帆布でも有名ですね~ 

Simg_9209

さだやっこさん倉敷までは少し距離あるのに車で来てくれたので

遅くなると悪いなあ~と思い15時ころ駅まで送って行ってバイバイ~して

私はまた美観地区へ戻り倉敷紡績記念館とか倉敷アイビースクエア

を観ながらお買い物をしました。

Simg_9210

倉敷はマスキングテープを生産しているところでアイビースクエアの中の
お店に可愛いテープがありました。
どれにしようか選んでいるだけでもとても楽しかったです。

 Simg_9315

ここでもマスターに岡山名物きびだんごを買いました。
食べ物ばかり~(笑)

Simg_9311_2Simg_9314_2

楽しい美観地区の散策も終わり次の日は岡山へ~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ出来てもうひとつ作ります

2013-02-24 20:04:48 | パッチワーク
2月最後の週末は朝起きたら真白雪景色でした

風も強く寒い日で午後からはシトシトと雪が降って
夕方には5cm位も積もっていました
三角ポーチが出来上がりました
昨日4cmの正三角形と書きましたが間違いで6cmでした
ちょっと小さいかも・・・何入れようかしら・・・

 Simg_9308

りんごポーチですが口マチが付きますので
その準備しましたが・・・
ファスナーの色が気になるので別な色を買ってから
仕立てに入ろうと思います
(ファスナーを置いてみているだけでまだ付けていないです)

 Simg_9307

 もうひとつりんごは同じ布ですが土台布を変えて作ります

 2個のりんごポーチの完成目指して頑張りま~~す

 Simg_9310

旅日記尾道編の画像アップしましたので良かったら

覗いてくださいね~ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごポーチ&三角ポーチ

2013-02-23 20:09:53 | パッチワーク
雪がチラチラ~寒い一日になりました
2月最後の週末営業(土・日)です
3月より通常通りの営業になります(火曜日・水曜日定休日)
だっぷり遊びまわって来ましたのでちくちくも頑張らないと・・・
作りたいものはたくさんありますが暫く小物中心に作っていきます
りんごポーチを作ってみました
柴田明美さんのレシピを参考にしていますが布は
キルトバームさんの先染めを使っています
今日はトップ完成しましたのでキルティングして
仕立て頑張りま~す 

 Simg_9305

 そしてもう一つは三角ポーチです

 こちらはブログ友さんが作っていたのを観ていつか

 作ってみたいと思っていました

 4cmの正三角形を繋ぎ合わせています(6cmの間違い)

 こちらもトップ完成です 

 

 Simg_9306

 マスターにお土産を買って来ました

 倉敷の名物です

 中にたっぷりの餡が入っていました 

 

 Simg_9301

 お店にはこんなものを 

 尾道はネコちゃんの街だそうでネコちゃんグッズがたくさん

 売っていました。招き猫の専門店でした

 

 Simg_9302



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日振りの我が家

2013-02-22 15:57:37 | 日々の出来事
ただいま~
5日振りの我が家です。
家を忘れるくらいだっぷり遊びまわって
無事帰って来ました(笑)
荷物を整理したり洗濯したり・・・
沢山写してきた写真を整理しながら思い出したり・・・
遊んでいるうちに2月も終わりになりますね~
旅に出かけるのにちょっとだけ針仕事持って行きましたが
結局一枚のパターンを縫っただけで終わりました

 Ssimg_9127

昨日はお友達と渋谷で待ち合わせましたので

少しの時間に生地屋さんを観て先染めの布をを買って来ました

くるくる巻いているカットクロスは一本50円でお買い得でしたよ~

先染めは画像の色よりもっと生成りっぽい色です

 Simg_9274

友達と25階のビルでしていましたが帰るとき下を観たら
人がアリさんのように動き回って観ていて面白かったです

 Simg_0894_2

 昨日の夜にはマスターの友達夫婦と飲み会でした

 久しぶりに会うのでお互いの近況報告したり旅の話しになったり

 飲みながら食べながら話しが尽きなく楽しかったです。

 頭の中を整理して・・・・
 明日からお店の営業もすっかり休んだチクチクも頑張りま~~~す
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷から~可愛いポーチが・・

2013-02-19 18:21:48 | 旅行記

旅の二日目

倉敷は朝に雪がチラチラ~舞って

その後は小雨でしたがお昼ころには雨も上がりました。

風は冷たかったですが午後からは傘もささずにすみました。

今日は嬉しい出会いがありましたよ~

ブログのお友達さだやっこさんとお会いしました。

少し距離があるのに車で来てくれ駅で待ち合わせでした。

初めまして~なのにすぐに話しが弾んでとりあえずお茶しましょう~と・・

さだやっこさんとっても可愛い方で私の友達に似ていてすぐに仲良しになって

キルトの話しで盛り上がっちゃって楽しかったです。

こんな可愛いポーチを頂きました。

 倉敷から~可愛いポーチが・・

6mmと言う小さなヘキサゴンで手のひらにすっぽり~

赤やピンク、ブルーとっても綺麗です。

他にももみじまんじゅうを頂きました。ありがとうございます。

その後に二人で倉敷美観地区に行ってまずはランチ~

美味しかったです。

そしてお店を見て歩いたり散策してとっても楽しい時間でした。

ランチや美観地区の画像はまた帰ってからにします。

楽しい福山~尾道~倉敷の旅も終わり明日は岡山から新幹線で東京へ

お二人のお友達にも会えて幸せな時間を過ごせました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山~尾道の旅

2013-02-18 18:25:42 | 旅行記

今朝は早起きして旅の出発です。

関東はまだ雨が降っていませんでしたが、

名古屋過ぎくらいから雨が降って福山に着いたら小雨でした。

友達が駅まで迎えに来てくれランチして友達の家に行ってコーヒータイム~

お喋りタイム~ ご主人様にもご挨拶してお喋り~

コタツに入ってすっかりくつろいでキルトの可愛いコタツカバーを見て

アップリケが可愛いなあ~って眺めて来ました。

 福山~尾道の旅

 ゆっくりさせてもらってそれから尾道へ 

 Simg_9152

 尾道のシンボル的な存在の千光寺へ向かいました

 商店街を通ってアーケードに入る手前に林芙美子の銅像があったり・・・

 

 Simg_9155

 

 昔お風呂屋さんだったと言う建物があったり・・・

 

 Simg_9157

 ぶらぶらとあっち観たりこっち見たりしながら

 千光寺のロープウェー乗り場へ

 片道3分とあっという間の山頂です

 山頂ではこんな駅長さんがお出迎え~

 Simg_9160_2

 これは下りのロープウェーを撮ったものです

 Simg_9168_2

 文学のこみちを通って降りて行くと千光寺の本堂にたどり着きます

 朱塗りの本堂は赤堂と呼ばれているそうです

 

 Simg_9172_2

 

 Simg_9170_2

             

 Simg_9166_2

 下を見下ろすとこんな景色が観れたり・・・  

 

 Simg_9177_3

 遠くには瀬戸内しまなみ海道も見えました

 お天気が良ければもっと景色も良かったと思います

 

 Simg_9173_2

 帰りはどんどん階段を下りてまた商店街を通って尾道駅へ

 尾道から倉敷に移動して明日は美観地区散策です。

 ブログのお友達とランチも楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする