ecoる・・Ⅱ・・

ecoを考えながら・・

同じ生きるなら・・

楽しく、丁寧に、精一杯に・・

まだ..

2021-10-17 07:45:00 | 更年期との戦い…
 
ジェノゲストを1錠/日に変更して..

13日目。

未だ生理は来ないけれど..

体調があまりよろしくない。

生理痛に似た痛みがたまにあったり..

お腹の膨満感があったり..

急に酷く背中や肩に凝りを感じたり。


日常、薬のことは忘れているけれど

さっきふと、そのせいもあるのかも、と

考えた。

このまま、生理が来なければ

エコーで子宮(筋腫)を確認してから

12月で内服は終了の予定。


体調が少しくらい悪くても

気分は変わらないので

(頑張ってる部分もあるけど)

まぁ、なんとかなるでしょ。



肩の凝りは自分では自覚ないけれど..

美容室や、以前、脳神経外科へ

行った時に

「肩、ガチガチですよ」と言われた。

ストレッチでもして、

血行良くしてみようか。

自分でできる

簡単な身体のメンテナンスくらいは

やっておかなくちゃな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量..

2021-10-05 16:45:00 | 更年期との戦い…

体重の事ではない。


今日、久しぶりに午後から休みをもらって

婦人科へ行ってきた。

ジェノゲストを処方してもらいに。

今までレルミナと交互に

どれだけ内服してきただろう。


2度目のレルミナを内服していて..

手根管症候群になり..

仕事がままならなくなってから
  
ジェノゲストのみに変えて一年弱。


前回の診察で..

内服は一応12月まで、ということに

決めていた。

でも、少し前から..

レルミナを内服していた時より

ホットフラッシュがひどくなってきて

夜中に布団を剥いだり..

掛けたり..を何度も繰り返し

ぐっすり眠れない。

仕事中は眠い。



今日は

(もう閉経しているのに、薬で

更に閉経状態にしようとしているから

余計にきついのではないか)という..

自論を内心に秘めて診察室へ入った。


Dr.にそれを伝えなくても

自論と同じようなことを

Dr.が話したので、

意見が一致したところで

今日から12月までジェノゲストの内服は

2錠/日 → 1錠/日へと

変更になった。


やったー。


でも、出血して..

それがまた大出血になって..

では、お互い大変なので(笑)

少し出血が続いたら早めに

受診するように言われた。


大出血したら笑い事じゃないけどね。笑 


あー嬉しい。^ ^

何が嬉しいって..

体重が少しずつでも

減っていくのでないかと

期待しているから。


オートファジーをして

やっと今の体重をキープしている

状況を考えると深刻な問題。


ま、いいや。

体重の事は、また後日に話そ。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し..

2021-06-03 17:06:00 | 更年期との戦い…
昨日、婦人科へ行った。

前回のがん検診から1年経ったし、

ジェノゲストも無くなってきたし。


今日は予想通り子宮がん検診と

エコーを。


子宮はこれまでの200g超から

100g(多少の誤差はある)くらいまでに。

筋腫も多少小さくなってた。


このまま、ジェノゲストをやめても

もしかしたら、閉経にもっていけるのかも

しれないけど..

まだ、時折、生理痛のような鈍痛と

少量の出血があるから..

薬をやめた事により元に戻って

大出血が起きたら..と考えると、

あと、半年だけ様子を見て

その間、出血がなければ

やめてみましょうか、という

ところで、今日のところはお開き。


難しいな。

ジェノゲストは、すぐにでもやめたいけど

(このせいで太る気がするから)

元の大出血になるのは怖い。



とりあえず2ヶ月後、がん検診の結果待ち。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう..

2021-03-29 21:41:50 | 更年期との戦い…
昨年の11月中旬に

2期目のレルミナ内服を終えた。

1期目の時は..

ジェノゲストに変更してから
 
1ヶ月半で生理が再開したけど
 
今回は長いな..と思っていた。


前回までジェノゲストでは

ホットフラッシュも起きなかったのに

最近、多くなってきたし

もしかして、お薬飲まなくても

閉経してる?



次、婦人科へ行ったときに

もう、内服をやめていいか

Dr.に相談してみようかとも思っていた。


でも..

昨日、出血が...。まじか。がっくり。


ネットで調べたら

ジェノゲスト、太るって

沢山の人が話してた。


そうだよね。
 
私もおかしいと思ってたんだ。

間食やめて..

夕食は炭水化物半分以下に減らして..

エアロバイク購入して

走ってるのに..

体重は増えるばかりで。


お腹の中で何か不思議な生命体でも

育っているのでは..?

と、腹CTを撮ってもらおうかと

考えていたくらいだから。笑


だから、余計に..

内服やめたかったんだよなー。


着られなくなった洋服も増えてきて

これじゃ私のQOLがどんどん下がる。


でも、大量出血で

貧血になるのも...。


じゃ、いっそ、

子宮を摘出してしまえばいいのか?

でも、閉経まで

そんなに年数ないだろうしなー。


あーもう、なんだかわからない。


とりあえず、この出血が

月経様なのか..

不正出血なのか..

見極めるとしよう。


さっき、大きな満月にそっと言ってみた。


「お月様、たすけて」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから..

2021-01-28 22:02:00 | 更年期との戦い…
12月に婦人科へ行ってから..

久しぶりの診察。


ジェノゲストに変えてからも..

出血はなく..

静かに時を過ごせている。

出来れば、ジェノゲストさえ

止めたいくらいに。


手根管症候群は..

お正月の休み明けに仕事をして..

これまで痺れていて..

強い痛みで..

帰宅後に辛くて泣いていたのが嘘のように

今は、そんなことがあったことさえ

忘れるほどに、治ってしまった。


一時は..

この痛みと痺れと..

この先、

付き合っていかなければならないのだと

覚悟を決めただけに..

思えばあっけなかったな..。

でも、良かったな。


婦人科のDr.は..

手根管症候群より..

出血の有無の方が気になっていたようで

出血がないと知ると..

とても安堵されていた。


ってか、もうジェノゲスト飲まなくても

良いんじゃないの?と言いたいところ、

グッと堪えた。



そうだよな、止めた途端..

大出血が始まっても怖いし。


ま、なかなか真っ直ぐには進めないな。

気長にいきますか。^ ^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする