ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

一日雨の日曜日

2021-03-21 16:59:00 | 季節のお花

昨夜からよく降る雨です。

朝は止んで霧が出てましたが
その後からまたシトシト〜
一日雨の日曜日です。
 
散歩も行けませんので先日撮った
コブシのお花です。
青空が良いですね〜
 


こんな日は冬物片づけたりチクチクタイム~
バックのパターンを縫ったり〜
 


今週は講座が始まるので
四角繋ぎの見本を作ったり〜
 
 
昨日のオランジェット出来上がりましたが
チョコの付け方が下手でした
でもでも〜食べては抜群に美味しい〜(自我自損)
 


個別包装して今度の山歩きの時に
持って行きます。
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦〜まだ途中

2021-03-20 16:35:00 | 季節のお花
「春分の日」
どんより曇り空で雨が降らないうちに
歩いて来ました。
ホトケノザもこんなに咲いてると綺麗〜
思わずパチリ〜


りんどう湖ファミリー牧場の向かいに
こんなお城があるんですよ〜
「磯田城」と言うお城ですが
今、修復してますので中に入れるように
なるかもしれません〜



初挑戦は・・
「オランジェット」です
オレンジコンフィを作って冷ましてます。

結構手間がかかりますが作ってみたかった
のでこれからチョコ溶かしてまだもう少し
かかりますので出来上がりは明日のお楽しみに〜


チクチクは手提げバックの準備


友達からぼた餅頂きました〜



明日は大荒れの天気になるようです。
鉢物とか片付けて明日は閉じこもりかな!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンキルトで完成〜

2021-03-19 18:45:00 | 季節のお花
朝はひんやり〜
日中は上着なしでも良い位でした。
そろそろ冬物片付けても良いかなぁ〜

我が家のクロッカスもひょっこり〜


ど根性スミレ

テレビ台の敷き物完成です。
キルト芯も入れないでミシンキルト
しました。










友達に渡すものがあって
スーパーの駐車場で待ち合わせて
久しぶりなので少し立ち話しでした。

柚子で作ったお土産頂きました。



栃木県で最近感染者が増えて来たと
思ったら県独自の警戒レベルが
4/11日迄2→3に引き上げられました。
このまま行くといつまた自粛になるか?
4月から高齢者のワクチンが始まると
言ってもいつになるのやら・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙綺麗でした〜

2021-03-18 18:19:00 | 季節のお花
朝から用事で出かけて途中
色々電話が次々入ってあ〜でもない
こ〜でもないと話しが始まり
忙しかったです。

気持ちが落ち着かないので帰りに
那須野ヶ原公園に寄って少し散歩〜

水仙が見事で気持ちスカッートしました。

お花は癒され元気になります


クリスマスローズも綺麗〜



家に帰って来たら頼んでいた本が
届いていました(無料)
後でゆっくり見ます。



一都三県もいよいよ21日解除に
なりますね〜
リバウンドしないと良いなぁ〜
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターン作り〜

2021-03-17 18:45:00 | 季節のお花
暖かい朝でした。
公園の一角に咲いてる水芭蕉ですが
今年はお花が咲くのが少なくあまり
綺麗じゃなかったです。
お花もその年によりますね〜


クロッカスはたくさん咲いて
綺麗でした〜



チクチクはテレビ台の敷物の
パターンを繋いでます

車で走ってると29日聖火リレー
通過のため通行止めという看板が
目につきます。

福島からスタートして次が栃木
ですから早いですが何か盛り上がって
いないですね〜

一都三県も感染者が相変わらず
減らないし21日解除になるのかどうか?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展のお知らせ

2021-03-16 18:03:00 | 季節のお花
公園の木瓜の花です。
蕾がたくさんでこれから楽しみです。



久しぶりのキルト作品展〜
素敵な作品のお知らせが届きました。


見せて頂くのが楽しみです。
春よ来い〜♪ 素敵なタイトルです


テレビ台の敷物
横120cmありますので結構長いです
一列繋ぎました〜もう一列作ります。



今日は午後から友達と一緒に
公園ウォーキング〜

大田原に住んでる人ですが
引っ越して5年位であまり黒磯方面
来たことないと言うので公園歩いてから
車で少し移動して黒磯駅近辺を散策〜

駅前の和菓子屋さんからどら焼き
買って来ました。
つぶあんたっぷりと言うので後で頂きます。



バックを買ってくれた友達から
連絡入ってあちこちとても丁寧に
作られていて可愛い〜って褒められ
嬉しくなりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度作ります

