![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/4501c62643702dbb34d031754df4b770.jpg)
暫く放置しておりました~
コメントのお返事も出来ないままで申し訳ありません。
励ましのコメントもとても嬉しかったです・・・有難うございます。
年末からのどんより~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
私が仕事納めの28日から足の痛みで義足が付けれなくなり~・・・
そうなるとトイレ(ポータブルトイレ)の移動も出来なくなって・・・
旦那とあれやこれや考え~色々試してみたり・・・
しかし骨粗鬆症の義母は何処を触っても痛がる~
でも介助なでは何もできない~
もう力任せに動かすしかないと言う状態でした・・・
年末28日から年明けても義母の足の痛みは治まらず~
こんな状態がいつまで続くんだろう~心身ともに疲れ果ててた先週の土曜日(1月8日)
土曜はディサービスがお休みで朝ごはんを出して私は仕事へ行きました~
14時頃仕事から帰ってトイレの介助をして・・・
何だかキツそうだな~・・・肩で息をしていたのでなんだかおかしい・・・
そう思いながらも晩ごはんの支度をして・・・
気にはなるので何度も義母の部屋を覗いたりして・・・
義母の晩ごはんは5時半と決まってます~
いつもの様に晩ごはん食べていましたが~いまいち食欲がない様でした・・・
半分も食べれない様で「もういいですか?」って聞くと・・・
「うん、食欲ないちゃんね~もうよか・・・ごめんね」と義母・・・
それからも気になって何度も部屋を覗いてたんですが・・・
やっぱりこのままじゃあヤバいと判断し・・・
救急車を呼びました~
(その前にも何度も義母に聞いたんです~病院行こうか?救急車呼ぼうか?)
(でも義母は、病院は行かん、救急車も呼ばんでよか・・・って)
それからはもう・・・バタバタで・・・
まだ入院中なんです・・・(肺炎・心不全・・・他にも色々)
今は安定はしてるんですが・・・良くもなく悪くもなく・・・
いつ急変するか分からない状態です・・・
そんな中でブログ更新する気力もありませんでした~
ここ何日かで私自身の気持ちも随分落ち着いてきましたので~
ご報告がてら更新しております~
これからも更新はボチボチしていきたいと思いますので・・・宜しくお願いいたします。
見捨てないでね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
デイの連絡ノートに「淡がらみの咳をされてます」と書いてあったんで・・・
その段階で病院受診しておけばよかったのかなぁ~とも思いましたが・・・
運悪く・・・年末年始と重なってて
こんなに急激に酷くなるとは思ってなかったです。
あのまま気付かずいたらと思うと・・・
考えただけで~ゾッ~としますよ。
救急車呼んでいいもんか(意識はあったからね・・・)
かなり悩んだんだけど・・・
両下肢ないのもあるし・・・
旦那も居たけど~車で連れて行くのは無理だって思った・・・
救急隊の人も理解してくれたて・・・良かったよ~
そう・・・電話が鳴ると心臓が暫くドキドキして・・・
こんな日々がいつまで続くやら・・・
話がまだ出来ないからね・・・
後は病院を信じてお任せしとくしかないもんね~
年末年始の記憶が飛んでるみたいなんよね~(笑)
あんまり覚えてないんよ・・・
毎日は行けないけど・・・2日置きに病院には行ってる
でも後は家でゆっくり出来るから・・
家にいられるよりは楽なんだけどね~(笑)
どうなる事かと思ったけど・・・
今は安定していて・・・私も少し余裕も出てきました~
ラルちゃんと家来さんにはいつも癒されてますよ~
有難うです。
私らの年代だと・・・親は70代~80代
今まで育ててもらったんだから・・・
こんどはこっちが恩返しする番ですもんね~
当たり前な事なんでしょうね~
そして・・・いずれは自分も通る道です。
コメントはなかなか出来ないんですが~
ワル猫さんのお出かけブログで癒されてます。
最近お出かけしてないので・・・
見ながら私もお出かけした気に・・・
美味しいのも食べた気になってますよ~・・・
おかあさまの異変に気付いてあげられる
ぽめさん、えらい
と、思いました。
歳をとると~肺炎は、
厄介です。
どうぞ、おかあさま~お大事に。
ぽめさんも
体~気をつけてくださいね。
・・
あとは先生にお任せするしか・・。
お年寄りは微熱でも肺炎になるから気づきにくのよね。冬でも下手すると脱水状態になるし。
呼吸してるだけで水分出るから
年寄りと同居してたから
何度も慌てた事もあったしね・・。
介護保険の無い時代に母は介護を頑張ってたので・・勉強になりましたよ。
異変はお義母さんが一番よくわかってらしたのかも。
不安ながら落ち着けば良くなるかも・・とか。
ポメポメチョコさんの体調管理も気をつけてね。
お疲れ様でした。
入院中ということでも、病院に行かないわけにはいかないし気分的にきついよね。
頑張りすぎないでどこかで息抜きを・・・ねっ!
