明日の初辰まいりでは、沢山のおまいりの人で写真なんて
撮れないだろうと思って、一足先に種貸社行ってきました。
先月は、まだだった提灯がキレイに飾られていました。
この沢山の提灯の中から、自分のを探すのは大変かな
と思っていたのですが、すぐに見つけられました。
先に、おまいりをと鈴を鳴らそうと握った鈴緒に彫り物の
飾りがあり、鈴も変わっている?と、鈴を見上げかけたら、
自分の奉納した提灯が、ありました。(鈴は普通でした。)
まるで名前が見えるように向けて飾ってくれている?って
感じでした。感謝です。何か良いことありそう。
先月は気付かなかった『御百度踏石』を見つけました。
息子の受験のときは、ここに来るのかな。
楠珺社には、お知らせが貼ってあり、初辰講講員募集中、
初辰講講員ってなんだろう。訊いてから協賛しませう。
※講の意味は、
『神社・仏閣への参詣や寄進などをする信者の団体。
伊勢講・富士講の類。』
毎月お参りできなくても祈祷者してもらえる年間祈祷者募集中、
「こんなサービスがあるんだ!遠方の方にいいよね。」
楠珺社だけかな~?
明日は、そこに注目して初辰まいりしてみます。
最新の画像[もっと見る]
- 初辰まいり・2025年2月 23時間前
- 初辰まいり・2025年2月 23時間前
- 初辰まいり・2025年2月 23時間前
- mont-bellゴールド 2日前
- mont-bellゴールド 2日前
- mont-bellゴールド 2日前
- 恐るべし転売ヤー 3日前
- 有馬温泉へ 4日前
- 有馬温泉へ 4日前
- 有馬温泉へ 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます