6月27日(木)
今日は、何気なくTVを見ていて、この曲いいなぁ・・・って思って好きになった曲 AKB48の『 365日の紙飛行機 』を掲載したいと思います。
年齢的にAKB48のファンではありませんが、この曲は、キャンディーズや山口百恵さんたちを手掛けた音楽プロデューサーの酒井政利さんも仰っていますが、「歌い出しを一人で歌うから、言葉がよく聞こえる。最近のドラマ主題歌は極端な感情を歌にするケースが増えてきているのに対し、おだやかで清楚。どの世代にも聞きやすい」と・・・。そして「耳よりも胸に残る歌」と評価しているそうです。
まさにその通りで、自然とずっと聞いていられる良い曲だと思います。
AKB48は・・・書くまでもないかもしれませんが・・・
AKB48(エーケービー フォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。
秋元康のプロデュースにより、2005年12月8日に東京・秋葉を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事務所はAKSで、所属レーベルはYou, Be Cool!/キングレコード。
『 365日の紙飛行機 』は、センターポジションは山本彩が務めた。そして、NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として制作された楽曲で、2015年8月18日に主題歌としての採用がNHKから発表され、2015年9月16日放送の『NHKプレマップ』で初めて公開された。
AKB48および姉妹グループが連続テレビ小説の主題歌を手がけるのはこれが初めてで、山本はAKB48名義の曲ではこれが初のセンターポジションとなる。本楽曲の制作にあたり、秋元康総合プロデューサーは女性の生き方に制約の大きかった時代を言い訳にせず冒険し続けたヒロイン・白岡あさ(波瑠)の「屈託のない生き方」を、力を入れるとあまり飛ばず風に乗るとどこまでも飛ぶ紙飛行機に例えたという。また、山本の成長ぶりを見て「いつか山本をセンターにした曲を作る」ことを検討していたタイミングとも合致し、今回山本をセンターとすることになったという。
シングルCDは表題曲としてではなく、2015年12月9日にAKB48のメジャー42作目のシングル「唇にBe My Baby」のカップリング曲として収録・発売された。
2017年放送の第68回NHK紅白歌合戦では、AKB48の歌唱曲目投票企画においてシングル表題曲ではなかった本曲も「NHKにゆかりの曲」3曲の中の1曲として投票対象になり、結果は2位で「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」3曲のうちの1曲としてAKB48名義で歌唱された。
↑ 今回も、Wikipedia 等 から コピーさせていただきました。これでもかなり省略させていただきました。
『 365日の紙飛行機 』 AKB48
作詞︰秋元康、作曲︰角野寿和、青葉紘季、編曲:清水哲平
朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした
時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日 頑張ろう
ずっと見てる夢は
私がもう一人いて
やりたいこと 好きなように
自由にできる夢
人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ
さあ 心のままに
365日
星はいくつ見えるか
何も見えない夜か
元気が出ない そんな時は
誰かと話そう
人は思うよりも
一人ぼっちじゃないんだ
すぐそばのやさしさに
気づかずにいるだけ
人生は紙飛行機
愛を乗せて飛んでいるよ
自信持って広げる羽根を
みんなが見上げる
折り方を知らなくても
いつのまにか飛ばせるようになる
それが希望 推進力だ
ああ 楽しくやろう
365日
人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ
さあ 心のままに
365日
飛んで行け!
飛んでみよう!
飛んで行け!
飛んでみよう!
飛んで行け!
飛んでみよう!
幼い頃 よく紙飛行機を飛ばした。
風に乗って遠くへ飛んだ時、くるくる回って飛んで行った紙飛行機もあった。
人生に似ていると思う。
人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り ただ進むだけ
その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ
何か辛い時、すぐに自分は一人ぼっちだと決めつけてしまう。
でも、人は思うよりも 一人ぼっちじゃないということを、この歌は教えてくれた。
いつも すぐそばのやさしさに 気づかずにいるだけなんだよね・・・。
今日は、星はいくつ見えるかな? それとも、辛くて 何も見えない夜かな?
元気が出ない そんな時は 心の友と話したい。 いつも傍にいてくれる友に感謝♡
人生は紙飛行機 愛を乗せて飛んでいる紙飛行機って 凄い!
自信持って広げる羽根を みんなが見上げる そんな人生が待っている。
今は、折り方の勉強中かな?
分からなくても 何度も何度も飛ばしながら 上手に飛ばせるようになる
飛んで行け! 飛んでみよう!
そうなれたらいいな・・・。
今日は、何気なくTVを見ていて、この曲いいなぁ・・・って思って好きになった曲 AKB48の『 365日の紙飛行機 』を掲載したいと思います。
年齢的にAKB48のファンではありませんが、この曲は、キャンディーズや山口百恵さんたちを手掛けた音楽プロデューサーの酒井政利さんも仰っていますが、「歌い出しを一人で歌うから、言葉がよく聞こえる。最近のドラマ主題歌は極端な感情を歌にするケースが増えてきているのに対し、おだやかで清楚。どの世代にも聞きやすい」と・・・。そして「耳よりも胸に残る歌」と評価しているそうです。
まさにその通りで、自然とずっと聞いていられる良い曲だと思います。
AKB48は・・・書くまでもないかもしれませんが・・・
AKB48(エーケービー フォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。
秋元康のプロデュースにより、2005年12月8日に東京・秋葉を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事務所はAKSで、所属レーベルはYou, Be Cool!/キングレコード。
『 365日の紙飛行機 』は、センターポジションは山本彩が務めた。そして、NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として制作された楽曲で、2015年8月18日に主題歌としての採用がNHKから発表され、2015年9月16日放送の『NHKプレマップ』で初めて公開された。
AKB48および姉妹グループが連続テレビ小説の主題歌を手がけるのはこれが初めてで、山本はAKB48名義の曲ではこれが初のセンターポジションとなる。本楽曲の制作にあたり、秋元康総合プロデューサーは女性の生き方に制約の大きかった時代を言い訳にせず冒険し続けたヒロイン・白岡あさ(波瑠)の「屈託のない生き方」を、力を入れるとあまり飛ばず風に乗るとどこまでも飛ぶ紙飛行機に例えたという。また、山本の成長ぶりを見て「いつか山本をセンターにした曲を作る」ことを検討していたタイミングとも合致し、今回山本をセンターとすることになったという。
シングルCDは表題曲としてではなく、2015年12月9日にAKB48のメジャー42作目のシングル「唇にBe My Baby」のカップリング曲として収録・発売された。
2017年放送の第68回NHK紅白歌合戦では、AKB48の歌唱曲目投票企画においてシングル表題曲ではなかった本曲も「NHKにゆかりの曲」3曲の中の1曲として投票対象になり、結果は2位で「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」3曲のうちの1曲としてAKB48名義で歌唱された。
↑ 今回も、Wikipedia 等 から コピーさせていただきました。これでもかなり省略させていただきました。
『 365日の紙飛行機 』 AKB48
作詞︰秋元康、作曲︰角野寿和、青葉紘季、編曲:清水哲平
朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした
時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日 頑張ろう
ずっと見てる夢は
私がもう一人いて
やりたいこと 好きなように
自由にできる夢
人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ
さあ 心のままに
365日
星はいくつ見えるか
何も見えない夜か
元気が出ない そんな時は
誰かと話そう
人は思うよりも
一人ぼっちじゃないんだ
すぐそばのやさしさに
気づかずにいるだけ
人生は紙飛行機
愛を乗せて飛んでいるよ
自信持って広げる羽根を
みんなが見上げる
折り方を知らなくても
いつのまにか飛ばせるようになる
それが希望 推進力だ
ああ 楽しくやろう
365日
人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ
さあ 心のままに
365日
飛んで行け!
飛んでみよう!
飛んで行け!
飛んでみよう!
飛んで行け!
飛んでみよう!
幼い頃 よく紙飛行機を飛ばした。
風に乗って遠くへ飛んだ時、くるくる回って飛んで行った紙飛行機もあった。
人生に似ていると思う。
人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り ただ進むだけ
その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ
何か辛い時、すぐに自分は一人ぼっちだと決めつけてしまう。
でも、人は思うよりも 一人ぼっちじゃないということを、この歌は教えてくれた。
いつも すぐそばのやさしさに 気づかずにいるだけなんだよね・・・。
今日は、星はいくつ見えるかな? それとも、辛くて 何も見えない夜かな?
元気が出ない そんな時は 心の友と話したい。 いつも傍にいてくれる友に感謝♡
人生は紙飛行機 愛を乗せて飛んでいる紙飛行機って 凄い!
自信持って広げる羽根を みんなが見上げる そんな人生が待っている。
今は、折り方の勉強中かな?
分からなくても 何度も何度も飛ばしながら 上手に飛ばせるようになる
飛んで行け! 飛んでみよう!
そうなれたらいいな・・・。