ブログより義母さまのお世話の方が大事だもん
今年は寒いから気をつけないとね
早く普通の生活に戻れるといいですね
ポメポメチョコさんも
頑張りすぎて体こわさないようにね
うちの母も入退院を繰り返していますが、それでも元気は元気なんでいいんですが・・・
お母様、体調悪くても心配かけたらいけないと思われているんでしょうね・・・
やっぱり健康が一番ですね。
ブログはぼちぼちやられてください。
暮れからイライラのし通しで年末年始の記憶があまりないんですよ~
今は病院なので私の体は回復してきたけど~
いつ電話がかかってくるかと・・・そんな心配も!
また・・・時々覗いてくださいね
早く野球がはじまらないかな~
少しはストレス解消になるんですが・・・
元気な選手の皆さんの姿が見たいです。
気分次第の更新になるかと思いますが・・・
時々覗いてくださいね
そうなんです~救急車呼ぶのかなり迷いました~
義母は病院には行きたくなかったようだけど~
状態は悪かったので~救急車呼んだのは正解だったようです・・・
じゃあないととても車で連れていけなかった思うから・・・
今は病院を信じて回復を待つだけです・・・
改めてメロンさんの大変さが分かりました・・・
こんなに大変な事をメロンさんは何年もしてきたんだなぁ~って思って・・・
それが私を頑張らせてくれたんですよ。
施設も考えているところなんです~
ケアマネさんにも相談して・・・主治医の先生にも相談して~
まずは義母が回復する事なんでけどね~
ムカついたりしないよ・・・
けあまねさんが言ってたんだ~分かってくれてる人はちゃんと居ますからって・・・
マイペース更新だけど・・・
時々覗いてね
肺炎に心不全ですか?どうしてもお年寄りはすぐ体調が悪くなってしまいますからね。気を使うし大変でしたね。
ブログの事はマイペースで良いと思います。何かありましたらブログに書いて発散して下さいね。ポメポメチョコさんも体に気をつけて下さいね
大変だったんですね。
ブログが更新されないので心配していました。
ご自身の体調に気をつけてください。
ブログは無理しないで大丈夫です。
ここのファンの方は皆さんポメポメチョコさんの理解者ですから。
益々寒くなりましたのでお体には注意してください。
年末からドンヨリの原因はこれだったんですね。
気になってちょくちょく覗かせて頂いてたんですが更新がなかったし、どうしたのかな?と。
大変でしたね。
こういう時の判断、かなり迷いますよね…どうしたら良いか。
でも、今は落ち着いてられるみたいで良かったですね。
心不全に肺炎…これだけでも大変なのに他にも色々とあるんですね。
でも、病院に居てくれたら少しは安心ですよね
一日も早く回復される事を蔭ながら願ってます
ポメポメチョコちゃんも、大変でしょうがお疲れがでませんように
自力で立てない人の介護は重くて、ふにゃふにゃで本当に大変ですよね。足が地面に着かないってことは全体重がのしかかってきますよね。
私よりも何倍も大変なご苦労だったと思います。
私が言うのも変ですが、施設入所できたらいいですね。このままじゃあ、ポメポメチョコさんつぶれてしまいそうな気がします。
いろいろ事情があると思いますが、
どうかポメポメチョコさんの一番幸せな方法が見つかる事を祈ってますよー。
今は、何とか保ってみえるみたいでちょっとは安心かな
子供って、こういうの冷静に見てるのよね。。。
ポメポメちゃんがこうして尽くしてる姿を見てる子供達は、その時・・・ポメポメちゃんが人の手を借りなきゃいかなくなった時、絶対に良くしてくれると思うのよ。
今やってる全ては、全てポメポメちゃんに跳ね返ってくると思う。
イライラするし、しんどいし、投げ出したいけど、踏ん張れっ!
・・・って、介護もしてない私に言われてムカついたらごめんね。。。
マイペースの更新、待ってます♪