パメグラネット ☆きらり燦く♪アリゾナと世界のフラワーエッセンス☆ 色彩心理のプロが贈るエッセンス情報ブログ   

神秘の生命力(波動)を持つ植物から生まれた米国アリゾナ~世界のフラワーエッセンス。癒しの知恵で心身☆きらり輝いて♪

ハワイ  …続編

2006-08-31 | ●徒然
フラワーエッセンスのワークショップの後… 「これから二人でマッサージの練習するんです~」と。 ロミロミマッサージに参加したお二人がサロンにおそろい。 なんと素晴らしい マッサージで使用するオイルについてお尋ねいただき、 そのままオイル談義へ 商品知識は、ほとんど趣味の領域で、 思春期からいろんなところでリサーチしては、気になったものを試してました。 パメグラのショップで並んでいた商品は、結構 . . . 本文を読む

「ハワイ編」世界のフラワーエッセンス

2006-08-31 | ☆News講座&商品
世界のフラワーエッセンス  “ハワイ編” 昨日はフラワーエッセンスのワークショップでした 世界各地で誕生しているフラワーエッセンス 数あるフラワーエッセンスの中から、 今回は、ハワイの『カウアイエッセンス』をご紹介。 まずは、フラワーエッセンスとは何ぞや?からはじまり、 作られ方や植物の特徴、メーカーの傾向などレクチャー。 体の水分は約80%が水分。 物理や波動学的な観点もとりいれつつ、体と . . . 本文を読む

アブラメリン・ブレスレット

2006-08-30 | ☆News講座&商品
アブラメリン・クリスタルブレスレット 選んだ色と、色から読みとられたテーマ、 そして! 自分の望みやなりた~い!をつなぐ為の アブラメリン(おまじない)ブレスレット♪ ご好評頂いている♪ オリジナルのパワーアップブレスレットは、 特別な日に組ませて頂きます。 プチ・カラーセラピーもついて… クリスタルも質がよくて… とってもお得!! 意識を高める色とテーマに関連したクリスタルで 自分色を輝か . . . 本文を読む

おすすめBOOK:カラーセラピー

2006-08-30 | ☆News講座&商品
オーラソーマ・パーフェクトガイド 武藤 悦子 ☆‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥☆ 8月末発売!増刷改訂版がでました。 オーラソーマのボトル#105まで記載されてます♪ 養成講座で学んだ人も 色に興味がある方にも おすすめのオーラソーマ指南書ですよ 一部内容も改訂されているので、新旧持ち合わせてご参考下さい! パメグラネット でも販売中! 先払振込(郵便送料¥3 . . . 本文を読む

新月講座ソーラマップス

2006-08-26 | ☆News講座&商品
満月・新月恒例のオラクル講座 物事をスタートしたりリセットするのによい新月。 今回は、パメグラオリジナル解説の「ソーラーマップス講座」 生まれた年月日のホロスコープを 地球の地理に投影して(ローケショナルマップス) 惑星の意味と動きから、自分の相性のよい土地や運気の取入れ方を見ていく 面白講座。 好きな音楽や国、文化、建物、デザイン、芸術 etc 紙に書いた内容を ソーラマップスや自分の星 . . . 本文を読む

オラクル講座☆LOVEビューティー

2006-08-09 | ☆News講座&商品
午前中は、オラクル講座 “LOVEビューティー” “マジカルオイル”と題して作るマサージオイル。 オーラソーマのPINKで使用している ローズゼラニウムがベース。 LOVEビューティーというからには、もちろん♪ “愛し愛される”がテーマ。 肝心なのは、自分の価値を見出し、それを引出すこと! 口では簡単だけど、 色のイメージングと香を使うことで、 表現をブロックしている意識を緩和し引上げるこ . . . 本文を読む

アブラメリン・クリスタルブレスレット

2006-08-03 | ☆News講座&商品
カラーセラピーで自分色のクリスタル・ブレスレット♪ 願いを叶え、自分色をパワーアップする為の オリジナル・クリスタル・ブレスレットをつくります。 カラーセラピーで願望や要望を聞きながら、 自分の色をより効果的にパワーアップできるよう 質のよいクリスタルから選びだします。 自分色+クリスタルの意味+特別な日に制作 するアブラメリン(おまじない)クリスタルで ミラクルを引寄せてね オリジナ . . . 本文を読む

夏らしく模様替え

2006-08-03 | ●徒然
やっとお日様 ブログもちょっぴり涼しげに模様替え。 なんかリゾート気分でよいでしょ! 今日は、溜まりにたまった事務仕事を整理。 毎回思うのです 溜まるまでほっておくな~と。 1日じゃ終わらないのが常。…当然です。半年分です。 ふと思ったのですが…自己課題って大事ですよね。 私の場合は、一人仕事が多いので、 手綱がゆるいとどこまでも緩んでしまいます。 いろんなことに“許容範囲”をもうける . . . 本文を読む