皆さん台風大丈夫でしょうか?





鳥取県に大雨特別警報が出てFBのお友達が
いるので心配してましたが大丈夫とのことで
少し安心したところです。
サンチュですが葉っぱを食べてほったらかし
していたら伸びて来て小さなお花が咲きました。

真っ白のギボウシも涼しげに咲いてます。

今日のお花「ミソハギ」
花言葉「愛の悲しみ」「純真な愛情」「悲哀」「慈悲」
ご近所さんのミソハギです。
ミソハギはお盆に欠かせないお花ですね〜

今日もミニ刺し子布巾一枚完成\(^-^)/
昨日は赤でしたので今日はブルー系
「紗稜形」

こちらも結構細かい

8月も半分ですね〜
今日は78年目の「終戦記念日」
平和であることに感謝ですね〜
偶然ですねえ。
私も紗菱形の刺し子ふきん、刺し始めたんですよ。
私はレインボウカラーの糸で刺し始めました。
結構細かいですよね。
楽しみながら刺していきたいと思いま~す。
こんばんは~
ピッピさん
台風一過、久しぶりの雨が降りました
涼しい風が心地よいです
刺し子、私も先日百貨店でたくさんの完成品を見つめていました
これをしようかな?
あれにしようかな?
と長い間見つめていました
結局、何時でもしたいときに買いにくればいいわと買わずに帰ってきました
ピッピさんは偉いです
何でもさっさと取り組んで完成なさるんですもの
ジマンジャないですが、私手芸品や編み物の未完成品をたくさん持っています
笑うしかないです
コメありがとうございます。
あらぁ〜それは偶然でしたね
レインボーの糸の仕上がり
楽しみにしてます。
結構細かかったです。
買ってその辺にあると気になって
刺し始めるとすぐ終わるし今度は
大きいサイズにしよ〜っと
コメありがとうございます。
台風のお陰で雨が降りお庭にもだっぷり
しみ込んだでしょう〜
8月中はサロンがお休みなので私の夏休み!
高校野球観ながらお家時間でチクチクです。
これは小さいサイズですから割とすぐ
出来ちゃいます。
あまり買って来てその辺にあると気になるのよね〜
Betty さんも少しずつ未完成のものが完成
出来ると良いですね〜
お仕事しながらだと中々時間取れないですね〜
台風、日ごとに西の方に行って紀伊半島まで。
ノロノロで長く影響が出ましたね。
やっと日本海に抜けてホッとしています。
サンチュのお花可愛いですね。
育てているから見られますね。
ウワ~刺し子細かいですね~。
ピッピさんの針仕事を見るとやりたくなりますが・・・私の指は思うように動いてくれません。
指まで運動不足です(ショボン)。
毎日少しずつリハビリでしょうかね~。
でも、ミワがすぐ寄って来て針は怖いんですよね~たまにしかしないので、珍しいんでしょうね~。
涼しくなって自分の部屋で出来るようになるまでしばらく待機です。
コメありがとうございます
台風7号も交通に影響して
大変なことでしたね~
サンチュのお花ですが葉っぱを食べて
そのままほったらかししていたら
お花が咲いて私も初めて見ました。
刺し子も買ってきてその辺にあると
気になってついつい手にしてしまいます。
小さいものですが細かかったです。
ミワちゃんが寄ってくると危ないですものね