2021-03-15 17:51:00 | 季節のお花
今朝は風も収まって昨夜は
ぐっすりよく眠れてスッキリ!
晴れて日中14度
春めいて来ました。

ご近所さん散歩〜
リュウキンカが可愛く咲いてました〜


午後から月曜卓球〜
休憩するとお喋りが多くそれもまた
楽しい時間です。

手提げバック自分用にと思って作ったのが
お嫁入りしましたのでリベンジ!

あまり同じパターンを2回作ることは
ないですが今回は端切れ整理にも
なるのでちょうど良いです。

布カットしてみました。
まだまだ足りないです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風でした

2021-03-14 16:43:00 | 季節のお花
夜中に那須おろしの唸りで目が覚め
寝不足です。
雨上がりですが朝になっても
16時位まで強風でした。
青空ですが風は冷たい〜
ちょっとご近所さんだけぐるりと〜
白いクリスマスローズ
今日はホワイトデーですから白のお花が
ピッタリ〜白も素敵〜


主人からステラおばさんのクッキー
お返しです
紅茶と一緒にサクサク美味しい〜

今日は気持ち忙しい日でした。
嬉しいこと

昨日、出来上がった手提げバックですが
前にも買ってくれた人が欲しいって〜
あらら〜嬉しいですが自分用と思って
いたのでちょっと手直し〜
持ち手のところを先染め布にしてましたが



レース布に変えました。



ポケットの位置が気になったので
少し下に付け直し〜
これで明日発送します。


心配なこと

兄のことですがひとりで暮らしてるので
時々LINEで安否確認!
何かしばらく連絡ないので今朝電話したらハッキリ言わないですがどうも体調悪いらしい!
4月は母が亡くなって3年になるので
お墓参りに行こうと思っていましたが
6月頃にしてくれと言うんです。
どうして?って聞いても理由が変!

前にはしごから落ちて救急車で
搬送された時もしばらく経ってから
言っていたことありました。

まぁ〜体調すぐれないと言うので
もう少し様子見てまた連絡とってみます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック完成〜

2021-03-13 16:41:00 | 季節のお花
朝から一日雨〜
大雨になると思ったら午後から小降り
ひどくならずに良かったです。

昨日の羽黒山で大根花がたくさん咲いてました。
たくさん咲いてると綺麗でした。



雨のお陰で今日はゆっくりチクチクディー
手提げバック完成です。
今使ってるのより少し大きめで
持ち歩くのに良いです。

横34cm 縦23cm マチ8cm


反対側




底部分


パッチワークは今日やってすぐに
できるものではなく少しずつでも
手を動かしてるといつか完成するのよね〜

意外と気が長くなるかも知れません〜
まぁ〜人生そんなに急いでどこへ行くって
さぁ〜て!次はテレビ台の敷物です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低山歩き〜

2021-03-12 19:01:00 | ハイキング・登山
晴れ時々曇り〜日中17度
低山歩き〜宇都宮羽黒山へ
駐車場に車置いて参道入り口から歩きます。

最初は階段


赤い実何だろう〜青木かなぁ〜?!
と言いながらひたすら歩く


羽黒山神社入り口到着〜
結構キツかったが頑張りました〜

神社まではまた階段〜
登り切ってからパチリ〜

神社参拝〜例年お祭りがあるそうですが
今年は中止とか・・


そこから頂上へ200m位
ヤッター\(^-^)/
いつも書いてますが低山とは言え
侮れないです。

さぁ〜お昼タイム
おやつを頂いたり甘い金柑も
食べちゃってパチリなし(笑)

食べたあとは下山〜

この小さな穴から富士山が
見えるようですが曇りで残念〜


宇都宮の山々が見えるところです

8、5㌔位 13275歩
今日もまたよく歩き楽しい一日でした。
帰りは矢板の日帰り温泉城の湯に入って
家ではビール
自分にお疲れ様でした〜
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする