竈神社は・・・大宰府天満宮から近いところにあります。

霊峰 宝満山の麓にご鎮座する竈門神社。若い女性を中心に「縁結び(良縁)の神様」と親しまれ、また「厄除け(やくよけ)・方除け(ほうよけ)の神様」と信仰が厚く、春のお花見や秋の紅葉はもちろん、宝満山の登山者で一年中にぎわいます。


緑が綺麗でした~この階段を登ったところにあります。

紫陽花はまだまだ・・・

本堂


右側が~新しく出来た社務所だそうです~
なんでも有名なデザイナーがデザインして建てられたとか・・・


ほらほら~可愛いでしょう!
こんなのもありました~パチリ~


他にも沢山~縁結びのお守りがありました~若い子ならきっと楽しくなる場所だと思う~

私も盗撮されてた~(笑)
まだまだ・・・周りが工事中だったりで入れない場所もありました~
完全に出来あがったら又行きたいなぁ~
紅葉の時期位に・・・


霊峰 宝満山の麓にご鎮座する竈門神社。若い女性を中心に「縁結び(良縁)の神様」と親しまれ、また「厄除け(やくよけ)・方除け(ほうよけ)の神様」と信仰が厚く、春のお花見や秋の紅葉はもちろん、宝満山の登山者で一年中にぎわいます。


緑が綺麗でした~この階段を登ったところにあります。


紫陽花はまだまだ・・・

本堂


右側が~新しく出来た社務所だそうです~
なんでも有名なデザイナーがデザインして建てられたとか・・・


ほらほら~可愛いでしょう!
こんなのもありました~パチリ~



他にも沢山~縁結びのお守りがありました~若い子ならきっと楽しくなる場所だと思う~

私も盗撮されてた~(笑)
まだまだ・・・周りが工事中だったりで入れない場所もありました~
完全に出来あがったら又行きたいなぁ~
紅葉の時期位に・・・

社務所も有名デザイナーが手掛ける時代になったのねぇ
全面ガラス張りでいい感じ♪
ポメポメちゃんは何かお願いしてきたのかな?
もちろん!ホークス勝利!!でしょうか?^^
宝満山への登山口ですよね。
階段ばかりだとは聞きますが、福岡で最もメジャーな山ですね。
まだ登ったことはないのですが・・・
一度行ってみようかな~
景色も良いんだけどPM2.5のせいでさぁ~嫌ね~
ホークス優勝祈願はあちこちの神社でやっとります・・・
もう殆ど病気みいたいなもんです(笑)
私らが行った時も多かったですよ登られてる方・・・
駐車場の下の方に・・・レストランがあって・・・
アップルパイも持ち帰れるところがあったんですが~11時半オープンで・・・
早すぎてダメでした~
もし行かれて食べられたらご感想をお願いします(笑)
行かれたんですね。
私も行きたいと思っていました。
情報早い。
娘たちに行かせないといけないですね。
それにしてもしゃれた神社ですね~
こうでないと若い人は来てくれないのでしょうか?
素敵なところね。
でもまだ工事してたりで・・・ちょっと足場が悪かったですよ~
国立博物館とかにもよく来られてる様なので~是非寄られて下さい。
絵馬も若い女の子が書いた可愛いのが沢山掛かってた~
ちょっと山の方なんだけど・・・
大宰府天満宮から・・・確か~コミュニティーバスが出てるはずだから~
娘ちゃんお休みの時とかに行かれたら楽しいかもよ~