先日のお出かけの続きです~
もう何度もご紹介してる場所なんですが~


ひまわりと赤いのはけいとうの花


大きいでしょう
ひまわり三姉妹

チョコとひまわり


冬のひまわり2009
冬のひまわり2010
冬のひまわり2011
次は山茶花

今年はちょっと来るのが遅かったです
白く見えるのはかろうじて咲いてた山茶花です

アップで撮ってみた~
2010山茶花
2011山茶花
過去記事も合わせて見て頂ければ分かると思いますが~
やっぱりその年によって見頃が全然違いますね~
今回・・・ひまわりは満開で綺麗でした~
山茶花はもう殆ど散りかけで残念でした・・・
お出かけ日記はこれにておわり・・・
もう何度もご紹介してる場所なんですが~


ひまわりと赤いのはけいとうの花


大きいでしょう

ひまわり三姉妹

チョコとひまわり


冬のひまわり2009
冬のひまわり2010
冬のひまわり2011
次は山茶花

今年はちょっと来るのが遅かったです
白く見えるのはかろうじて咲いてた山茶花です

アップで撮ってみた~
2010山茶花
2011山茶花
過去記事も合わせて見て頂ければ分かると思いますが~
やっぱりその年によって見頃が全然違いますね~
今回・・・ひまわりは満開で綺麗でした~
山茶花はもう殆ど散りかけで残念でした・・・
お出かけ日記はこれにておわり・・・

ひまわりにもチョコちゃん負けてない!
お花が少ないこの時期にこうしてたくさんめられるのはいいですね。
またお願いします。
今年は満開のひまわりで良かった~
向日葵って
晩秋に見ごろ
ってところ、多いですね。
綺麗に咲いてますね~。
・・
道の駅「吉野ヶ里」からわりと近いかな!
http://www.miyakikankou.jp/main/36.html
綺麗でしたよ・・・今月中~12月初めくらいまではまだまだ大丈夫かと思いますよ~
是非行かれてみては・・・
夏と秋と冬全部一緒に楽しめるね
チョコちゃんとひまわりの写真
空も真っ青だから
夏の写真と言ってもわからないよね
中原町、今はみやき町といいますけど、山田地区の冬のひまわりですね。
晩秋の風物詩ですが、霜が降りるとひまわりもしぼんじゃうんですよね。あと少しです・・・
さざんかは、吉野ヶ里町ですね。以前は東背振村でした。
こちらはオイドンも咲いている時期に行ったことないです~
冬にひまわりが観れるなんてすごいよね。
チョコちゃんも嬉しそう。
やっぱ~青空だとこんな私の腕でも写真が映えるようなきがします~
多分・・・来年もお邪魔するかと~
佐賀~大好きですよ~
地域の方が一生懸命植えられてるみたいです~
楽しませてもらえる・・・嬉しいですよね~