ブログを読んで下さい☆彡

『 私の人生 』と題して、私自身の事、両親や身近な偉人の事や、オススメの曲の紹介など書いたりしています。

私の人生 72 ~番外編 1~  (画像など少し更新しました!)

2019年10月31日 21時32分00秒 | 日記
10月31日(木) (更新日:11月27日)




今日、お世話になっています“森下整形外科”に行ってきました。
父に助手席に乗ってもらい、何とか 運転をして 無事 到着。
母が作った(母が主宰のアネモネ工房という教室とお店)プリザーブドフラワーが 飾ってありました。
以前に 差し上げたものですが、いつも大切に飾ってくださり、スタッフの皆さんや先生も喜んでくれてとても嬉しかったです。

“森下整形外科”は、患者さんの心に届くケアや スタッフの皆さんが笑顔いっぱいでとても親切な良い人たちばかりで、先生も名医ですごく優しくて良い先生です。
傷みが酷いので、「どうにかしてあげたい」と優しく仰ってくださいました。
過去に母が骨折して通ってくれたおかげで(?)、袋井に来て整形外科に恵まれました。
いつも行くと、受付からすでに笑顔の癒しをいただいて、その後も 診察やリハビリで、スタッフの方や先生と話したりして癒されています。

時々、プリザーブドフラワーを差し上げると病院に飾ってくださいます。
カレンダー等も 母が作成したもので、カレンダーやご案内やチラシなども一緒に飾って下さっています。
受付や、待合室からリハビリルームに行く目立つ所にいつも飾って下さっています。 感謝です♡
ちなみに私が知ってるだけで、2~3ヶ所にプリザーブドフラワーを飾っていただいています。

 ↓ これは以前差し上げたプリザーブドフラワーの一部です!

  

P.S
11月26日(水)にツリーのアレンジを差し上げてきました。
前回差し上げたもの(差し上げる前に撮影した画像)を飾って下さっていましたが、写真を撮らせて頂く前に(私がリハビリ中に)新しいもの(一番上の画像)を飾って下さっていました。
いつも私のリハビリ中にすぐ飾りなおして下さる配慮に頭が下がりますm(__)m




私の人生 71 ~番外編~

2019年10月29日 00時45分00秒 | 日記
10月29日(火)

10月28日に、下記のようなメールを受け取らせていただきました。

馬渕様

こんにちは、浜松市私立幼稚園協会です。

メールを読みました。
浜松市私立幼稚園協会も静岡県私立幼稚園振興協会と同様に各幼稚園を指導監督する立場にはありませんが、今回の件につきましては当協会会長が松城幼稚園理事長先生にご連絡があったことをご連絡いたしました。両者でお話し合いをすることをお勧めします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
   浜松市私立幼稚園協会




私が、送ったお願い文メールは 下記の通りです。


実は、2017年6月に元勤務先の松城幼稚園(静岡県浜松市中区鹿谷町)で、2017年度は年中組の担任(濵口記美江教諭)から「さっさと動く!」と怒鳴られながら、砂場の玩具が全部入っている2段式のかなり重たい台車で後ろから強く押されて、前にいた子供と一緒に転倒しました。(とっさにかばったのでケガも無く無事で、年少組の子供自身はただ転んだとしか認識していませんでした)
私は年少組の担任でした。
翌日にはプールサイドで肩を鷲掴みにされグイッとひねられ同じような言葉をかけられて転倒しそうになり首を痛めました。
脊髄損傷(軽度)、頚部・腰椎椎間板ヘルニアなどになり(診断書には7~8個くらいの病名がかかれています)首から下が不自由になってしまいました。
でも目撃者がいなかったのをいい事に大髙今日子園長が私の全く記憶にない転倒を見たといって勝手に内容をすり替えられてしまいました。
そんな状態で幼稚園の免許の更新の講義に行くことが不可能だった為、免許がないからという理由で解雇されてしまいました。
金銭的にも身体的にも一人暮らしを続けられなくなり、両親が8年前に引っ越した袋井市へ引っ越すことになりました。
本当に加害者を含め幼稚園のせいで人生がメチャクチャにされてしまいました。
前年度報告で私の名前は一切出なかったと聞きました。
私が勤めていた事実さえ消していたことも信じられませんでした。
(その後、小倉祥司理事長先生が前年度報告を訂正してくれました。)
私は松城幼稚園に3回勤めさせて頂きましたが、最初の2回は本当に楽しく良い思い出として残っています。
しかし園長や教職員が代わった今本当に最低な幼稚園になってしまいました。
しかも父は元松城幼稚園の理事長でもあり、私が勤め始めた2017年3月まで長年理事でした。
父の心境は複雑だと思います。
全ての責任は、松城幼稚園の暴力教諭・濵口記美江と、内容をすり替えたり隠ぺいした大髙今日子園長にあります。
二人共、かなりの二重人格者です。
以前、静岡県私立幼稚園振興協会 にこの件を報告させて頂きましたら、母のメールに 静岡県私立幼稚園振興協会から御丁寧にメールを頂きました。
協会の幹部の方々が集まられ話し合い、そのご報告をいただきました。
「教職員の研修事業や地域の子育て支援のための事業を行う団体ですので、私立幼稚園協会の指導・監督、処分をする立場にはありませんが、馬渕様のメールが深刻な内容ですので、次のとおり対応いたします。」
協会の理事長様が、松城幼稚園の小倉理事長にお電話をしてくださり、
「関係者(園長及び教諭)と話し合いを持って頂きたい旨を お伝えいたします」
と 記されていました。 とても感謝をしております。
しかし、園長と加害者は認めていませんので、ただの報告だけで、話し合いにもなりません。
どうか、私立幼稚園協会の方々からチャント松城幼稚園を厳しく指導するなり、厳しい処分を与えて欲しいと思っております。
被害者の私が解雇されて、加害者がまだ勤めているのはどう考えても間違ってると思います。
私は一生普通に働いたりする事が出来ない身体にされて、完治は無理と言われた体では家事や子育ても無理なので結婚も諦めました。それだけ失ったものが大きいのです。
どうか、よろしくお願い致します。

以上です。

余りにも後遺症が酷く、今でも仕事は出来ず、病院からは完治は無理と言われています。
一日寝ています。 痺れが酷い時は 薬も自分では飲めません。
こんな状態が2年以上も続き、松城幼稚園の園長・加害者からは 何のお詫びもありません。
情けなさ・刹那さ・怒りは 日に日に増すばかりです。
思い切って、ブログに掲載させていただきます。
このようなことが 現実に 起きていることを 唯々 お伝えしたかったのです。














私の人生 71 (URLを入れたりして、少し内容を更新しました!)

2019年10月28日 23時51分00秒 | 日記
10月28日(月)

いつも私のブログを見てくださり、大変うれしく励まされます。
皆様 お元気ですか?
少しだけ ブログと向き合う気持ちになりました。
でも、正直 本当に辛いです。
脊髄損傷(軽度)、頚部・腰椎椎間板ヘルニアの症状が悪化し、痛みが酷くて 本当に辛い毎日でした。
傷みの矛先は どうしても松城幼稚園での事件の園長と加害者に向けてしまい 怒りでいっぱいになります。
そのことは、別ページに記載させてください。

今日は、以前 「 私の人生 29 」でご紹介した 岩渕まことさんの事を書かせてください。
岩渕まことさんは、私にとって恩師ですので、これからは岩渕まこと先生と呼ばせていただきます。
私は、東京在住時代にゴスペル音楽院等でお世話になりました。今もFacebookを通して連絡を取らせていただいています。
岩渕まこと先生が 作詞作曲された『 永遠鉄道 』を、渥美二郎さんがカバーされました。

    

CD『 永遠鉄道 』
以下は ↓ MAKOTO BOX の内容を参考に書かせていただきました。

原曲は・・・
 発売日:1998/09/01
 ペトラストリート・アルバム第二弾に収録されています。

  

1998年9月発売。演奏の中心はペトラストリートのメンバー。アレンジをキーボードの西原悟さんが担当し、前作と違いぐっと作り込んだ感じになっている。ブラスやストリングスがいい味を出しているが、フルートで参加している中谷望が出色の出来映え。M10の『 神のストーリー 』で、その職人技を堪能して下さい。M1の『 永遠鉄道 』はロシア風なんだけど、なぜか日本人の心にグッと迫ります。

  ※ 西原悟さんは、皆さんご存知かと思いますが“NHKのど自慢”のピアノを弾いていらっしゃいます

1977年日本コロムビアレコードよりシンガーソングライターとしてデビュー。アルバム多数リリース。
1980年小坂忠氏とのデュオ結成。国内外で精力的に活動する。 1996年ソロ活動を再開。
現在までに自社、他社制作を合わせて30タイトル以上のCDをリリースしし、岩渕由美子さんとのデュエットやAcoustic Bonbonとのユニットでも活動中。ギターとウクレレの講師としてもスタジオギンイロヒコーキと東京キリスト教大学で教えている。東日本大震災の支援団体『東北応援団 LOVE EAST』の責任も持っている。

2019年10月23日の渥美二郎さんの『 永遠鉄道 』リリースが迫ってくる中、昨晩(10月14日)は“BS日テレの歌謡プレミアム”が渥美さんの特集番組でした。YouTubeでも永遠鉄道が賑やかになってきました。

