![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/7b9bc9b8926419496c335c3a7c99ca97.jpg)
カラーセラピーのマンツーマントレーニング。
サロンでは、『フルボトルの3日間』
都内では『色彩とボトルナンバー 基礎編2日間』です。
受講生の方々から頂く質問や気になること。
フィードバックを繰りかえしながら
私自身もトレーニング
。
「どうすればわかりやすく伝わるだろう???」
「この色のキーワードは、どんなシチュエーション表現がよいかな?」
と言葉や目に見える表現法、
ニュアンスが伝わるツールをいろいろ探します。
クライアントさんや生徒さんからのヒント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
セラピスト仲間とのシェア
回を重ねるごとに、参加の方々へ再びフィードバック。
私も含め、セラピストの意識が向上できるよう、
オーラソーマを学んだ方が生活の中で活かせる“癒しの術”となるよう
底あげ?!活動中!!!
お勉強 って、考えると脳が抵抗しがち←私の場合![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
“何で?”“どうして?”ってまず自分で思ったことを、
考えたり、調べたり、確かめる作業が「身につく」お勉強になります♪
別な見方や近いニュアンスで考えて、創造力を広げる
↑頭の隅に「疑問」を置いておくと
→仕事の移動中や遊んでるとき、景色を眺めているとき
引き出しが急にひらくようにふと思い出し、ひらめいたりする。。。
いくつかUPできたら、ふるいにかける・・・
辞書をひいたり
第3者に聞いてみたり。
同じ言葉でも人によって使い方や受け取り方が違うこともあるんですよね。
表現に基準となる事例を交えながら、
明暗どちらでも使えそうな言葉を捜します。
人間関係にも役立つんです。
自分に先入観があったり、直感に頼りすぎたり感情的になると
“思い込み”が生じて勝手な結論へと暴走
することも。。。
“主観”を大切にするためにも“客観”的な視点も考慮♪
好奇心で一石二鳥
地方でのシェア開催では、どんな出会いと色考察ができるか
今から楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
パメグラご縁の皆さんとお会いしたり、日々の気づいたお話を伺いながら、
勇気と元気を頂いてます♪いつもいつも有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
サロンでは、『フルボトルの3日間』
都内では『色彩とボトルナンバー 基礎編2日間』です。
受講生の方々から頂く質問や気になること。
フィードバックを繰りかえしながら
私自身もトレーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
「どうすればわかりやすく伝わるだろう???」
「この色のキーワードは、どんなシチュエーション表現がよいかな?」
と言葉や目に見える表現法、
ニュアンスが伝わるツールをいろいろ探します。
クライアントさんや生徒さんからのヒント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
セラピスト仲間とのシェア
回を重ねるごとに、参加の方々へ再びフィードバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
オーラソーマを学んだ方が生活の中で活かせる“癒しの術”となるよう
底あげ?!活動中!!!
お勉強 って、考えると脳が抵抗しがち←私の場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
“何で?”“どうして?”ってまず自分で思ったことを、
考えたり、調べたり、確かめる作業が「身につく」お勉強になります♪
別な見方や近いニュアンスで考えて、創造力を広げる
↑頭の隅に「疑問」を置いておくと
→仕事の移動中や遊んでるとき、景色を眺めているとき
引き出しが急にひらくようにふと思い出し、ひらめいたりする。。。
いくつかUPできたら、ふるいにかける・・・
辞書をひいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
同じ言葉でも人によって使い方や受け取り方が違うこともあるんですよね。
表現に基準となる事例を交えながら、
明暗どちらでも使えそうな言葉を捜します。
人間関係にも役立つんです。
自分に先入観があったり、直感に頼りすぎたり感情的になると
“思い込み”が生じて勝手な結論へと暴走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
“主観”を大切にするためにも“客観”的な視点も考慮♪
好奇心で一石二鳥
地方でのシェア開催では、どんな出会いと色考察ができるか
今から楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
パメグラご縁の皆さんとお会いしたり、日々の気づいたお話を伺いながら、
勇気と元気を頂いてます♪いつもいつも有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)