イザ!より引用。
店外案内、トイレ介助…企業、障害者への配慮義務化で「どこまで応じるか」線引き課題
日本は、異次元の社会主義化しているw
障害者や妊婦らを「優先」としていたエレベーター1基を、「専用」に切り替えた。
ちょっw
普段その1基はスリープする運用にw
電気代の大幅な節約デスね!
一般的に…。
女性の場合、妊娠しています!とか平気で嘘を吐きそうw
今回の改正で、事業者側は一律に対応を拒否することは認められなくなる。
なるほどw
デジタル化させろという事なのでしょうかw
客対応は AI に任せようぜw
○ 客対応
× 塩対応
スーパーなどで混雑して人手が足りない場合も、
店が混雑している時間帯に来るのですか?
高齢者も、障害者も、不要不急ではないのかねw
混雑していて、転んで骨折したりしてw
余計なコストが掛かるのは、接客業だけでは?
むしろ店舗側は何も配慮せず…。
我々の血税で、介護人を雇ってもらった方が早いのでは?
あと、各企業に託児室を設けるのは無駄ですから…。
我々の血税で、乳母を雇ってもらうとかw
| Trackback ( 0 )
|
|