テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

息子から指摘を受けてます(>_<)

2012年11月26日 | 息子

gooブログにAmebaをのせるのは、どうかと思いつつ、
のせちゃいます。

ゲームでも、編み物でも、PTAの広報誌の作業でもなんでも
熱中して夢中になってしまうもので、息子にピグライフしてると
「晩ごはんは?作れる?」的な質問をされる。

6年前にPTAの広報委員の作業を初めてした頃も、
wordが使いこなせてなくって・・・悪戦苦闘をしていて、
夕方になって暗くなっていることすら、気付かないでいて、
小学2年の息子が、お腹を空かせて、

「お母さん、ほか弁を買ってこうようか?」
 「ゴメン、もう6時すぎてたね。ごめんなさい。
 「いいよ!」
って言って、ほか弁を買ってもらったことがある。

息子には悪いが、それは今も変わっていない。
いまは、ゲームだし・・・・・・困ったもので・・・

 「幼稚園のときもたまごっちを僕から取り上げて、
   お母さんが育ててたよね。」

 「・・・・・・」
息子が幼稚園に行っている間に、お世話をしないと
死んじゃうからだったのに。 

 「ポケモンのときも、夜中まで育ててくれたよね。」

 「・・・・・・、はい。ご指摘の通りです。」

確かに そうだった。息子よりも熱中して夢中になってしまう。
庭レベルがMAXまでゲームをしたら、やめます。

 「それまでは、息子、ごめんなさい。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