テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

息子は留守番

2012年08月07日 | 息子

先輩の応援に行きたかった栃木県で8月18日から行われる
第34回全国中学ソフトボール大会はレギュラー陣の18名で、
行くことに決定。それ以外の部員は練習になってしまった。
そう、息子は留守番です。

部活は休みだと思っていたから、11日の組合せ抽選で、
試合の日程が決まれば、部とは別で試合を観戦に行こうかと
思っていたのに…残念ですが、大阪から応援しておくかな。

全国大会ともなると、レギュラーの保護者の負担は半端ない。
金銭面は、もちろんのことですが、暑さ対策の飲みものや、
ユニフォームの洗濯もするそうで、本当に大変だと思う。

1年生のときは大会の応援に行くたびに、飲みもの足りる?
お弁当が腐らない?などと家で心配をしていたが…
実際に大会に同行してみると、冷えたアクエリアスがあり、
お弁当は保冷剤入りの発砲スチロールで預かってくれてて、
栄養補給にウィザーイン・ゼリーが配られたり、試合後は、
チューペット(アイス)が配られたりで、至れり尽くせりで…
知らなかったとは云え、驚きと感謝でした。

同じように3年生の保護者になったときにできるかと思うと、
かなり不安でも、あります。

来年度も顧問の先生が代わらずにいてくれれば、
分からないことも訊きやすく、協力もしやすいんだけど、
こればっかりは、どうしようもないものね。

今、練習の手伝いに来てくれている大学生の先輩も、
先生か代わると来られなくなっちゃうのかな。
考えると不安で眠れない…

全国大会に優勝をして先生に残ってもらえるように、
先輩方、頑張ってね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