有線放送でもランクイン٩(๑>∀<๑)۶♬︎♡
http://makotobox.boo.jp/blog/2019/11/03/post-1726/?fbclid=IwAR37CtqO8QULfQ4yLMKpb8o9B0I-rhGz2AnoZqvG44WuxqirD7fpKk3TLKQ
その後、有線放送リクエストランキング 仙台地区 1位 😉‼️

ぜひ『 永遠鉄道 』を聴いて見て下さい♬︎♡
http://makotobox.boo.jp/blog/2019/10/03/post-1557/
http://makotobox.boo.jp/blog/2019/10/27/covers/?fbclid=IwAR2lj1PhB-5POZqQnTiBsmQUvui3SfdokIY7WTdjezin5K8dR_LEGc3KkxI

岩渕まことさんについて、詳しくは・・・6月14日(私の人生 29)で掲載したので、6月14日のをご覧ください m(._.)m



『 永遠鉄道 』

   作詞︰岩渕まこと 作曲︰岩渕まこと

車輪は踊りだし レールは歌い出すよ
この列車は走る 永遠鉄道

生まれたこの街に
長くとどまり過ぎた
愛という言葉にかけて旅立つ

人は心満たすものを探し
嬉し悲し繰り返し数え
行くあて知らずに走り続ける

悲しみの谷間も喜びの草原も
何も変わらない恵みの大地
君の心にある誰もいないホームに
この列車の音が聞こえてないか

目指す街は永遠(とこしえ)の都
君の家もそこにはあるさ
さあ扉を開けて永遠鉄道

目指す街は永遠(とこしえ)の都
君の家もそこにはあるさ
さあ扉を開けて永遠鉄道
さあ扉を開けて永遠鉄道




人は心満たすものを探し 嬉し悲し繰り返し数え 行くあて知らずに走り続ける







悲しみの谷間も喜びの草原も 何も変わらない恵みの大地 君の心にある誰もいないホームに
この列車の音が聞こえてないか


何か とても切ない・・・。
心を満たすものって 今の私にとって なんだろう?

目指す街は永遠(とこしえ)の都、私の家もそこにあると信じ、思い切って扉を開けてみたい。何時か・・・。
永遠鉄道を夢見て・・・。






私の人生 70

2019年09月26日 04時20分01秒 | 日記
今、午前4時、精神的にも肉体的にも辛すぎる!
また、両親を悲しませてしまった。
とにかく調子が悪い。
しばらくブログ更新できないと思います。
でも、更新できないけれど、今までのブログを皆さんが読んで下さっているので、それを励みに今の辛さを一日一日耐えていきます。

↓今の気持ちを書きます。

あれから2年が経ちました。
皆さんに知ってほしい。
この2年間どれだけ精神的に、肉体的に辛かったか、おそらく想像もつかないでしょう。
一日でもいいから、痛みのない日を与えて欲しいと願っています。
私は聞きたい!
私の事を園長や加害者はどう思っているのか…。
申し訳ないという気持ちがあるのでしょうか…。
ミッションの幼稚園で教えている先生とは思えません。
一言でもいいから謝罪する気持ちを持って欲しい。
松城幼稚園関係者の方はこれを読まれたら、どのように思われるのでしょうか…。

私の人生 69

2019年09月13日 22時11分00秒 | 日記
9月13日(金)

いつも私のブログを見てくださり、大変うれしく励まされます。
皆様 お元気ですか?
私も やっとブログと向き合う気持ちになりました。
今回は 風邪が治った頃に頸椎椎間板ヘルニアの症状が悪化し、本当に辛い毎日でした。
両親も ビックリするくらい 体が痺れ、薬も自分では飲めない状態でした。
今日は どうしても 書きたい人がいますので、頑張って最後まで 書き上げます。
私は 高校生時代から、和田アキ子さんの歌い方が好きでした。 特に、『 あの鐘を鳴らすのはあなた 』は、本当に心に染み入ります。
先日、「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」という番組で、
和田アキ子さんが 自らの人生を振り返り、『金スマ』のインタビューの中で、厳しすぎる躾けのお父様への反抗からかなり荒れた時代を過ごされたことを話されました。

 

私は、驚くほどの衝撃を受けた。ここまで語られたことに 驚きと、緊張が体全体に走った。
デビューされてからも、随分 辛かったことも話され・・・
1972年、『 あの鐘を鳴らすのはあなた 』で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞の時、花束は菊の花束・・・衝撃でした。

 

人生 考えられないことがいっぱい、信じられないこともいっぱい、和田アキ子さんも ビックリするくらいの人生を歩んで来られたことに、最初は信じられませんでした。
人を知るって ちょっと怖いけれど でも 知ったことで 和田アキ子さんの歌からにじみ出てくるものを受け取ることができました。

