いつかかならず!!~不妊治療記~

治療開始して4年目の30代後半。
記録としてもろもろ書き残していきます。
:2018年3月に人生初めての陽性判定

ヘパリンはどうするか(二人目治療中)

2020-08-09 23:16:59 | 日記
先生との話し合いでヘパリンはどうするのか?と聞かれました。
(前回はヘパリンを処方してもらいにリプロまで通っていた)

前回の妊娠時と出来る限り同じようにしようと思っていたのですが、片道1時間の通院が厳しいこと、子連れNGなので預かってもらう人が必要なこと、前回検査時の数値が”ちょっと足りないねぇ”くらいだったことから今回はヘパリン無しで移植を行うことにしました。
バイアスピリン、ダクチルは処方OKとのことでした。

あと、スクラッチは今回もわたしの強い希望でやってもらいました。(先生はやりたくない派)
改めて調べると海外の調査で「効果なし」と報告されているものも見つけたり、日本の病院のもので「効果あり」と報告されていたり・・・先生でさえ意見が分かれるところなのでまだしっかりしたエビデンスが確立していないようですね。やはり着床に関することは神のみぞ知る領域なのでしょうか。





採卵に向けて身体づくり(二人目治療中)

2020-08-09 23:02:29 | 日記
こちらは陽性判定が出た周期の採卵のお話です。







まず、また病院に通い出したのは今年の年明けから。
息子が1歳まで(去年の11月)授乳していたので卒乳してからのほうがよいだろうと先生の判断でした。
改めていろいろ検査をして特に問題なし。

息子が産まれてからサプリもなんにも摂ってなくて、身体づくりなんてなんにもしていなかったのでこのまま卵を採って質の良い卵が採れるのか不安になり前回と同じサプリを購入。3ヵ月ほど身体づくりにあてました。

飲んだのは ダグラスラボのホワイト&ビューティ(マルチビタミン) と タイムリリースアイアン(鉄)<前回妊娠時と同じ>

それから最近乳酸菌が膣・子宮の環境に関係しているとかっていう記事を見つけ、他の方のブログ(リプロの患者さん)で「D先生からラクトフェリンのサプリを飲むよう言われた」と綴っていらっしゃるのをみてわたしの先生にも聞いてみました。
うちの病院では”ラクトフローラ”を紹介していました。(紹介といってもネットを案内するだけですが・・・)血液検査もしてもらい、案の定<<乳酸桿菌(にゅうさんかんきん)>>がマイナス。
すぐに注文しました。内服タイプと膣錠タイプがあります。内服は30錠1カ月分で5000円くらい。膣錠は10錠(10日分)で5000円。(セットになってるものだと少し値引きがあります)
先生曰く内服は3ケ月くらい続けて効果が出るかな?と。3ヵ月飲んで移植前に膣錠も併用するのがおすすめとのこと。

身体づくりはこんな感じです。
ラクトフローラはけっこう高かったですが、実際検査でマイナスだったので飲んで良かったと思っています。


判定日でした。(二人目治療中)

2020-08-09 22:38:09 | 日記
先日、ついに判定日でした。

無事に陽性判定をいただきました。
30代と言っても40の方に近くなってきたので胎嚢、心拍、9週、安定期にはいるまでは不安で怖いです。
このまま順調に育ってくれることを祈るばかりです。

次回以降、採卵~移植、フライングのことなど記録しておきたいと思います。







久しぶりのブログ(二人目治療中)

2020-08-07 14:21:09 | 日記
本当に久しぶりの投稿。

毎日暴れん坊相手に必死です。ちび介は現在1歳9か月。

ナゼまたブログを書こうと思ったのか。
実は二人目治療中で記録を残しておきたいと思ったからです。

今日現在で移植も終わって判定待ちの状態です。
家事、育児に追われてなかなか時間が取れないのですが、やはり情報はたくさんあった方が後々”よかった”と思えると感じて。
同じ着床障害でお悩みの方に少しでも情報を共有する事が出来たらと思っています。

2週間検診で引っかかる・・・上手くいかない授乳

2019-03-23 14:22:18 | 日記
11月21日だったかな。
2週間検診がありました。

前にも書いたのですが、授乳がにっちもさっちもいかない状態で大変不安でした。
保護器を付けても上手く吸えない。
吸うまでに最大30分。
ギャンギャン泣くちび介にこっちも泣けてくるし。

母に付き添いに来てもらい、病院へ。
身長・体重・身体を見てもらいます。
身長は問題ナシ。
体重は・・・出生体重とほぼ同じ!!(゚д゚)!
全然ダメじゃん・・・。
日割りにして15グラムほどしか増えてない。
この時期は最低で倍の30グラムは増えないとダメらしいです。
翌週あたまに再度測定。
ついでに黄疸値も高くてそっちでも引っかかる( ;∀;)

授乳室で指導を受けますが・・・助産師さんに補助してもらっても上手くいかない。
泣くだけで吸えないちび介。
横では難なく上手におっぱいを吸う赤ちゃんたち。
なんでうちのコは吸ってくれないんだろう???なにがいけないの???と心の中でひたすら考えてしまう。
向こうの部屋からは「日割り40グラムも増えていますね!いい感じです~。」との会話が聞こえる。
憂鬱な気分になりました。
ほんとに病んでたなって思います。

助産師さんより保護器の大きさを変えてみましょうとなってサイズ違いに挑戦。
ん~、こっちの方がまだマシか?のレベル。
とりあえずこっちで様子をみましょうとなり、帰りに病院のファミマでNEW保護器を買って帰りました。


不安と心配ばかりで楽しめなかったこの頃。
常に授乳してた感覚であんまり記憶がないんですよね。
頻回授乳を指示されていたので上手く吸いつくまでに30分かかったとしたら、1回の授乳に左右で1時間以上かかるのでしばらくしたらまた次の授乳の時間になってしまうのです。

スマホで同じようなママさんの記事を探したり、何か上手くなる方法はないかずっと探してました。
授乳を科学的に考察する・・・みたいなサイトを見てました。
おっぱいの吸いやすい授乳ポジションを身体の構造から考えてみたり・・・そんな感じのサイトだったかな。←うろ覚え

この頃のわたしは本当に神経質で旦那さんから見たら悲壮感漂う感じだったそう。
でしょうね、と自分でも思う。
旦那さんなりに気持ちに寄り添おうとしてくれていました。
もともと楽天家なのでそれでもわたしはイライラしちゃってたんですけれど。
産後クライシスとはこんな感じの気持ちのズレからはじまっちゃうんだろうな。

負の気持ちを溜め込まず、出来るだけ言葉にして外に出すように意識的にしていました。
旦那さんにはグチをラインで送って聞くだけでも聞いてもらって。
返事がなくても良いんです。
しんどい感情を文字にするだけで少し楽になったので。

グチのラインは今でもします。
こまめに吐き出すって大事です。