テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

キッズマート

2009年11月13日 | 息子

『キッズ・マート』は、地元商店街での出店という目標に向かって、子どもたちが役割分担をし、商品の仕入れや値づけ、広告・宣伝、店づくりなどから、販売活動、その後の収支計算、利益処分まで一連の出店活動を行うものです。
その過程で商いなどの仕組みを学ぶとともに、チームワークの大切さ、コミュニケーション力・問題解決力を身に付け、さらには自ら考え行動し、やり抜くことの重要さ、おもしろさ等を学ぶことをねらいとしています。
学校の正規授業として実施しており、本年度は大阪市内14校の小学校で行われる予定だそうです。

いつもは『升の市』に合わせて住吉公園で催されるのだが、今年は『升の市』が土・日のために粉浜商店街に面した小学校で催されました。

息子が「買いに来てね
と言うものでノコノコ行ってきた


息子は雑貨屋さんをしていました

他にも魚屋さん、八百屋さん、果物屋さん、
お菓子屋さんなどがあり200円ごとに『福引券』が貰え、
ガラガラ抽選までありました

ものすごく安くて、お買い得ではないのだけれど、
息子に頼まれ、息子の友達に頼まれ3,000円位、
買っちゃいました

帽子はガラガラ抽選の2等賞で貰いました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