毎日楽しく生きる為に・・・

大好きだったチョコ11歳5ヶ月10日で虹の橋を渡りました~チョコの想い出を胸に秘めて・・・いつまでも大好きだよ

大宰府天満宮

2011-02-25 21:21:54 | お出かけ日記
暖かさに誘われて・・・行ってきました





   


金曜日と言うのに人が多くてビックリ

本堂の写真撮るのをすっかり忘れてました

















梅はもう一息二息って感じでしょうか。

後少し・・・後少し・・・と待っていたら行きそびれてしまうので



まあ・・・本命はこっちですから









去年の記事にも書いたんですが~さだまさしさんの「飛梅」と言う歌にも出てくる「お石茶屋」です。





      ご存知でしたか?


これで恒例行事が終わりホッとしてます
























最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (乙羽)
2011-02-25 22:54:56
ポメポメちゃん、懐かしいよ~涙
この歌~
なんか胸にじぃんとくる~
何回か繰り返して聴かせてもらうね~♪
私もさ、梅ヶ枝もちはいつもお石茶屋で食べるけ~ん
お土産に買うのは参道の中村屋っちゃけどね。

あ、今日は次女に洋服ありがと~
めちゃめちゃ喜んどったけ~ん(*^^)v
さっそく着てみよったよ(笑)

大宰府の梅、もう満開やん☆
突然咲いたって感じやね~
返信する
乙羽ちゃん (ポメポメチョコ)
2011-02-25 23:41:46
満開の木もあるけどまだ咲いとらん木もあったよ~
まだまだこれからが見頃やと思う。

飛梅~じ~~んとするよね~
何やろうかこの気持ちは・・・(笑)

お石茶屋で食べて・・・中村屋で買う・・・
全く一緒やん・・・

服・・・喜んでもらえてよかったわ~
いくらなんでもあれは私には着れんもん(笑)
返信する
Unknown (ワル猫です)
2011-02-26 00:04:20
フルコーラス、聞かせてもらいました~
お石茶屋っておいしいちゃ~っていう意味かな~(^_^;)

↑なるほど、乙羽さんは中村屋ですか~

オイドンはひたすら倹約生活だった青春時代だったので、今でも出かけても何も食べずに我慢して帰ることが多いです(^_^;)

茶屋で食べるなんて夢のまた夢でした~

恒例行事って合格祈願?? まさか毎年そんなイベントないですよね~
おいしいちゃ~が恒例かな~(^_^;)

返信する
ワル猫さん (ポメポメチョコ)
2011-02-26 06:55:35
そうそう・・・「おいしいちゃ~」飲ませてもらいましたよ~
確かに茶屋で食べるとなんでもお高くて
私も茶屋では梅が枝餅しか食べません(笑)

梅が枝餅食べてぶらぶら歩く事が恒例行事なんです
この時期ここに来ないと・・・
何だか春が来ない様な気がして・・・
返信する
ポメポメチョコさま (Hawks Fan)
2011-02-26 08:05:21
梅の写真ありがとうございます。
いい感じですね。
さぞかし「梅が枝もち」美味しかったでしょうね。
チョコちゃんも。

いいお天気でうれしくなります。
またいい写真待っています。
返信する
こんにちは ()
2011-02-26 16:21:48
さださん好きです~何回も聴きました。
もう春なんですね~梅の花綺麗ですね。いつか行ってみたいです
こちらは朝雪が
返信する
知ってますとも~ん。 (はなこころ)
2011-02-26 16:25:04
いいですね~
さだまさしさんの「飛梅」
そっか、男性は、
梅が枝餅、半分しか食べないんですね~。
手をあわせてるのは
夏帆ちゃんだあ。
かわいい。

「ねえ、心字池にかかる橋、恋人と渡ると
別れるって、ほんと?」
と、去年、結婚する前に、次男から質問されました。
「いや~うそうそ。おとうさんもおかあさんも
ぼんぼん、通ったけど、ほ~ら、ご覧の通りよ。」

・・はなこころ
返信する
Unknown (りんまま)
2011-02-26 17:28:03
暖かそう~
さだまさしさんの歌はジーンとくる曲が多いですが年?かなぁ~

花より団子派の私です
長野の「おやき」に似ていますか?
返信する
Hawks fan様 (ポメポメチョコ)
2011-02-26 20:34:10
やっぱり現地で食べるパリパリの食感がいいですね~
アツアツだし・・・美味しかったですよ~

返信する
杏さん (ポメポメチョコ)
2011-02-26 20:36:27
さだまさしさん・・・
良い歌が沢山ありますよね~

今週は穏やかな日が続きましたが~
明日から雨・・・又寒くなると天気予報で言ってました~
そうか~そちらはまだ雪なんですよね~
返信する

コメントを投稿