テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

母の頭では、もう教えられません (>_<)

2012年02月20日 | 息子

理屈っぽい息子のために
三角錐の体積が三角柱の体積の3分の1に
なぜなるのかを、計算で出させるために
三角柱から同じ体積になる三角錐を3つ作った。
(頭が良いうえ、気の良い友人が作ってくれたんだけど・・・)

    


中学校の授業では、円錐の体積分の水か何かで、
円柱に3杯入れた実験で見せたらしいけど、
息子は理屈でないと理解しないから困ってしまった。

底面積が同じで高さが同じだと体積が同じって理屈で、
やっと理解して、公式を覚える息子って、
かなり面倒くさいわー。

この後も、数学の問題を解きながら、
正多面体の辺の数と頂点の数なんて問題があり、
正多面体の5種類くらい暗記すれば良いのに、
公式を覚えるって言われて・・・

 「頂点の数=辺の数+面の数+2の
    プラス2は、なんでプラス2なの?」

 「・・・・・プッツン、シューッ」

母の頭は充電切れ。クラッシュしたのでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