パメグラネット ☆きらり燦く♪アリゾナと世界のフラワーエッセンス☆ 色彩心理のプロが贈るエッセンス情報ブログ   

神秘の生命力(波動)を持つ植物から生まれた米国アリゾナ~世界のフラワーエッセンス。癒しの知恵で心身☆きらり輝いて♪

桃の節句

2008-03-03 | ●徒然
3月3日 桃の節句 

実家の玄関には、桃の花と菜の花の花生け。
傍らには・・・かわいい飾り雛です♪


芽吹きの春。女の子のピンクのお祭り。


暦にならって旬の食や花、お飾りで身近な喜びを大切にする母。

娘たちが大人になった今も

我が家にはカタチを変えながら飾り雛が並びます。


母からの伝えは
  
お雛様は行末によいご縁がつながりますように・・・
早めに飾り付けをし、節句過ぎは早めにしまう。
長すぎず、短すぎずお飾りをするのがお雛様。


そうはいいながら。。。
毎年笑顔で

「年に一度だから・・・また長めにおかざりしちゃったわ

しまう3月末。。。

育った家の変わらずにある行事っていいですね。。。
どんな苦労にあるときも小さな喜び
母からの学びです。

今夜はきっとちらし寿司で節句のお祝いです。

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
お雛様は、地方によってお内裏様とお雛様の位置が違うらしい。
関東は、結婚式の並びと一緒。。。
かかぁでんかのおうちは逆かも(笑)チェックしてね
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

☆桃の節句の由来
http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/iware.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。