やっと地元の山に行けた

土日は人が多いとか、頂上は混雑してるとか聞いてたので
平日休みに行こう!ってきめてた。

Pがわからなくて
猿投神社の参拝用のとこに止めたけど
その先にPがあるのが見え引き返した(笑)
運良く第1Pに止めることが出来て
てくてくアスファルト歩き

とろみる水車とおりすぎ

お倉岩を通り

御門杉からの登山道へ

熊出没注意の看板をみて怖くなったけど
下ってくる人もいるし
後ろから登ってくる人もいるので安心していけた


初めて行くので
1番人気?の
東の宮からのコースにした


階段が多いけど
きちんと整備されてて歩きやすい

休憩所も沢山あり
ゆっくり登れた


展望台も少しガスってたけど
綺麗に見えた
寒いかな?とおもってたけど
登山道入ってからは
暑くて上着脱いだ

頂上は風がすごくて
震えるくらい寒かった⛄️⛄️⛄️

登った時間が遅かったので
頂上は貸切状態!
ラッキー✌️
でも寒い*🥶💨*
チャットご飯済ませ

熱いコーヒーを入れて
身体を温めたらすぐ下山した


東の宮入口にトイレがあるのはありがたかった!



次は西の宮から登ってみようかな
蜘蛛の巣張り巡らされてるような登山道がたくさんあるので
あちこち回ってみたいけど
なんせ、初心者(。•́•̀。)💦
慣れるくらい行かなきゃ無理かな??
本日の歩数2万歩越え

よく歩きました😊