都内の仕事の合間。
カラーセラピーの同期の友人と交流。
なんだかしみじみと10年を振り返った。
であったころは、みんな20代。
自我が強い分だけ勢いもあったし、衝突も辞さなかった(笑)。
嫌だと思ったら放り出し、不安や恐れは相手にぶつけたり拒絶したり。
それぞれの夢や希望。そのなかでの迷い道や悩みもあった。
…あれから10年(綾小路きみまろさん風~)
驚くほど自分も人も
赦せるようになった
. . . 本文を読む
無性に“あの人に会いたい!”
そう思って、横浜の妖精の森へでかけました。
ロミロミの先生ユリ子さんに教えていただいたショップ。
パメグラのサロンのように一軒家。
エンジェルカードやフラワーエッセンス、クリスタルがいっぱいのお店。
取り扱っている商品はほぼ同じなのですが・・・
妖精の置物や写真がいっぱい!
そして何よりもフェアリ~なオーナーさん。
会いたい!と思ったのはオーナーのMIYUKIさ . . . 本文を読む
色の考察Ⅰとオーラソーマのレベル1が2コース同時進行。
今月は、色三昧。
都内牛久でいったりきたり。。。
続けて講義をしていると、
生徒の皆さんからのフィードバックもいただけて、
「もっとこんな表現をしたら…」
「色への理解を深めていただくには…」
「五感の繋がりや日常での活用法は…」など、
私も意識が高まって、ますます奥が深まる色講座。
充実した時間をいただいてます
色、アロマ、ハーブ、チャ . . . 本文を読む
3月から上野の国立美術館で公開されていた
レオナル・ド・ダヴィンチ展
ぎりぎり間に合いました
金曜日は、夜8時まで!
社会人にとっては嬉しい時間。
ご先祖様の眠る谷中の霊園が近いので、上野公園はなじみの場所。
とはいえ、久々の上野公園。
さわさわと風に揺れる樹木のささやきが心地よくて、
ダヴィンチさんは後回し。
ベンチでお茶を飲みつつ、小さな葉や大きな葉、木木の葉音の遠近感が
風のオーケス . . . 本文を読む