『 あの鐘を鳴らすのはあなた 』の曲の深さが 少し 分かったような気がしました。

    

和田アキ子さんについては・・・

和田 アキ子(わだ アキこ、1950年4月10日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者、ラジオパーソナリティである。
所属芸能事務所は株式会社ホリプロ。テイチクエンタテインメント / ユニオンレコード所属。
在日韓国人として出生し、その後日本へ帰化。
愛称はアッコ(さん・ちゃん)、アコ(さん・ちゃん)、ゴッド(姉ちゃん・姉さん)。
本名、飯塚 現子(いいづか あきこ)。旧姓、和田。帰化前の通名は、金海 福子。
天王寺区にある大阪市立真田山小学校を卒業後、私立城星学園中学校へ入学。そのまま私立城星学園高校に進学するも父親が勝手に退学届けを出したため、在学期間はわずか3日間で中途退学となった。
小学5年生の頃に洋楽に憧れ、15歳の頃からジャズ喫茶やゴーゴークラブで歌い始める。174cm(デビュー当時)の長身から発せられるパワフルな歌声は評判を呼び、ホリプロ(当時:ホリプロダクション)社長・堀威夫直々にスカウトされる。
1968年10月25日、「星空の孤独」でレコードデビュー。
1969年4月25日、2枚目のレコード「どしゃぶりの雨の中で」が17万枚のスマッシュヒットを記録し、人気歌手の仲間入り。
1970年3月25日、「笑って許して」でNHK『 第21回NHK紅白歌合戦 』に初出場を果たす。以後、1978年まで連続出場。
1972年、『 あの鐘を鳴らすのはあなた 』で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞
1987年度の日本女性放送者懇談会賞を受賞した。
1998年、『 第49回NHK紅白歌合戦 』で「今あなたにうたいたい」を歌い、自身初の紅白の大トリを務める。抜群の声量を生かし、曲の途中ではハンドマイクを使わずに歌うパフォーマンスを見せ、観客席から大拍手が起こった。
『 第66回NHK紅白歌合戦 』まで30年連続出場(通算39回)を果たした。
2007年4月10日、東京・西麻布に和食屋「わだ家」をオープン。 後に東京と大阪を中心に6店舗が展開。
和田は監修という立場で、経営は夫の会社である株式会社エー・アンド・ケイが行っている。

 ↑ Wikipedia からコピーさせていただきました。 これでもかなり省略させていただきました。


  

『 あの鐘を鳴らすのはあなた 』

   作詞︰阿久悠  作曲︰森田公一

あなたに逢えてよかった
あなたには 希望の匂いがする
つまずいて 傷ついて 泣き叫んでも
さわやかな 希望の匂いがする
町は今 眠りの中
あの鐘を 鳴らすのは あなた
人はみな 悩みの中
あの鐘を 鳴らすのは あなた

あなたに逢えてよかった
愛しあう心が 戻って来る
やさしさや いたわりや ふれあう事を
信じたい心が 戻って来る
町は今 砂漠の中
あの鐘を 鳴らすのは あなた
人はみな 孤独の中
あの鐘を 鳴らすのは あなた
町は今 眠りの中
あの鐘を 鳴らすのは あなた
人はみな 悩みの中
あの鐘を 鳴らすのは あなた

 

あなたに逢えてよかった あなたには 希望の匂いがする

私の人生も、つまずいて 傷ついて 泣き叫ぶことが多かった。
でも 『 あの鐘を鳴らすのはあなた 』を聞いていると、さわやかな 希望の匂いがする・・・。
私は、クリスチャンですので、鐘の音を聞くと、心が静まります。

あなたに逢えてよかった と思う人との出会いに感謝です。
愛しあう心が 戻って来ます。
やさしさや いたわりや ふれあう事を
信じたい心が 戻って来きます。

薬をしっかりと飲まないと 何も出来ない。
自分の足で歩くこと、立ち上がること、薬を飲むこともできない。
どうしても 加害者への怒りが込み上げてくる。
薬のお蔭で 多少 歩くことが出来るので、本当に有りがたいです。
いつもお世話になっている森下整形外科の先生から「絶対に薬を飲み忘れないように・・・」と念を押されている。
森下整形外科の先生や看護師さんたち、両親、友に 心から感謝しています。
辛い毎日ですが、でも、私も 愛の鐘を鳴らしたい!

人はみな 悩みの中
あの鐘を 鳴らすのは あなた




P.S 次いつ更新できるか分かりませんが、平日の体調が少しでも良い時に書かせていただきます。
   また読んでいただけるとうれしいです♡